全6件 (6件中 1-6件目)
1
2024年の平均賃上げ率が5%を超えるとのことですが自分は この平均という言葉に期待して裏切られた一人です。1%くらいしか上がってなかった・・・例えば下記のように トヨタ自動車の学部卒の新卒は11%UPということですが、平均賃上げ率が5%であれば同数の人が0%になってしまいます。11%UPが1人と0%が1人で 平均は5.5%です。>トヨタ自動車は30日、2024年4月入社の新入社員から初任給を>前年比11%(2万6000円)増の25万4000円(学部卒)に>引き上げたと明らかにした。>修士卒も同10%(2万6000円)増の27万6000円とした。>24年の春季労使交渉で若手の賃上げに原資を多く配分し、>初任給も増額する方針を示していた。製造業で人手不足が深刻化するなか、>採用強化につなげる。しかも、 "若手の賃上げに原資を多く配分し" とのことなので、若手以外の年寄りは少なく配分したということ 給料の情報が物価高についていかないです
2024.05.30
コメント(0)
10年以上ぶりにドライヤーを買いました。買ったのはこれ【公式店】 パナソニック ヘアードライヤー ナノケア 選べる4色 EH-NA0J 無料ギフトラッピング 高浸透ナノイー ヘアケア 大風量 髪 頭皮 速乾 コンパクト 軽量 軽い おすすめ 人気 温度 自動調整 高級 潤い ツヤ まとまり ダメージケア UVケア プレゼント 送料無料最近は家電を買う際にはどのグレードを買えば良いのか分からない時は最上位機種を買うようにしています。『下のグレードを買って後悔するくらいなら 1番上のグレードを買っておけ』ですこの考えで、炊飯器、洗濯機と購入し今回ドライヤーを購入しましたが、後悔なしです。
2024.05.27
コメント(1)
誕生月なので ねんきん定期便のはがきが届きました。見込み額は 215万円/年です。毎月だと 18万円になります。今の高卒の初任給くらいでしょうか?今回のねんきん定期には受給を遅らせた場合の額も記載されていました。 65歳から受給 215万円 70歳から受給 305万円 ※42%増 75歳から受給 396万円 ※84%増遅らせることにメリットはないと思っているので65歳から受給開始ですね
2024.05.26
コメント(0)
個人向け国債変動型10年が今年の5月で満期を迎えました。以下が 個人向け国債 変動10年 購入履歴です。青字が今回満期を迎えた分です。 2013年 第43回( 7月) 100万円 償還済み 利金 15,800円 第45回( 1月) 50万円 償還済み 利金 7,200円 2014年 第47回( 3月) 100万円 償還済み 利金 13,750円 第49回( 5月) 100万円 償還済み 利金 15,000円 2015年 第57回( 1月) 100万円 2016年 第69回( 1月) 100万円 2022年 第146回( 7月) 200万円 第148回( 9月) 100万円 第151回(11月)1000万円 2024年 第169回( 5月) 100万円100万円を10年間預けて利金は税引き前で15,000円です。ないよりましといった程度でした。
2024.05.19
コメント(0)
自宅で使っているパソコンは2台です。個人利用のゲーミングノートPCが1台と 仕事用(会社から持ち帰っている)のノートPCが1台です。2台のノートPCのいずれも使用するときは27インチの拡張ディスプレイの繋げて2画面で使っています。液晶ディスプレイ 27インチ モニター 27 ゲーミングモニター pcモニター パソコンモニター 液晶モニター リモートワーク アイリスオーヤマ 液晶ディスプレイ 27V型 ILD-D27FHH-B ブラック【iris_dl】【iris_dl01】1台の拡張ディスプレイを日中は仕事用、夜は個人用として使っていたので毎回HDMIケーブルを差し直していました。1日2回の差し替え面倒・・・ということで、HDMI切替器を導入しました。UGREEN HDMI切替器 HDMIセレクター 2入力1出力/1入力2出力 双方向 4K 60Hz HDCP 2.2/HDMI 2.0 【HDMIケーブル一体型】 手動 電源不要 PC Xbox PS4 Fire TV Stick Apple TVに対応 hdmi 切り替え器 在庫処分価格ボタン1つで2台のノートPCを切り替えることができます。そして、ディスプレイ側のHDMIケーブルは切替器本体と繋がっているので手持ちのHDMIケーブルが2本あればOKです。テレワークから3年が経ちHDMI切替器を導入しましたが便利になりまりました。
2024.05.12
コメント(0)
楽天カードの2枚目を作りました。今までクレジットカードは個人利用は楽天カード、生活利用はANA VISAカードを使っていましたが、ANAのマイルを貯めるのを止め楽天ポイントに集中するため2枚目の楽天カードを作成しました。クレジットカードの1枚目と2枚目の引落銀行口座を別にすることで 個人利用と生活費を分けて資金管理できるようにしています。今回、個人利用と生活利用共に楽天カードにしたので楽天ポイントが貯まりやすくなるのですが、2枚目のクレジットカードを追加しても利用枠の金額は増えないのでちょっとだけ使いずらくなったことがデメリットです。
2024.05.11
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1