はじめまして♪ご訪問ありがとうございました^^

ヽ(*'0'*)ツすごくおいしいそう~~~
ホタテって甘みがあっておいしいですよねっ?
北海道ではお手ごろ価格なのかしらぁ?
こちらでは結構高価な食材ですぅ。^^; (2006年01月09日 09時23分02秒)

北海道雑食美々 ~ 地元大好き!

北海道雑食美々 ~ 地元大好き!

2006年01月07日
XML
テーマ: 簡単レシピ(3425)
カテゴリ: 料理
昨年の11月くらいから体調を大きく崩したりしていて、なかなか落ち着かなかったのですが、正月が明けて、やっと普通の生活に戻りました。
料理に取り組む気持ちもやっと戻ってきたので、今回は新メニューをご紹介します。
それにしても、12月に一滴もお酒を飲まなかった(飲めなかった)のは、20年以上ぶりじゃないだろうか....。

ほたてと白菜の白ワイン炒め



ほたてと白菜の白ワイン炒め

材料:
・ほたて 6個
・白菜 2枚
・玉ねぎ 1個
・長ねぎ 1本
・しめじ 1/2株
・にんにく 4片
・白ワイン カップ1
・塩 小さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・タラゴン 小さじ1/2

下ごしらえ
1.ほたてはよく洗って、耳の部分は4cmの長さに切り、貝柱は1/2の薄さに切って、ボウルに入れ、白ワイン1カップを掛け、よく混ぜて10分ほど置きます。
2.白菜は幅2cmくらいに切ります。
3.長ねぎは5cmの長さに切ります。
4.玉ねぎは薄くスライスします。
5.にんにくはつぶしておきます。

作り方
1.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて熱します。
2.にんにくを入れて、香りが出てきたら、野菜をすべて入れます。
3.野菜がしんなりしてきたら、白ワインごとほたてをフライパンに入れ、さらにタラゴンを入れます。
4.ほたてに火が通ったら、オイスターソースと塩を入れます。
5.味がなじんだら、できあがりです。

昨年の春に訪れたニュージーランドの中華料理をイメージして作りました。
一見洋風の料理の作り方に見えますが、味はタラゴンの甘さを感じる甘塩系の中華っぽい料理です。
たっぷり入れた野菜のおかげで、とても優しい味になりました。

近くのスーパーでほたてが6個で240円くらいで売っていたので作ってみたのですが、240円分の元は取れる料理になってよかったです。

今日 気になったもの



ぽちっとな

キーボード ランプ

キーボードのキーの形をしたランプです。
このランプ、どこにもスイッチらしいものがありません。
だけど、大丈夫。
キーなんだから押せばいいんです。
キーの形全体がスイッチになっています。
言われると納得できるんですが、ぱっと見は、悩みますよね~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月09日 12時10分16秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
chiibou888  さん
せんさん、おはよう。おめでとう。今年もよろちく。

体調をずっと崩しとったんやな~。
少し上向きになってきたということやから安心やけど、用心しなはれ。
更年期のお年頃やろ・・・。 

朝からごちそうさんでした。
白ワインを利用するとこは、せんさんらしいな、おしゃれやなと思った。
個人的にはうずらも入れてほしいな。
で、タラゴンって、どういうもんに利用できる香辛料なんや?
オイスターソースと相性がいいんやろか?
香辛料の知識が浅いもんですんませんな~。
こないだ、ホットワインにグローブを入れてみた。
グローブってものをあんな近距離で見たんは初めてや。
焦げたえのきのようやった。

本年もよろちくどうぞ。
今年は、酒もちびちびといっとこ。 (2006年01月08日 08時35分09秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
お久しぶりです。
体調はいかがですか?
まだまだ寒い日が続きますのでお気をつけ下さいね。

相変わらずとってもおいしそうですね。
ホタテのだしがよく出てそう~。
(2006年01月08日 10時27分11秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
*花小町*  さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ほたてと白菜でこんなにオシャレなお料理ができあがるのですね。
ねぎやにんにくが入っているから体があたたまりそう。

まだ引き継き禁酒でしょうか。
何かよくわからないですが、体を作るのは食べ物ですし
体が喜ぶものをたくさん食べてお酒も飲めるぐらい元気になって下さいね。

キーボードのランプ、以前キーボードのイスがありましたよね?
同じ会社が出してるのかなぁ~。
(2006年01月08日 12時16分46秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
おいしそうですね。
白菜はやさしい味で何にでもあいそうですね。
こんどチャレンジしてみます。。。♪ (2006年01月08日 15時23分21秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
rasta-mam  さん
お久しぶりです。体調も戻った様子、安心しました。

そして、タラゴン!「そうか~!」なんて、感動しました。
本当に身体に優しそう。さっそく♪

今年もどうぞ宜しくおねがいします。楽しみにしています♪ (2006年01月08日 16時08分40秒)

ご訪問有難うございます★  
凄く美味しそうですね(*^_^*)
今度作ってみます★

拙いブログですが是非また遊びに来て下さいね★
次回の訪問お待ちしております。 (2006年01月08日 19時56分55秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
こんばんわ!ホタテ安いですね。うらやましいです。体調はいかがですか?お酒は体のバロメータと申しますようにやはり飲みたくても飲めないのは体の忠告なのでしょうか?まだまだ寒いので、体に気をつけてくださいね。ホタテにはタウリンタンパク質が含まれているので体力増強には良い食品ですよ。 (2006年01月08日 20時35分38秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
ハーレー♪  さん
ご訪問ありがとうございます。

私も単身赴任が二桁に乗ってきました。

もともと食材を販売していましたので、料理は苦になりません!

でもスーパーで買うときは、半額シールを探します!(笑)
一緒ですね!

これからも、ご検討を祈ります!(^○^)ふぁいと! (2006年01月08日 21時29分49秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
長谷倶楽部  さん
年を越して復調ですね。
今年は「いい年」になりそうですね♪

また新メニュー楽しみですが、あまり無理をしないようにして下さいね。

ホタテと白菜は相性が良さそうですね。
ほんのり優しい甘さが感じられるメニューですね♪ (2006年01月08日 22時14分21秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
あき551826  さん
改めまして、今年もよろしくお願いします^^
せんとりすさんのお料理、ひさしぶりですね!

体調も良くなったみたいでホントに良かったです。

ホタテと白菜も相性いいですよねー。
私も最近実家に帰ったり旅行に行ったりと全然食事を作っていなかったので明日からがんばらなくっちゃ。 (2006年01月08日 22時31分03秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
すに  さん
せんちゃんへ
おめでとうさん♪
大事な体、大切にしてや

ホタテメチャ安やなあ うらやましい

私は二ヶ月ほどで6キロ太ったから
はっきりいって病気やわ
なんとかせんと・・・

(2006年01月09日 00時46分23秒)

ごついしょうもないことやけど  
すに  さん
200200やってん
(2006年01月09日 00時47分29秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
sakura薫sakura  さん
キーボードランプお洒落ですね。

お料理も美味しそう。実際に、お料理暦は、どのくらいですか? (2006年01月09日 02時16分33秒)

おかげんよろしいようでなによりです。  
WAT  さん
お久しぶりです。

美味しそうな料理ありがとうございます。

六花亭の「ごろすけホーホー」みました。
フクロウは私のひいきの山本智子(さとこ)さんが好きな鳥です。
せんとりすさんのコメントとともに、私の日記で
紹介したいと思います。
では・・・ (2006年01月09日 03時05分59秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
エンスト新  さん
酒蒸しはやった事あるのですが
炒めものはまだです。

今年もよろしくお願いします。 (2006年01月09日 07時31分00秒)

Re:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
chiibou888さん
>体調をずっと崩しとったんやな~。
>少し上向きになってきたということやから安心やけど、用心しなはれ。
>更年期のお年頃やろ・・・。 

自分の体調だけではなくて、PCの体調もぼろぼろだったんです。
この年末にWindowsを5回くらい入れなおしてます....。

>朝からごちそうさんでした。
>白ワインを利用するとこは、せんさんらしいな、おしゃれやなと思った。

お酒の飲めない状態になってしまったんで、飲めなくなる前に開けてしまった白ワインが余ってしまっていたのです。
なので、気持ちよく料理に使いました。

>個人的にはうずらも入れてほしいな。

八宝菜風ですね。

>で、タラゴンって、どういうもんに利用できる香辛料なんや?

海老とか貝類などの海産物に相性のいいハーブですね。
鶏肉にも合うそうですし、マリネやドレッシングにも使えるそうです。
香りはかなり甘め。
ポプリにしてもよさそうです。
っと、中年親父が書いております....。

>オイスターソースと相性がいいんやろか?
>香辛料の知識が浅いもんですんませんな~。

私も使ったことのあるものしかわかりません。(笑)

>こないだ、ホットワインにグローブを入れてみた。
>グローブってものをあんな近距離で見たんは初めてや。
>焦げたえのきのようやった。

えぇ?
あんな大きなものがグラスに入るんですか?!
どこの製品ですか?
MIZUNO?

>本年もよろちくどうぞ。
>今年は、酒もちびちびといっとこ。

私も~。

(2006年01月09日 11時08分22秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
北海道大好き☆モモコさん
>お久しぶりです。
>体調はいかがですか?
>まだまだ寒い日が続きますのでお気をつけ下さいね。

ありがとうございます。
ここ数日は雪も多くて、なかなか大変です。

>相変わらずとってもおいしそうですね。
>ホタテのだしがよく出てそう~。

ホタテの味自体が甘いところに、タラゴンの甘い香りが加わって、ほっとする味になりました。
砂糖などの甘さと違って、とがった感じがないのがいいんですよね。
(2006年01月09日 11時15分54秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
*花小町*さん
>ほたてと白菜でこんなにオシャレなお料理ができあがるのですね。
>ねぎやにんにくが入っているから体があたたまりそう。

キャベツ/レタスなどの葉野菜が高いので、白菜中心にメニューを考えています。
体が温まる料理を....と考えているのですが、同じような味が続くのもできるだけ避けたいので、こんな試行錯誤をしています。

>まだ引き継き禁酒でしょうか。
>何かよくわからないですが、体を作るのは食べ物ですし
>体が喜ぶものをたくさん食べてお酒も飲めるぐらい元気になって下さいね。

ありがとうございます。
暖かくなるまでは、飲んでも最初のいっぱいだけですね、おそらく。

>キーボードのランプ、以前キーボードのイスがありましたよね?
>同じ会社が出してるのかなぁ~。

ありましたね!
調べてみます。

(2006年01月09日 11時20分40秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
ゆうちゃん5702さん
>おいしそうですね。
>白菜はやさしい味で何にでもあいそうですね。
>こんどチャレンジしてみます。。。♪
-----
白菜は炒め煮には向いてますから、あとは味つけのバリエーションですね。
手間がかからなくて、目新しくて、おいしい料理を探しています。(笑)
(2006年01月09日 11時22分06秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
rasta-mamさん
>お久しぶりです。体調も戻った様子、安心しました。

ありがとうございます。

>そして、タラゴン!「そうか~!」なんて、感動しました。
>本当に身体に優しそう。さっそく♪

海老をレモン汁につけて、タラゴンを振りかけてグリルで焼くだけでもおいしいらしいですよ。
大きな海老を探してやってみようと思ってます。

>今年もどうぞ宜しくおねがいします。楽しみにしています♪

こちらこそ、よろしくお願いします。

(2006年01月09日 11時23分44秒)

Re:ご訪問有難うございます★(01/07)  
せんとりす  さん
新米ベイビィ★ビジネス日記さん
>凄く美味しそうですね(*^_^*)
>今度作ってみます★

主な材料は普通のものなのですが、ちょっとひねると変わった料理になります。
ぜひお試しください♪
(2006年01月09日 11時38分58秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
おらちゃん0561さん
>こんばんわ!ホタテ安いですね。うらやましいです。

いつもこの値段というわけではないのですが、今回は破格値でした。

>体調はいかがですか?お酒は体のバロメータと申しますようにやはり飲みたくても飲めないのは体の忠告なのでしょうか?まだまだ寒いので、体に気をつけてくださいね。ホタテにはタウリンタンパク質が含まれているので体力増強には良い食品ですよ。

今の自分にはホタテが向いているみたいですね。
情報をありがとうございます。

(2006年01月09日 11時40分28秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
ハーレー♪さん
>私も単身赴任が二桁に乗ってきました。

それはそれはお疲れ様です。

>もともと食材を販売していましたので、料理は苦になりません!

そういう過去の経歴の裏づけに憧れます。

>でもスーパーで買うときは、半額シールを探します!(笑)
>一緒ですね!

半額シールを貼っていない商品を買う時は、かなり「いやいや」です。
ここも一緒ですか?(笑)

>これからも、ご検討を祈ります!(^○^)ふぁいと!

ありがとうございます。
そちらこそ!

(2006年01月09日 11時42分40秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
長谷倶楽部さん
>年を越して復調ですね。
>今年は「いい年」になりそうですね♪

正月の朝の目覚めが間違い電話だったのを除けば、今のところいい年です。(笑)

>また新メニュー楽しみですが、あまり無理をしないようにして下さいね。

忙しかったりもあったりして、年末は落ち着いて料理ができませんでした。
今は落ち着いたので、ゆっくり取り組んでいきます。

>ホタテと白菜は相性が良さそうですね。
>ほんのり優しい甘さが感じられるメニューですね♪

本当はもう少し刺激的な味にしようとしていたのですが、ほんわかした味になってしまいました。
どこでこうなったんでしょう?

(2006年01月09日 11時45分55秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
あき551826さん
>改めまして、今年もよろしくお願いします^^
>せんとりすさんのお料理、ひさしぶりですね!

料理を毎日作ってはいたものの、忙しかったので、ご紹介できるようなものはなにも作っていなかったのですよね。

>体調も良くなったみたいでホントに良かったです。

ありがとうございます。

>ホタテと白菜も相性いいですよねー。
>私も最近実家に帰ったり旅行に行ったりと全然食事を作っていなかったので明日からがんばらなくっちゃ。

復調を歓迎するかのように、最近欲しいものに半額シールがついていることが多くなりました。(笑)
今日はこれからはたはたの煮付けを作ります。

(2006年01月09日 11時49分27秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
すにさん
>せんちゃんへ
>おめでとうさん♪
>大事な体、大切にしてや

嫁入り前なので、大事をとっておきます。(おい)

>ホタテメチャ安やなあ うらやましい

同じ値段のものが、まだ6パックほどあったのですが、全部買い占めたい衝動に駆られました。(笑)

>私は二ヶ月ほどで6キロ太ったから
>はっきりいって病気やわ
>なんとかせんと・・・

そっ、それは、すごい....。
落とすのに、どのくらいかかります?

(2006年01月09日 11時51分17秒)

Re:ごついしょうもないことやけど(01/07)  
せんとりす  さん
すにさん
>200200やってん

あら、いつのまにやらこんな状態に。

(2006年01月09日 11時51分44秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
sakura薫sakuraさん
>キーボードランプお洒落ですね。

うちの場合、ただでさえマニアっぽく思われることが多いので、ちょっと置けませんね。
おしゃれな人の部屋には合うのでしょうけど。

>お料理も美味しそう。実際に、お料理暦は、どのくらいですか?

結婚してからですので、7年半くらいですね。
料理学校に通ったこともなければ、花嫁修業したこともないので、全部自己流ですが。
(2006年01月09日 11時53分53秒)

Re:おかげんよろしいようでなによりです。(01/07)  
せんとりす  さん
WATさん
>六花亭の「ごろすけホーホー」みました。
>フクロウは私のひいきの山本智子(さとこ)さんが好きな鳥です。
>せんとりすさんのコメントとともに、私の日記で
>紹介したいと思います。
>では・・・

光栄です!
ありがとうございます。
ぜひどうぞ!

(2006年01月09日 11時54分44秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
エンスト新さん
>酒蒸しはやった事あるのですが
>炒めものはまだです。

ほたてはただバターで炒めるだけでもおいしいです。
カロリーが気になるので、我が家では今回のような使い方をすることのほうが多いのですが。

>今年もよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

(2006年01月09日 11時56分03秒)

Re[1]:ほたてと白菜の白ワイン炒め(01/07)  
せんとりす  さん
ジェシー17さん
>ヽ(*'0'*)ツすごくおいしいそう~~~
>ホタテって甘みがあっておいしいですよねっ?
>北海道ではお手ごろ価格なのかしらぁ?

こちらでもあまり安くはないのですが、今回は疑ってしまうくらい安かったですね。

>こちらでは結構高価な食材ですぅ。^^;

私も東京に住んでいたときには手に入らなくて困ってました。
店頭にある時も高くて、賞味期限の割りにはあまり新鮮ではなかったですし。
札幌に戻ってきて数ヶ月後、上の魚屋が日付の偽装表示で摘発されてました....。


(2006年01月09日 11時59分24秒)

寒中お見舞い申し上げます。  
伊吹2005  さん
新年早々のご挨拶、ありがとうございました。
返礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
本年もよろしくお願いします。

白菜は甘くて大好きです。
ほたては白ワインをかけて、置いておくのですね。
参考にさせて頂きます。

季節柄、お体お気を付けくださいね。
また、遊びにきますね。
(2006年01月10日 00時34分28秒)

はじめまして。  
♪jun  さん
なんだか珍しいものがいっぱいで、楽しいですね~
キーボードランプやATMの貯金箱ほしいですぅ。
北海道行って、おいしいものいっぱい食べてみたーい♪ ありがとうございました! (2006年02月03日 08時46分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

せんとりす

せんとりす

カレンダー

コメント新着

コロボックル329 @ Re:にんにくしょうゆ豚丼(10/22) こんばんわ!!お久しぶりです。 これ…
mmm@ 注)バレエとして見に行かないで下さい 笑いました。曲芸としては面白いです。 …
結城正光@ カタログ海産物 カタログ海産物
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: