兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.10
XML
カテゴリ: お勧め!
昨日は奥さんとドライブ!

神戸の夜景を見に行って来たんだけど、
めちゃくちゃきれいでしたね~

ただ、寒すぎて、30秒しか見れなかったけど(笑)

♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆-★-♪-☆

家事をひとりで全部負担していると、働きにくくなります。

仕事+家事で、体力的、時間的、精神的な負担が大きくなると、
長期間働き続けることが難しくなります。

「働く」っていう事には、いろいろな意味があります。

「生き甲斐」
家族も大事だけど、やっぱり、自分の人生だから、自分のやりたいことも大事にしたい。
両方大事にしたいのは、当然のことだと思います。

「人間関係」
働くことによって、新しい友人ができたりします。
それに、いろんな人に出会うことによって、人間の幅が広がります。

「能力」
働くことによって、いろんな能力がつきます。
新しい可能性が広がります。

「収入」
収入の一部を自分のお金として、自由に使える。

でも、それだけじゃありません。

「自立」
経済的に、自立することもできます。
収入があれば、経済的に旦那さんに依存する必要はありません。

「俺は稼いできてやっている」的なお金を武器にする旦那さんに対して、
卑屈になる必要はありません。

「子供」
本当は、子供が欲しいけど、収入がないから、あきらめる。
もしくは、もうひとり欲しいけど、あきらめる。
そんな必要はありません。

子供に関しては、もっと言うと
今、働いているけど、仕事プラス家事の生活は負担が大きい。
さらに、プラス(もうひとり)子育てとなると負担が大きすぎる。

だから、子供はあきらめる。
もしくは、もうひとり欲しいけど、あきらめる。

(年間30~40万人が中絶されているそうです。そして、その98%が経済的理由だそうです)
(また、専業主婦より、兼業主婦の方がより多くの子供を産んでいるそうです)

そんなのは、悲しすぎる。

家事をふたりで、分担すれば、働ける。

あきらめるのは、家事の分担?
それとも、生き甲斐? 新しい友人? 新しい能力? 
収入? 経済的な自立(対等な立場)? 子供?

あきらめる必要はないですよ。
全部、手に入れられる様に考えてみましょうよ。

何かをあきらめる前に、
全部、手に入れられるように考えたい。

僕は、兼業主夫と兼業主婦で、全部手に入れたい。

よかったらクリックして下さいね~ 人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.24 15:16:02
コメント(75) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? <a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I'm unemployed <a href=" …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? <a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: