兼業主夫日記

兼業主夫日記

PR

Profile

主田兼夫

主田兼夫

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.11
XML
カテゴリ: 兼業主夫効果
長男が1歳か2歳のころに(あわてすぎ?)
糸山泰造さんの『子育てと教育の大原則』
に出会い衝撃を受けました。

かなり極端な本ですが、説得力があるので
勉強面については、糸山泰造さんの本を参考にすることにしました

12歳までは、思考回路をたくさん増やすことが大切で
計算を大量に早くすることは意味がないというよりも有害だ ということです

計算を大量に早くすることで、反射的に答えを出すようになり
考えなくなってしまう

考えるちから、様々な思考回路を身につける(臨界期)のは12歳までで
その後は、思考回路は増やせないということで

その大事な時期に、問題に対して考えずに
反射的に”反応”することを覚えさせてしまうのは
考えないようにしつけているのと同じだ ということです

典型的な例として、計算は得意なのに、文章問題ができない
子どもが多いということです。


あと、12歳までの時期は視考力=頭の中に映像としてイメージを描ける
様に育ててあげることが大切
絵を描いて、算数の文章問題を考えたり
読書後に絵を描いて理解を進めることを勧めています

視考力が身に着けば国語も算数も理科も社会も体育もすべての教科に応用できる
そして、社会に出てからも、一生役に立つ力になるということです

Googleがある今、知識よりも、知識を生かす考える力が必要になっています
学歴があっても就職できなかったり、うまく仕事ができない時代になっています

考えられる力を身に付けられるように育ててあげたいな


めちゃくちゃ極端ですが
参考にするかどうか、一読の価値はあると思います。
それに、小学校とは方針が全く違うので
完全に糸山さんの考えどおりするのはかなり難しい・・・のは現実です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.11 13:48:11
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

Sammy@ OsBlAOkEYcISFoeUGWJ Whereabouts are you from? <a href=&q…
Martin@ bnVFnijRGJggY I'm unemployed <a href=" …
Daryl@ THHFxWrnudRcrjvaz What qualifications have you got? <a…
Eugenio@ ktnGFPxtuK I&#039;m retired &lt;a href=&quot; <sm…
Tobias@ jLGlRHjVhHIzdgxRAHt What do you want to do when you&#039;ve…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: