全623件 (623件中 1-50件目)
仕事でクタクタの日々で、よっぽど癒されたかったのか会社帰りに六本木のペットショップで、ワンコをなんと衝動買い・・・でも、以前から猫をうちは飼っていて、今度は犬もいいなあ、なんて漠然と思っていたけど・・・ほんと衝動買い(笑) ミニチュアシュナウザーの女の子。特にどんな種類がよいとか決めてなくて、なんとなく抱っこした感じがよかったのと、他の子よりも明らかに大きくなっていて、あたしが買わないとこの子はどうなっちゃうんだろーと思ったのもあり、即決!! 名前はキララ暮らし始めて一カ月半。ほんとにかわいいんだなぁ。健康でいつも元気で明るい女の子でいてくれますように。
2008.03.01
コメント(90)
今日はお休みー今は木曜と日曜の固定休み。でも、連休じゃないので慣れるまでは外出もあまりできず・・・。今日は横浜にお出かけせっかく五反田までの定期があるんだもんね。7月11日から異動になって、五反田に通ってるー。来月からは田町。乗り換えが減って近くなるからうれしいなぁ。でも、今のとこの仕事が中途半端に終わりそうで・・・・突然、10日ほど五反田の研修が縮まってしまったもので。計画が狂っちゃうよ。今週はバンバン売上あげてかないと!!あと残り1週間ぐらいだもん・・・。毎朝5時起きがけっこうきつい先週から8時出勤になったからね。今週もがんばってこー
2007.07.22
コメント(2)
今日はお休み。前回のブログから10日も経ってる・・・毎日がほんとあっという間だ。青山での研修1か月がおしまいになり、同期ともバラバラになって明日からは西五反田勤務です。ちょっと通勤が近くなってうれしい!でも、こっそり見学に行ったら・・・青山店との違いを実感ちょっとへこんだ。でも、なんでも勉強だもんね。西五反田での4週間で、毎週のスケジュールもシフトも自分次第だから、ちょっと不安はあるけどお店の売上あげて、仕事も覚えてがんばるぞ早くSVになりたいもんね。
2007.07.10
コメント(1)
今日は、お休み金曜日が初めての夜勤だったので、ちょっと疲れたけど今日はのんびり休日を楽しんだ昨日は、昼間ちょっと寝て、雨だったのでゴロゴロして終わっちゃったけどね。午前中は、母とショッピングスーツと下着と化粧品を買ったぁ。ちょっと最近お金を使いすぎな気がする・・・・ま、いいか。スーツ通勤だから、毎日変えてくからいくつも必要なんだよね。今日は黒地にストライプのパンツスーツを買った!明日から早速着て行こうっとお昼は父を呼び出して、家族3人でイタリアンでランチなかなかおいしかったぁ。午後は、近所のスポーツクラブに泳ぎに行った肩こりが最近、ひどくておまけに腰痛も始まったので泳ぐと体が楽になるんだよねぇ。ガンガン泳いだわージャグジーでゆっくりあったまって、肩こりも解消明日から、またお仕事がんばるぞー。今週で青山勤務がおしまい。来週からは別の配属場所になるの・・・。どこになるんだろうなぁ。青山はかなりよかった都会だし、おしゃれな街だし、色々と勉強になりました明日は、仕事帰りにルミネのセールに行く予定
2007.07.01
コメント(2)
今日は待ちに待った金曜日通勤に慣れるまでちょっと大変。結局火曜日からは青山で1か月の研修になったので、青山勤務です銀座線がやばいのだぁ。混みすぎだよぉ改札まで、電車の中みたいに人がギュウギュウしてて、進まないんだもん。ホームはもちろん隙間のないくらいに人がいっぱいだし商圏調査で今週は終わったようなものです。青山、恵比寿、代官山と高級住宅街を歩きまくった暑さと緊張で食欲がなかったので、1週間で2キロ痩せたぁ大丈夫か?私。おまけに、入社前の風邪がまだすっきりせず咳が続いてるのー。保険証もできたことだし、明日は病院に行きましょう咳止めもらわなくちゃね。食欲なくて、食べないで薬飲んでたから胃が荒れちゃったみたいで、吐き気もするし来週は、少し復活しないとね。
2007.06.15
コメント(8)
今日は、ドキドキしながらの初出勤本社の入っている大崎ゲートシティに通勤です朝の通勤時間はやばいほどのラッシュなんだよね。今日は余裕をもって、ちょっと早めに行った。同期は7人いて、系列会社からの転属が2人いたので、厳密に言うと5人だね。女子は私を入れて2人1人じゃなくてよかったぁー。今日は、1日座学朝8時から始まり終わったのは夜7時半くらい。お尻が痛いよぉ最後に『キャリアプラン』のプレゼンもあって、緊張してぐったり最終面接でお会いした、社長にもお会いできて、とてもハンサムなのでドキドキ(笑)まだ40代前半かな?若い社長です明日は、代官山に集合して商圏調査だそうだ。けっこう歩くのかなぁ
2007.06.11
コメント(1)
咳がひどくなってきたので、今日は再び内科へ。今週2回目ですわちょっと離れてるので、父のチャリをお借りして、チャリダーしてきた。早いとこ沖縄から、マイカーを運んでこようかなと思う今日この頃。でも、うちJRの駅徒歩5分なので、駐車場が高いんだよねぇあと、沖縄から運ぶ費用もあるしねー。まあ、この話はおいといて。 開業医なので、こじんまりした玄関。靴がたくさん並んでたーゲッ今日は混んでる?昨日が休診日だったからかな?イスも1個しか空いてない。「ゴホゴホ」私だけひどい咳見回すと年齢層が超高い。みんなおじいおばあだった。若くて50代後半の男女が1組。私の咳がひどいものだから、隣のおじいさんは空いた席に移動しちゃったよすみませんねぇ。みなさん、慢性病でかかってるのか、見た目はすごく元気そう。そんでもって、病院友達らしく、けっこう楽しそうにおしゃべりしててうらやましかった咳止めの強いお薬をもらい、抗生物質も変えてもらって、今度は効きそうだっていうか、月曜から仕事が始まるのに、入社日がこんな咳でおかま声じゃまずいだろーって一人ツッコミ治ってちょうだい。せめて、咳を控えめにしてほしい。夜なんて、ベットに入った途端にすごいし、寝てても咳で起きてしまう。土日でなんとかしたいわ!がんばれ私
2007.06.08
コメント(0)
今日は、お友達と横浜でのんびりランチ&お買いもの友達Bちゃんは、30歳のバースデーだったので、待ち合わせ前にプレゼントを買った。キャスキッドソンのハンドタオルとポール&ジョーの化粧品をあげようと思ってたのでもでも、キャスのは売り切れで、ポール&ジョーの化粧品は反対側の高島屋にしかなかったので、諦めた。そして、困ったときのソニプラへ今はソニーがなくなってプラザにお店の名前は変わったけど、ソニプラと敢えて呼ばせてもらうソニプラはいいよねぇ。高校のときから、ちょっとしたプレゼント選びに困らないもの。Bちゃんのプレゼントにはかわいいアイマスク(ソニプラ)とリップグロス(ジルスチュアート)で急きょ決定ジルのグロスはスティックの先にプチジュエリーがついててかわいい 待ち合わせ後、今日のランチはスカイビルの中のメキシコ料理に決定以前にもBちゃんと行ったことがあるなぁ。たしか2年ぐらい前かしら?なんとかかんとかって(よく名前見なかった)メキシコ風石焼チャーハンとタコス盛り合わせにサラダ、チップスを食べた。おしゃべりしながら、のーんびり食べた気づいた時には、座席の両隣がいなくなってたから(笑)かなり長居しちゃったかな。お腹がいっぱいになった後は、ショッピングへGO。私は髪用アクセを探してたので、何軒かつきあってもらい、Bちゃんはピアスを買った。お買い物をしながらも、おしゃべりは弾むなんか笑いっぱなしで、とーっても楽しかった。帰りは、父に頼まれてたおつかいを忘れずにした。松露の「卵焼き」私もこれ大好きなんだけど、明日兄が帰ってくるから、兄も大好きな物なのよねぇ。明日も楽しみだー今日もしゃべりすぎて、喉が痛い
2007.06.04
コメント(2)
今日は、兄が久しぶりに帰ってくる日お兄ちゃま大好きなので、楽しみーお互い結婚してからは1年に2回ぐらいしか会えないのよね。私が、遠くに住んでたってこともあるけどさ。兄はとても多忙な人なので・・・・。 今回もあさってからの香港出張に備えて、書類等の準備があったらしいけど、かわいい妹の入社書類の保証人にサインするために、帰ってきてくれたようなものすみませんねぇ。だって、保証人が二人必要だったんだもん。父と兄しかいないじゃないのぉ今日のランチは恵比寿にあるヴェトナム料理店が、私の住む地元駅ビルにも出てるのでそこに決定しかし、私はお留守番。どうやら風邪をひいたようで、昨夜から39℃のお熱なんですでも、熱さましで一応朝には平熱「だけどねぇ、外には出ないほうがいいよ」って母の言葉でお留守番。仕方ないかディズニーシーで激しく遊んで、その後もお出かけしてけっこう体は疲れてたし、就職がすんなり決まって、ホッとしたのもあったかも喉が痛かったのはしゃべりすぎのせいだけではなかったみたい(笑)私は、留守番なので昼寝していた昨夜は、熱が高かったからよく眠れなかったしね。両親&兄たちが帰ってきて、みんなでケーキを食べた私も食欲は珍しくあるので、ご一緒にいただいた。お兄ちゃまには紅茶をいれてあげたわ病人なのにぃ。香港出張の話で盛り上がった。過去に私は香港は2回行ってるんだけど、とても好きな場所エネルギッシュな感じと、都会なところと、どのお店もおいしいチャイニーズ好きにはたまらんね。英語も通じるので、安心して楽しめる今回、兄が行くのは香港で降りてから中国に陸で入国するらしい。辺鄙なところですごく治安も悪くて不安がっていた。兄は、お上品な国しか行ったことないからね(笑)東南アジア好きの私とは違うのだ。なので、バス会社の名前をホテルを聞いて私が情報を調べておくことにした。図書館司書のレファレンス実習で、検索方法をいろいろ習ったもんねー。なので、お任せを中国語のページだけど、けっこう読めるもんだね。バスの時刻表とホテルの写真を入手。ちょっとはお役に立てたかな。
2007.06.03
コメント(2)
今日は、お友達と二人でディズニーシーへ久し振りなので超楽しみ神奈川限定パスが今はお得な4800円なのなので、行かなきゃ損だよね(笑)朝早めに電車に乗り、いざ舞浜へ電車を使って行くのは、高校生以来かしら?懐かしすぎて覚えてないわ東京駅で京葉線に乗り換える。あんなにホーム遠かったっけー??10分ぐらい歩いたよまあ、朝からハイテンションの私たちには(笑)気にならなかったけどしやべりっぱなしだもん。シーに着いて、いきなりお腹が空いたので早めのランチ腹ごしらえをすませてから。張り切ってアトラクションを楽しんだ。平日のわりに混んでいたけど、乗りたかったアトラクションは全部乗れた食べたかったものも色々食べれたし、地図を見ながら計画的に回れたと思うまあ、以前はシーに年間7回は行ってた私ですもの。だけど、旦那と行ってた時は、ホテルにお泊りだったから楽ちんだったけど、日帰りはけっこうきついね夜の9時には足にかなりきてた・・・・歩きすぎのしゃべりすぎ。足も喉も痛い帰りの電車は、東京駅から座って、またもやおしゃべり楽しい1日でした
2007.06.01
コメント(2)
今日は、母とお出かけラゾーナ川崎&横浜へ。私の再就職のお祝いにスーツを買ってくれることにそういえば、新卒の時も母とスーツを買いに行ったけなぁ懐かしい。今回は、できる女風のスーツを探すことにした(笑)見た目って大事ですものねスタイル良く見えて、知的に見えるやつでこれ!ってのがなかなかなくて・・・・。色はダーク系にストライプが多くてねぇ。みんなと同じが嫌いな私にはどうもラゾーナをまずは見て、なかったのでランチをしてから横浜駅に移動。どちらも雨に濡れないからとっても便利お天気に関係なくショッピングが楽しめる横浜は最高だ横浜に移動してからは、ルミネ、マルイ、そごうと全部見た足も棒になりクタクタ・・・母もグッタリ。「どうするぅ?妥協して買うのも嫌だしねぇ」「日にちをあらためて、丸ビルに行く?」なんて話して、フラッと入ったお店。ここは大学時代に愛用していたメーカーそこで、何気なく見たら気に入ったのがあったのだぁネイビーの上品なスーツ。パンツとスカート両方作ってるタイプおぉ求めていたものだ試着して、形もとってもきれい。即買い!スカートは完売してたので、お取り寄せしてもらって後日取りに行くことにするよかったよかったクタクタなので、アフタヌンティーでブレイク私は、黒糖バナナショートケーキを。母は、イチゴと鶯豆のショートケーキを食べた疲れた体にスイーツが沁みいるかんじどっちのケーキもおいしかったぁ。そのころ、兄から電話「来週出張で中国の恵州ってとこ行くんだけど、マイナーなとこらしく載ってないんだよね。できたら調べてー」ってことで。キノクニヤブックスへ香港経由で行くらしいけど、恵州はお店の人に言って探してもらったけど文献自体なかった家に帰ってネットで探すとするか図書館司書の私に任せなさい気に入ったスーツも無事に買えて、夕飯時分に帰宅私が慌てて夕飯を作ったよ~。ちょうど、父も帰ってきちゃったし
2007.05.30
コメント(2)
今日は、会社に提出するための健康診断に行ってきた地元に私のかかりつけ医はいない。子供のころから診てくれてた先生は、ご高齢になり引退しちゃったし22歳で実家を離れてからは、行く先々の医者にかかってたし。なので、母のお友達やらの評判のいい内科に行くことにした。健康診断は自費なので、お値段を電話で問い合わせる何軒かかけたら、けっこう料金に幅があった。Y医院が応対の感じもよかったし、お値段も1万円くらいというので、行くことにした。普段、風邪もひかないし顎関節症で口腔外科に行く以外、ほとんど病院にはご縁がない私ちょっと緊張してしまう。初めての先生だしね雇用時健康診断というので、基本検査のほかに血液検査や心電図、尿検査、レントゲンなどがあった。まず、先生とお話をして血圧を測る。いつも私は低血圧で100もないのに、今日は138もあったおよ?高いよね?先生は「あれー?ちょっと緊張しちゃったのかな?」とニコニコ優しい。しかも「じゃ120で書いておくね」って(笑)なんて臨機応変な人なんだぁそして、看護師さんがほんとにいい人で、気が効くし、丁寧だし、優しいし、採血もとってもお上手素晴らしい!!これから、もしも風邪をひいたらY医院に行こうっと。かかりつけ医を見つけられてよかったぁ!
2007.05.28
コメント(0)
今日は、お友達と横浜でのんびりランチ&ショッピングの予定だったのだけど、やむなくキャンセルにBちゃんごめんね なぜかと言いますと、我が家でガス漏れがあったのです。私の実家は、3LDKの古いマンションなんだけど。キッチンのほかに、私の部屋と母の部屋にガス栓があるの。冬は、ガスヒーターが使えてエアコンよりも、あったかいし乾燥しないしで、便利なんだそう、そのガス栓が今回の漏れの元に深夜2時ごろ、いつものようにベットに入った私さてさて、ゴロンと顔の向きを変えると「クンクンなんかガス臭い」気のせいかと思い、しばらく考える。そして、ガス栓付近を嗅いでまわる。「あれ?臭わない。やっぱ気のせい?」念のため、窓を全開にして換気する。 そして、ベットに戻った。「やっぱガス臭い」実は夕方もガス臭くて、母にも嗅いでもらって「やっぱり臭いねーなんだろうね?」なんて言ってたの。引火するような漏れ方でもないし、今夜は私の部屋は窓を全開にしてドアを閉めて、リビングで寝ることにした。両親は、睡眠薬を飲んで毎晩寝てるので起こすこともできないしー。どうせ、早朝に父が起きてくるからあと2時間ぐらいだしなんて思いながら、私はリビングに座布団をつなげてフローリングに横になった。うぅー腰痛い。1時間ほどウトウトそしたら、案の定、父が午前4時半ごろトイレに起きてきた。暗いので、私のかなり近くまで来て「ドワァッ!」と変な悲鳴をあげた(笑)理由を説明する。そうしたら、母まで起きてきた。こんな時間だけど・・・・やっぱ怖いので東京ガスに電話したそしたら、30分から1時間で向かいますとのこと外にあるガス栓を閉めて、全部の部屋の窓を開けて、電気もつけてはいけないのでそのままの状態で待った。ほとんど寝てないので、かなり私は眠い・・・・。母の部屋でお布団を借りて、ゴロゴロしていた。午前5時過ぎに、ガス屋さん到着。ガス屋さんは二人ともさっきまで寝てましたって顔してるすごく申し訳ない・・・全部を調べた結果、私の部屋と母の部屋でガス漏れをしていたでも、機械で分かる程度の微量らしい。すぐに引火するとかの危険はないみたいだけど。ガス屋さんに「娘さん、いい鼻してますね」って言われた(笑)私って、子供のころから鼻と耳が動物的にいいのよねぇまあ、そんなわけで午前6時前に作業も終わり、無事に一件落着私がいなかったら、もっと発見が遅れたんだろうなぁと思うと、怖い。キッチンのガス漏れ警報器では、感知しないレベルだったみたいだし。
2007.05.26
コメント(4)
ブログお休み宣言をして、1週間。見事に第一志望の会社から内定をゲットこんなに早く決まるなんて・・・家族も拍子抜けしてる(笑)都内に本社のある誰でも知ってる会社です。しばらくは、都会に通勤私だけ、実家に帰ってきちゃったもんで。しばらくお仕事に精を出して、がんばるぞ!!やりたかった仕事だし、今までの経験も生かせるし、主婦の再就職は厳しいって聞いてたから、こんなにすんなり決まるってほんとにラッキーだったんだと思うでも、私なりに努力もしたのよ。主婦になってからも仕事したり、大学行ったり、資格取ったりそういう、前向きな姿勢を面接では買ってもらえたかな?って思うやっぱりバリバリ働きたい独身のときのような激務になりそうな予感もするけど・・・まあがんばりましょ。健康に気をつけながらね。今年は30歳になるから、いつまで若くないし そんなわけで、ブログ再開お仕事は6月からなので、しばらくはのんびりできるかな。
2007.05.25
コメント(6)
最近、ブログの更新が滞っています。求職活動を始めて、とても忙しく&お疲れモードなのでしばらくブログはお休みしようと思います落ち着いたら再開するぞぉー更新はできないけど、お付き合いさせていただいてる方のページには遊びに行くつもりです。よろちく
2007.05.18
コメント(12)
今日はとってもいいお天気絶好の海日和でも、一人でビーチで泳ぐのはなんだか不安・・・波にさらわれて遭難しても、誰にも気づいてもらえないし・・・と思うと・・・一人ではちょっと泳ぎに行けない意気地なしの私。 なので、残波岬までドライブに行くことにしたサザンを聞きながら気分も盛り上がるねぇ沖縄のきれいな海や椰子の木が並ぶ道路に、サザンはぴったり残波岬では、岩場から青い海を日傘を差しながら(笑)ボーっと眺めたよ。日差しがほんと強いの。日焼け止めを塗っていても、腕がピンクになってたわ灯台は登れるんだけど、出てきた人が大汗かいて中は蒸し風呂だったよって言ってたので、やめました(笑)熱中症になっちゃうもん。秋になったらまた来て、登りましょうそのあとは、お菓子御殿本店に行ったお菓子のポルシェって有名だよねー。紅芋タルトや塩ゴマちんすこうにハマッてます名護に住んでたときは、恩納店にはよく行ったけど、本店は初めて平日だから、空いていたけどいくつか味見をして実家用に塩ゴマちんすこう1箱とミニシーサーがついた携帯ストラップを衝動買いリアルなシーサーじゃなくて、かわいいの顔なの冷房が効いてたので、ちょっと長居してしまったわ(笑)アハハ。だってほんとに今日は暑いんだもん。その帰りに、ホテル日航アリビラへ特に用はなかったんだけど、兄が3年前にアリビラで結婚式を挙げたので私たち家族も4日間滞在したし、ちょっと懐かしかったからね。それに兄に写メールを送ってあげようと思ってGW明けで館内が空いていたので、ちょっと居心地が悪くて、中庭をウロウロして写真を撮って、ラウンジでパンを買って(紅芋食パンと生クリーム食パン)そそくさと出てきてしまったほんとはチャペルも写真撮って送ってあげようと思ったけど・・・・めんどくさかったのでやめたぁそのままおつかいをして帰宅暑さでクタクタになったわー。でも、昼過ぎに出かけてけっこう遊べたなあ写真はのちほどアップしよう。 ジョージも一緒にドライブ残波岬の景色残波岬のお土産屋さんの前にいろんな動物たちがいたのでヤギさんを撮りました
2007.05.08
コメント(4)
今日は、引越しの際に破損した食器棚の修理が午後2時からあったので、午後はほとんど潰れてしまった お天気がよかったので、午前中は毛布や肌かけ布団を干して、洗濯を2回して、掃除機をかけて、お部屋を片付けて、バタバタと終わってしまった食器棚の修理が、予想外に時間がかかり業者さんが帰ったのは5時過ぎ休憩などもちろんなく、ぶっ通しで仕事をしてくれたけど・・・その間、私はアイロンを掛けたり、お裁縫をしたり、夕飯の餃子の支度をしたり、色々やったけど時間が余ってしまった知らない人が家にいると、すごく気詰まりそして、疲れた5時半過ぎ、ユリを見に県総合公園へ先日、沖縄タイムスに「ユリ園」のきれいな写真が載っていた5万株のてっぽうユリが咲き乱れてるとのことデジカメ持って、お散歩がてら行ってみた私は、あんなにたくさんのユリの花を見たのは、生まれて初めて本当にきれいで、ユリの香りが充満してて、なんだかとても不思議な気分になったよ展望台からの眺めもよくて、たくさんのユリの花を眺めながら沈む夕日を見てましたきれいだったぁ。
2007.05.07
コメント(6)
今日は、母と2時間スカイプをしたたっぷりと色々おしゃべりした。途中、父も会話に乱入してきて(笑)楽しかったもうすぐ父はお誕生日だし、母の日も近いしねー。何か欲しそうなものをリサーチビスタはスカイプに対応していないって聞いて、母とはウインドウズライブメッセンジャーを使ってたけど、つながるときとつながらないときがあって、音は途切れるし雑音もすごいし、すごく不安定でイライラしてたのでも、スカイプも使えるらしいと友達が教えてくれてよかったぁー。快適になったわ夕方から1時間ウォーキング。いい汗かいたよ朝:ウインナーロール、チーズパン、コーヒー昼:沖縄そば、お茶夜:豚肉と野菜のかき揚げ、納豆、もずく酢、ご飯、味噌汁
2007.05.06
コメント(0)
今日はお天気になったので、アラハビーチで今年初泳ぎをしてきました気温は27℃くらいだけど、水温はそこまで高くなかったようで、ちと冷たかったぁでも、日差しはすごく強い。ビーチテントを持って行って正解だったわ去年ハワイに行ったときに、このテント持参で行ったんだけどワイキキビーチでうまく組み立てられなくて、ドーム型になるはずが、三角型になっちゃって(笑)すごい恥ずかしかったの でも、今日はきちんと組みたてられてよかった日差しも遮ることができるし、寝転んでもOKだし、風は抜けて涼しいしなかなかグットだったわビーチの必需品だね。オキナワンは、水着の上にTシャツなど何か一枚着て泳ぐという。紫外線対策らしい旦那はTシャツを着て泳ぎ、私は、ボディボードをやってたとき着てたラッシュガードを着て泳いだ。でも、途中で水が冷たくて陸に上がって体が冷えてきたので、ビキニ一枚になったら日焼け止めを塗ってたのに、肩など焼けてしまった色白なのですぐ真っ赤になっちゃう。ムズムズかゆいしねぇ。ランチはビーチでマック帰りは体が冷えたので、北谷のジャスコのスタバでケーキとコーヒーをいただいてから帰宅ジャスコはものすごい人だったみんな行くとこないのかなぁ・・・。朝:目玉焼き、ウインナー、納豆、ご飯、味噌汁昼:マック海老フィレオ、ポテト、オレンジジュースおやつ:ラテ、バナナケーキ夜:中華丼、冷奴キムチ納豆のせ、味噌汁
2007.05.03
コメント(6)
今日は、ドライブがてら海中道路へ。島と島をつなぐ長い橋で、両側にきれいな海が広がる景色がとてもいいところお天気が曇りだったので、残念だったけど晴れてたらほんと最高だと思う途中で車を停めて、海をぼけーっと眺めたそこはビーチではなく、岩場だけどシャワー設備があったので、泳げるみたいそのまままた車に乗って伊計島へ。伊計島の大泊ビーチがきれいだって聞いていたので、ぜひ見てみたかったのだけど・・・島の中の山道をズンズン進んでせっかく行ったのに、駐車場は有料だし泳がないのになんかなーと思ってUターンして伊計ビーチに行ったそしたら、ここは駐車場はタダなんだけど、ビーチが有料なの有料ビーチって内地にはないもんだよぉ??湘南海岸だって、江ノ島だってみんな普通に入れるしさー泳がないのに有料ビーチに入るのもちょっとねってことで、そのままUターン。伊計島には何しに行ったんだって感じだったよ泳ぐときに行きましょう。大泊ビーチのほうは、道が狭くて夏場は絶対行きたくないなぁ。前から車来たらかなりの距離をバックするようだものその後、スーパーを梯子して帰宅朝:ウインナーロール、チーズロール、コーヒー昼:ラーメン夜:鶏のから揚げ、もずく酢、トマトサラダ、納豆、ビールウォーキング1時間
2007.05.02
コメント(2)
今日はお昼頃起床ぐうたらな1日の始まりです。あっという間に夕方になってしまい県総合公園に行ってきたもう5時過ぎなのに、かなりの人がいてびっくり。駐車スペースもないほど旦那と公園内をウォーキング子どもたちがレンタサイクルに乗っていて、何度も轢かれそうになったわ油断できないわね(笑)池では、お魚がたくさん。おなかを空かせてる様子だったので、ポップコーンを買って全部魚にあげちゃった巨大なコイや小さいよくわかんない魚とかたくさんいた。ポップコーンを撒くと、みんなすごい勢いで食べにくるんだよねぇ。今度はパンを持ってきてあげよう。旦那はお腹が空いてたらしく、ポップコーンを買いに行って戻った私に『えー?僕たちが食べるんじゃないのぉ』って。ちょっとかわいそうだったけど(笑)魚たちのために買ったんだもんいいよねーポツポツ雨が降ってきたので、早めに帰宅最近、沖縄はお天気イマイチだなぁ。
2007.04.30
コメント(2)
GWなので旦那も帰省中兄は、今日から8日間ベトナム&アンコールワットの遺跡を見に旅行に行ってるらしいいいなぁ。 我が家は、沖縄で過ごす初のGW。なので沖縄観光を色々としようと思うビーチでも泳ぎたいしねー。今日は朝は曇りで午後から晴れた 今日は、とりあえずハンビー&北谷方面に行った週末などフリマをやってるらしいので、どこでやってるのか見に行ったのだけど・・・よくわからなかったハンビーのナイトマーケット?はたぶんあそこでやってるんだと思うってとこはわかったのだけど。アラハビーチをのんびりお散歩。泳いでる人は少なかった最近の沖縄は、お天気がイマイチよねぇ。きれいなビーチだったので、今度泳ぎにこようかなそれからハンビーの雑貨屋さんをブラブラとショッピング。どこも駐車場がいっぱいだし、お店も混んでたわ。国道58号線は交通量多かったなぁーレンタカーもたくさんいたよ。午後は、日差しも強くなって、車の中は常にクーラー車ってけっこう暑いんだよね暑いとだるくて、なんか疲れちゃうわ。6時前ごろ帰宅して、すごく眠かったのでプチ昼寝(夕寝)8時ごろまで爆睡。慌てて起きて今日はパンを焼く予定だったので、ホワイトシチューを作りながらウインナーロールを作った。今日のパンもすごくおいしかったぁ。旦那は焼きたてパンに興奮して、おいしかったらしく、続けて食べまくってた(笑)明日の朝の食べる分はあるけど、明日も焼かないとだめかもぉ暑いとオーブンを使うのが嫌になるからねーでも、今日のウインナーロールもおいしかったな自分で言うのもなんだけど(笑)今日のウォーキングは、夜中になりそう。これから旦那とちょっくら行ってこよう
2007.04.29
コメント(2)
今日は顎関節症の通院日いつもと同じ10時の予約。なので9時半前に家を出て琉大病院へここ最近ずーっと眠れなくて、朝の5時ぐらいまでベットの中で目がパッチリなので常に頭がボーっとしてる・・・・。運転してても眠くなっちゃうよ10時ちょい過ぎに、病院に着いた。あまり待つことなく呼ばれて、いつもの開口チェック。なんとか無理やり4センチまで開くようになった女性は4.2センチらしいから、もうこの辺でいいと思うんだけどねぇ。先生は、やたら内視鏡手術を勧める。以前にも書いたけど、耳の横から内視鏡を入れて顎の関節円盤を引き剥がす手術。全身麻酔で1週間入院するらしい絶対やりたくないなぁ。だって、そこまで日常生活で口が開かなくて困るってことないし・・・最近は痛みもないしねぇ。このままトレーニングだけして、様子をみたい私。11時過ぎに病院を出て、今日は北谷方面へランチはシェーキーズで高校のときよく友達と行ったなー。懐かしい北谷のジャスコをブラブラして、スタバでお茶して帰宅昨夜は2時間ぐらいウトウトしただけなので、ものすごく眠い早めに寝ようっと。今夜こそはちゃんと眠りたい。
2007.04.26
コメント(4)
ウォーキングを再開しました風邪をひいて、しばらくお休みしてたもんで・・・。おまけに最近の沖縄は、雨が多くてジメジメしてて蒸し暑いのだ梅雨時が思いやられるわー。今日は、再開の日なので軽く30分歩いた。明日からは1時間歩こうっと。そんで体が慣れたらジョギングしようっと今回の風邪でちょっと痩せたので体力落ちたかもなぁ鍛えないと!!朝:コーヒー、パン昼:味噌ラーメン夜:カレー、サラダ、牛乳、ヨーグルト
2007.04.23
コメント(2)
今日は、パンを2種類作ったひとつはブレッチェン。ドイツのプレーンなパンです。もう一つは、ツナ、ベーコン、オニオンを炒めてマヨで味付けをしたフィリングを入れたおかずパン計量もちょちょいと済ませ、順調に成型も進んだ発酵の合間は、読書を楽しんだ3時間後、2種類のパンが完成。フィリング入りのパンは、朝ごはんや軽いランチにもぴったりおいしかったぁ。写真はツナとベーコンオニオンを炒めたパン
2007.04.22
コメント(7)
風邪もだいぶよくなり、まだ味覚と声はおかしいけど体は元気になってきたので、今日はお出かけすることに 寝込んでたせいで、睡眠リズムが狂って不眠症が復活してしまったなので、明け方3時4時まで眠れず・・・当然朝は起きれないのでお昼近くにのっそり起きる感じいけませんねぇこんな生活午後からまずは糸満のアウトレットに行った那覇を抜けてから空港の先が渋滞していた土曜だもんね。でも、実際アウトレット自体はたいして、混んでなかった。駐車場にはけっこう車多かったのになぁ。ぶらぶらお店を見て、やはり規模が小さいので東京や横浜の人には楽しめないかもなぁと思った。アディダスでジョギング用にサンバイザーが欲しかったのだけど、セールでほとんど売り切っていて、商品が全然なかったシューズはたくさんあったけど小腹が空いたので、フードコートでたこ焼きを食べた熱を出して寝込んでいたときに、『ためしてガッテン』でおいしいたこ焼きの作り方をやってたのそれがほんとにおいしそうで(笑)たこ焼きが猛烈に食べたかったのだぁアウトレットでちょっと不完全燃焼だったので・・・帰りに那覇をぶらぶらしていこうと思い前から行ってみたかった「パレットくもじ」へ。ここはショッピングビルのようなものらしいロペやアフタヌーンティーも入ってて、アフタヌーンティーリビングの雑貨が好きな私にはとってもうれしかったぁ沖縄にアフタヌーンティーがあったことも知らなかったしもっと早く知りたかったなぁ。きっとまだまだ知らないことだらけ。まだ、沖縄暮らし半年だもんね。それも、北部が長かったから仕方ない国際通りに抜けたら、なんと安倍首相が応援演説をしていたわぁおーびっくりだから、おまわりさんがたくさんいたのねーと納得首相の生の声を聞けてちょっと満足風邪のお見舞いってことで、母が日本橋の三越から私の大好きな『山吹』のうなぎを送ってくれた感謝感謝です。すごーくおいしいんだぁ。甘ダレと山椒の2種類。大事に食べようっと。絶対に沖縄では買えないものだからねぇ。 今回いただいたのはこれ。大好きなのー。実家にいるときはよく食べてました。
2007.04.21
コメント(2)
前回のブログで、風邪っぽいと書いたあの日から・・・風邪を引き3年ぶりに熱を出し寝込んでしまった喉が腫れてたので高い熱が出るかなぁと思ってたら、38℃ちょいでとどまってくれてよかった37℃ちょっとのうちに、買い物に出かけりんごやうどん、野菜やポカリスエットなどを買い込んだの。だから何日も出かけないで済んだし、病院にも行かないで済んだ。普段全く薬を飲まない私は、市販の風邪薬でもかなり効くのねぇ頓服も必要なく、ただ1日3回風邪薬を飲んで、りんごやうどんとか軽いもの食べて、ひたすら寝てたら治りました。 まだちょっと鼻水と喉の症状はあるけど、よくなったわ体重は1・5キロぐらい痩せてた。食欲はわりと普通にあったんだけどね。ぶり返さないように、もうちょっとダラダラ過ごします。
2007.04.20
コメント(6)
昨日、近所のゲオでレンタルセールをやってたので、DVDを6枚借りてきた。たっぷり観れるスカパーに入ってるので、けっこう映画は毎日観てるけれど、見逃したやつとか新作とかは借りて観てる。セールだったので、ゲオはすごい人だったぁ棚の間にぎっしりって感じ(笑)あと借りたい物がレンタル中ばかりで悲しかったそりゃそうだよねぇ。みんな観たい作品ってかぶるよね。あと安いときだから、いつもよりレンタルする人多いだろうし。借りたDVDはこんな感じ『ダヴィンチコード』、『THE有頂天ホテル』、『ポセイドン』、『スーパーマンリターンズ』、『パイレーツオブカリビアンデッドマンズチェスト』、『ナルニア国物語』ダヴィンチが公開された去年は、私は全身麻酔の親知らずの手術で10日間入院してたからねぇ。小説で読んでただけに観たかった。でも、実際は小説のほうがずっとおもしろくて楽しめたなぁってのが感想ま、映画ってそんなもんよね。本のほうがおもしろい!ってことは多々あるもの。ちょっと風邪っぽいので、早めに消灯朝:トースト、コーヒー昼:マック夜:島にんじんと青梗菜と豆腐の煮物、納豆、味噌汁、ごはん、お茶
2007.04.14
コメント(6)
今日もインドア生活。雨だったし、腰や膝もまだちょっと痛いのだ。なので、こんな日はおいしいパンを焼きましょう!おととい、焼いたばかりだけどねぇ。今日は『ロイヤルミルクティーブレッド』香りがよくて、お味もいいパンです。朝食にはもちろん、ディナーパンにしてもOK。紅茶が好きな人には最高です。お友達の家のお呼ばれにもお土産にいいと思うよ。食パン型で焼くから、大きいしね。このパンの一手間は、通常の仕込み水と違って、鍋で牛乳を温めて紅茶を煮出すところから始まる。ここに、卵と水を入れて7℃まで冷やさないといけないのだ。なので、ミルクティーは早めに用意しといたほうが簡単に進められそううちには、パン用フードプロセッサと発酵器があるので、きっと普通の人よりはだいぶ簡単に作れるんだろうけど・・・・でも一つのパンを焼き上げるのに3,4時間がかかるんだよね。発酵の時間やベンチタイムが間に入るからね。今日は、暇だったし、発酵のときは読書しながらあっという間にできちゃった。ミルクティーのいい香りと紅茶の葉っぱとバターの香りが混ざって、食欲をそそる(笑)食べ過ぎないように気をつけないと、太ってしまうわー。写真は、ロイヤルミルクティーブレッド焼きたてと、今夜の夕飯。ハンバーグの横に見えてるのは2日前に焼いたパン。
2007.04.13
コメント(2)
ここ1週間、右ひざがなぜか痛いおつかいとか、車で行けば済むけど右ひざは運転するにも痛いのだクーラーのあたりすぎて冷えたのも悪かったかな。あとは最近の雨と急に気温が下がったのもあるかも。なんか神経痛みたいだよねぇ そんで、ちょっと膝の痛みが落ち着いたなぁと思ったら・・・・骨盤のあたりがものすごく痛い腰痛のような感じなんだけど、右ひざをかばってたせいみたい。右側の骨盤が痛くて、歩くのはもちろん立ったり座ったりかなりしんどい昨夜、お風呂のときに靴下を脱ごうとしたら、足がぜんぜん上がらないことに気づいたもっとひどくなったら病院かなぁ・・・と思いつつ、きっと行かないんだろうな私が行く病院って口腔外科or歯医者だけだものね(仕方なくきれいな歯のため&顎のため)まあ、安静にしてればそのうちよくなるさー今日は、一日お家にこもって、パンを焼いたり読書をして過ごしたそしたら、昨日よりだいぶいいよ。このまま治ってほしいなぁ。ウォーキングにも行けないもの
2007.04.11
コメント(8)
今日も昨日も雨の沖縄。まあ暑くないだけ、過ごしやすくていいけどそろそろ置きっぱなしの旦那の車を動かさないとと思い・・・今日は旦那の車でおつかいへ。おまけに雨なのでワイパーを動かさないといけない右左どっちのレバーがワイパーかわかんなくなる。私の車は外車なので、ワイパーとウインカーが日本車と反対なのです。たまに旦那の車を運転するとほんと困る。曲がろうとしてワイパーを動かしてしまうのよね(笑)今日も、いきなり家の駐車場を出ようとしてやった(笑)さらに、旦那の車は長いので曲がるときと車庫入れを気をつけないといけない人の車って乗りにくいなーおまけに雨ザーザーでよく見えないしさぁ。ブレーキの効き具合も違うしね。立体駐車場に入れて、うまいこといい場所が空いててよかったぁおつかいをして、無事に帰宅。お米を買ったから、重たかったわ朝:コーヒー昼:目玉焼き、パン、スープ夜:にら玉甘酢あんかけ、切り干し大根煮、納豆、ご飯、味噌汁
2007.04.08
コメント(6)
今日は、那覇市内のホテルに行ってきた。一人でホテルってのも好き。元ホテルマンの私は、ホテル大好き。サービスをするのも好きだけど、お客様として利用するのは、最高だ 沖縄は、素敵なホテルがたくさんあるから、毎月どことか決めて、一人でランチやケーキの食べ歩きでもしてみようかしら?今日は、那覇バスターミナルの近くにあるハーバービューホテルに行ってきました。歴史のあるホテルらしい。全日空の傘下になったので、マイルがたまるしエディが使えるまたエディを使うとここはマイルがたまる。うれしいねぇ暑くて、喉がカラカラだったのでロビーラウンジに入った。ケーキセットを注文アイスティーと桜のロールケーキをチョイス小1時間、本を読みながら庭園を見ながらくつろいだ。あぁーなんか癒されたこの非日常の時間が好きだ女性一人ってこともあり、窓側のソファのいい席に案内してくれたよ。おばちゃんたち3人組は柱の影の席だった(笑)いかにもうるさそうだったものケーキもおいしかったし、アイスティーはおかわりもおいただいて都心のホテルではありえないサービスになんだかうれしくなってしまったわお値段はケーキセット1000円でした。安いよねー。沖縄価格だと高いんだろうけどここは、パンが人気があるらしいので、今度はもっと早い時間に買いにきてみようっと次回は、兄が結婚式をした、日航アリビラに行ってみようかなあそこのラウンジのケーキもおいしかったなぁ。あとアリビラはパンがおいしかったなー。一人でもちゃんとご飯を作ろうと、今夜は餃子。3分の1食べて、あとは冷凍にしよう。朝: コーヒー昼:目玉焼き、ご飯、味噌汁、油味噌夜:焼き餃子、納豆、サラダ、味噌汁ウォーキングさぼり。
2007.04.03
コメント(6)
連日、ここ10日間ぐらい毎日出かけてて、運転も長い時間してたから肩がコリコリ夜は暑くて寝苦しいし・・・なんか体がだるくて重いなので、今日はお家にいることにした午前中は、30分ほどウォーキングへ出かけて、あとはずっとお家昨日買ってきた、棚を組み立てて(汗びっしょりになった)、母とメッセンジャーで長電話その後ゆっくり読書図書館の本、今週末返さないとだぁー旦那からは、ちょくちょくメール。あとはデスクの電話からかけてくれるホテル暮らしをしてるので、夕飯が困るんだぁって言ってた。かわいそうに・・・。夜はスカパーを堪能。今日から『24シーズン4』が始まったのだぁジャックバウアーがんばれぇテロリストに立ち向かうジャック素敵だわ朝:ロールパン、コーヒー昼:マーボー豆腐、ご飯、お茶夜:お好み焼き、納豆、サラダ、日本酒ウォーキング30分
2007.04.02
コメント(2)
今日から4月。春って言うよりも沖縄は一気に夏がきた感じ海開きもしたし。内地は今頃、桜がきれいみたいだねぇ。母や友達が桜の写メールをくれたわ旦那が昨日から旅立ったので、これから一人暮らしの私。今までも転勤前の1ヶ月は、先に行ってしまってたから、だいぶ一人に慣れてきた。結婚6年に突入だしねぇ私も大人になったもんだ(笑) 玄関横のスペースにはまる様な、収納を探していた。退屈だしニトリ&ジャスコに行くことにいやー暑い暑い。車に乗り込んだら、息ができないよぉ。しばらく窓とドアを全開にしてから、乗り込む。座った途端に、体中の汗が湧き出るかんじうぅー嫌な季節到来だよぉ。クーラーをして、走り出しても日差しが暑いニトリでぴったりの大きさの組み立て棚をみつけたちょっと重たかったけど、カートで車まで運び、おつかいをして帰宅大変だったのはここから・・・・駐車場から部屋までが重いのなんのってうち3階なの。エレベーターなしなもんで。。きつかったぁ。4階の人はもっとつらいだろうけど・・・。何往復かして、やっとこ落ち着いたしかし、それだけで汗びっしょり。1日に何回も着替えるようだわ。私、そこまで汗かきじゃないのになぁ。まあ、お手軽ダイエットってかんじだね旦那が留守中の私の任務は、旦那の車もたまにエンジンかけて乗ってあげること。レガシィは長細いから、車庫入れが心配だわ・・・うちのマンション、全員びっしり停まってるとかなり入れにくいのだみんながいない隙に走らせるかなぁ。帰ってきて、衣替えを大体終了。全部夏物出しちゃったー旦那に送る荷物もあるので、ついでに荷造りも半分ほど。朝:ご飯、油味噌、味噌汁、お茶昼:お弁当夜:キャベツとレタスの炒め物、揚げがんも、納豆、ご飯
2007.04.01
コメント(0)
10時過ぎの飛行機なので、今朝は早く起きて支度をした。朝の苦手な私だけど、今日はちゃんと(やっとだけど)起きて、スーツケースの忘れ物チェックをして、出かけた。道路は空いていて、だいぶ早く那覇空港へ着いた。「寂しくなるから、ロビーでバイバイだよ」って言ってた私だけど、せっかくだから荷物検査のとこまで、一緒に行くことに出発ゲートはすごい人。学生らしいグループ旅行、若いカップル、内地への進学や就職で見送りに来た家族などなど・・・とにかくたくさんの人だった。ワクワクしてる人、切ない人、楽しい人、みんなの心は色々なんだろうなぁと思いつつ・・・私も旦那を見送った。なんか実感がないなぁ。半年間ってけっこう長いよね。一ヶ月に一度は帰省できるらしいけど、遠いからね。疲れに帰ってくるようなものだよ。旦那が大阪にいるうちに、まだ行ったことのないUSJに行くぞ!大阪は旦那の実家だし、ときどき顔出すだけでも、お義母さん喜ぶだろうなぁ。お休みの日は、ご飯一緒に食べたりして、親孝行してほしいわ空港からの帰り道、一人で運転するのは初めてなので迷わずに帰れるかが不安で(笑)寂しさの余韻を味わえなかったわでも、迷うことなく無事に帰宅帰りは、道が混んでて1時間半くらいかかったよ。暑くて暑くてクーラーガンガンだったよぉ。もう夏だねぇ。衣替えしなくっちゃ!旦那の住むところが決まったら、荷物を送らないといけないし、夏服を出しておこう。大阪の夏も暑いらしいからねぇ
2007.03.31
コメント(4)
今週はバタバタと過ぎた。というのも・・・・旦那が31日から大阪へ赴任することになったのだ半年間限定の出張?っていうか、まあ単身赴任だね。新しい事業の立ち上げってことで、彼の腕の見せ所。本人は張り切ってるので、まあちょっと寂しくなるけど・・・がんばってこいよー!!と送り出したい。『ちばりよー』は沖縄の言葉で頑張って!って意味あんまり「がんばれ」って言葉は好きじゃない私。なんか、一生懸命やってるのに、まだ足りないのかって思っちゃうから。でも、このちばりよーは好きなの力が出てくる不思議な言葉です。夜は、近所の居酒屋へおしゃべしながら、ゆっくり夕飯。しかし、私が急に胃痛になって、ほとんど食べれなかったジョッキはちゃんと飲んだけど(笑)毎日、旦那の大阪行きの荷造りやら、なんやらでこの数日はあっという間だった。沖縄に来て、全く友達のいない私だけど・・・がんばらねばねー。
2007.03.30
コメント(0)
今日は、午前中はダラダラと過ごして、母とメッセンジャーをしたらあっという間に午後3時ぐらいになってしまった蛍光灯が切れてしまったので、ヤマダ電機へここのヤマダは初めて行ったけど、どこも同じような作りになってるんだねマウスも買って帰ろうと思ったんだけど、種類がたっくさんあって悩んじゃったので、今度旦那と来よう。ワイヤレスのにしようと思ってね。でも、色も形も豊富なのよぉ。昔は、ダサかったのにな(笑)沖縄は豚肉が新鮮普通、スーパーに並んでいるお肉は、解凍したものを加工してるじゃない?それが、沖縄はブロック肉とか『生』なの。なので、買って帰って冷凍しても味が落ちなくていいよ顔の皮(チラガー)、腕肉(グゥーヤジー)、足の先(てびち)なんかも普通の内地のスーパーには並んでないよね。今夜は豚の肩ロースで、和風の焼き豚を作ったよ味噌が決めての和風味で、お肉も柔らかくておいしかったぁ。日本酒と一緒にいただきましたお酒がすすんだわ旦那は、お酒を飲まない人なので、彼用に五目炊き込みご飯も作ったよ旦那は炊き込み系大好きなの朝:豚まん、お茶昼:煮込みうどん、お茶夜:焼き豚、野菜と卵の付け合せ、納豆、昨夜の煮物の残り、五目御飯、日本酒。 ウォーキング1時間半。酔っ払いにはきつかった(笑)
2007.03.26
コメント(4)
今日は、旦那がお仕事で大阪へ日帰りなのできついだろうーなぁ。ギリで飛行機を予約したから、全日空の定価。マイルが貯まりそうね空港まで送迎してあげようかなぁと思ったけど、高速往復や空港パーキングに入れたらけっこうお金かかるから、それなら旦那が自分で運転して、1日停めれるパーキングに入れたほうが格安なので、そっちでお願いした。朝はいいけど、夜お迎えに行くの嫌だったし(笑)最終の飛行機だったからねぇ今日はシンガポール人のお偉いさんに会うそうで、旦那はビシッと決めてお出かけしたよお気に入りのグッチのネクタイとバーニーズのネクタイを悩んで・・・カフスも悩んで・・・雨の中元気に出かけて行きました。私はそのままベットに戻ったけどぉ大阪は寒かったらしい。沖縄があったかいのかな?大阪土産は、551の豚まん大阪に行くと、いつも豚まんと明石焼きを買ってきてくれるまあ、普通の肉まんなんだけど、個人的には横浜中華街の肉まんが一番好きだけど(笑)でもでも、お土産ってうれしいし、おいしく感じるのです那覇に着いた飛行機から降りたお客さんは、かなりの確立で豚まんを持ってたらしい(笑)定番土産なんだねぇ朝:トースト、バナナ、コーヒー昼:ペペロンチーニパスタ、お茶夜:大根とウインナーの煮物、大豆煮、納豆、ご飯、味噌汁、お茶夜食:豚まんウォーキングなし
2007.03.25
コメント(6)
沖縄市に引越しをして1ヶ月が過ぎた。ここはアメリカ人が多く、日本の文化も残る不思議な町だと思う。外国かぶれの私と、なんちゃってアメリカンの旦那とかなり気に入ってる(笑)この辺にマイホームを買ってしまおうか?との話題で最近はもちきり。引越し以来、夜のウォーキングを旦那と楽しんでいる。雨の日以外はほぼ毎日車だとぴゅーっと通り過ぎちゃうけど、歩いてみると小さなカフェがあったり、おいしそうな居酒屋を見つけたり、道も覚えられるしけっこう楽しいおまけに健康にいい夫婦の会話も増えるいいことばっかしだねぇ。最近の興味は、外人住宅がなぜどれも素敵なのか?マンションでも明らかに作りが違う!素敵だなぁと思うお宅のガレージには、たいていYナンバーの車。やっぱりここは外人さんのお宅なのねってかんじ。アメリカ人大好きの私には、うらやましくてたまらない。空きがあれば、あのマンションに私も入れておくれーって感じ。わりと近所に建設中のマンションがあるけど、あそこも『For Rent』ってデッカイ旗が出てるから、外人専用なんだろうなぁ野望としては、素敵な外人住宅の一戸建てを(築浅で本国に帰ってしまった方の)購入することあわよくば、私の両親も呼んで、旦那の母も呼んでみんなで暮らせたらいいなぁ。そして、犬と猫両方飼いたい。ウォーキングの成果として、旦那は体重が1キロ減って69キロになった身長は177センチ(去年より1センチ縮んだ)おじさんにしては、なかなかいい感じじゃないかなぁ。でも、やっぱりお腹がちょっとねぇ。鍛えないとだめだね私も理想体重ほぼキープ。もう1キロ落としたいかなぁ。がんばろー。朝:トースト、バナナ、コーヒー昼:ご飯、味噌汁、ありあわせおかず夜:ポークソテーきのこのドミグラスソース風(いい味のソースが作れた)、にんじんのグラッセ、サラダ、納豆、お茶
2007.03.23
コメント(3)
今日は朝、9時に昨日オープンした近所のスーパーのセールに行ってきただって、オープンセールなのですっごく安かったの主婦ですもの。おまけに給料日前だしねー。安くお得にゲットですよまあ、たいていの場合、買う予定のない物もいくつか買ってしまう私だけれど・・・欲しいものは全部買えたので、満足して帰宅。お天気もよく、お散歩気分で気持ちがよかった。母からメールが来て「今、暇ならメッセンジャーしよう!!」とお誘い。実家に買ったパソコンはVistaのため、なんとスカイプに対応していなかったのだせっかくスカイプをやるために、実家のパソコンを新しく買ったのに・・・・意味ないよねぇ仕方がないので、Windows Live Messengerをダウンロードして母のパソコンに入れてきたの。私のも沖縄に戻ってからソフトを入れたんだけど、重たくて動き悪いし・・・イライラしてしまう音質もスカイプみたいによくないしね。早くVistaがスカイプに対応してほしいものです。母はメッセンジャーもお初なので、こんなもんか?って感じで気にしていない様子音が悪いのは嫌がってるけど、毎日遠く離れた娘とタダでしゃべれるのがうれしいみたい私が沖縄に戻ってから、毎日メッセンジャーでとでしゃべってるよぉ。今日も小1時間おしゃべり楽しかったぁ。63歳になった母だけど、いつもすごく前向きで明るくて、わが母ながら尊敬してしまう。携帯メールも私が就職して、離れ離れになるのを機に覚えたし、新しい家電も説明書を見ながら、なんでも使いこなそうとするし。ほんとえらいよー今回のパソコンもメッセンジャーもネットもメールもできるようになったしねスゴイの一言だよ。お稽古もたくさんして、何でも器用にこなす母は憧れの女性だわ午後は、就職活動に向けての準備をした。4月から仕事を探そうと思い、職務経歴書などを念入りに作ろうと思う。あと一般常識やSPIの筆記試験対策なども。新卒の就活のときに、SPIをかなり勉強していたので、どこの会社のも高得点で面接のときに褒められたりしたもんだけど。あれから早7年も経ってるのでSPIの参考書を開いてもって感じ。やばいぞぉ。しっかり勉強しないとねぇ。夜はスカパー『CSI科学捜査班』のシーズン4が今日から始まった旦那も私も大好きなのー。4月からは、『24』と『エイリアス』も新しいシーズンが始まるので、とっても楽しみ朝:味噌汁、お茶昼:チャーハン、お茶夜:焼き魚(さんま)、ほうれん草といり卵のオイスター炒め、納豆、トマトサラダ、味噌汁、ご飯。ウォーキングサボり
2007.03.22
コメント(2)
今日は、とってもお天気でお出かけに最高 旦那はきっと遅く起きてくるだろうから・・・と思っていたら11時頃のそっと起きてきた朝昼一緒のご飯をゆっくり食べて、さてと出かけよう。まずは、近所のスーパーが今日オープンだということでお先に買い物を済ませちゃうことに安いので、あれもこれも買ってしまった。物凄いたくさんの人がレジに並んでいてちょっとビックリただのスーパーなのに、こんなにたくさん買いに来るんだぁ。一度家に帰り、荷物をおいて再出発。欲しい本があったので、ショッピングセンターに行って本屋さんへ。暑くて喉が渇いたからスタバでブレイクお休みの日は、どこも混んでるのねぇその後、前から行ってみたかった漁港へ魚市場の小さいのがあって、またまた小さな食事処があって、ここもかなりにぎわっていた。魚はスーパーよりもやっぱり安いのかな?でも、大きな魚が多かったから、ちょっと二人だと食べきれないかなぁ・・・・。それから、みんなに進められている「県総合公園」へ。沖縄市に住んでから、いろんな方に是非一度行くといいよーって言われてて、なかなか行けなかったので、今日行ってみることにこれがまた広いんだなー。東京っ子には、とても考えられない広さだよぉ。私の地元にもやはり、総合公園ってのがあって、陸上競技場、野球場、サッカー場、室内プール、テニスコートなどなどがあるのだけど、沖縄市にある総合公園はスケールが違うっだって、公園の中に海があるんだもん干潟になっていて、そこで潮干狩りもできちゃうなんてすごいよねー。大きな池があって、ボートにも乗れるし、レンタサイクルもあるし、旦那とウォーキングしながら散策したよ楽しかったー干潟では、貝を採っている人に話しかけて、一緒にちょっと潮干狩り。『ちんぼらあ』って貝が取れるとのこと。きっと沖縄言葉でそういう名前なんだろうねぇ。みんなビニール袋にたくさん採ってたよ私も、今度はミニバケツ持参で来ようかなー。でも、あの貝の調理法をまずは調べないと!いっぱい歩いて、お腹が空いたのでおやつ&休憩で「A&W」へ。クーラーが効いてて気持ちよかったぁ。暑かったし、歩いたから汗びっしょりだよ。朝&昼:高菜と卵のチャーハン、具沢山の野菜コンソメスープ、コーヒーおやつ:A&Wのバーガー、ジュース夜:焼き魚(ほっけ)、宮古島のかまぼこ、納豆、味噌汁、ビール、食後に塩ラーメン。市場のお魚たち総合公園内の干潟
2007.03.21
コメント(8)
今日はいよいよ実家を後にして、沖縄に戻る日。あっという間の10日間だったなぁ。旦那は首をながーくして待っているけど、もうちょっと実家にいたい(笑)両親もさびしそう実家の近所に住んであげたいなぁ。と私も胸を締め付けられる。 飛行機は羽田15時50分だったので、午前中はのんびり荷造りして、最後にパソコンを母とおさらいして、けっこう時間はあった。父が時計ばかり気にして、もうこんな時間だ!ばかりを繰り返して(笑)「今日はやけにに時間が経つのが早いなぁ」ってボソッとそんな切ないことを言わないでぇと思いながら、私は爽やかに実家を後にしたのでした(笑)母が最寄り駅まで送ってくれて、何度もバイバイしながらね。 いつもはJALの私は、今回はANAだったので空港の乗り場が違うのでちょっとドキドキ。空港に着いて、サッサと荷物を預けてお土産屋さんを色々見ていた。日曜だからか、すごい人でびっくりー。沖縄便は満席だしぃ最近JALのクラスJ続きだったので、エコノミーで満席ってあんなに苦しかったっけ?と思った。でも、ANAのスーパーシートは高いもんなぁ。ただでさえ、羽田-那覇路線は高額なので、エコノミーで我慢。また、兄が出張で貯めたマイルをもらうとしよう予定通り、那覇空港に到着したものの、満席なので積んでる荷物の量もすごくて、スーツケースがなかなか出てこない。おまけに寒かった東京とは、大違いで荷物待ちの間に汗ダラダラトレンチコートを慌てて脱いでも、暑い。荷物が回ってるベルトコンベア?の回りは人だかりで、さらにヒートアップみんなパタパタ仰いだり、暑そうにしていたよ。やっとこスーツケースを手に取り、出口へ。旦那が手を千切れんばかりに振って待っていた(笑)あの姿・・・いつも犬を連想させるんだなイメージは尻尾を振ってる感じね北谷のアメリカンビレッジで夕飯を食べて、プラザハウスでおつかいをして帰宅いやぁー疲れた。ヘトヘトのクタクタ。やっぱり沖縄は遠いなぁ・・・家に帰ったら、キッチンにカレーの入ったお鍋があった。旦那が得意気に「今日、迎えに行く前に僕が作ったんだよー明日は○○ちゃん疲れてるだろうから、ご飯作らなくて済むように」って。へぇーどれどれ?中身を見たら普通のカレーだ!普段全く料理をしない人だし、ちょっと不安になって「にんじんとかじゃがいもちゃんと皮むいた?」って聞いたら心外って顔された(笑)おいしそうな匂いだし、早速明日いただきまーす
2007.03.18
コメント(6)
明日はいよいよ沖縄に戻る日10日間の帰省だったけどあっという間だねぇ。午前中は、ゆっくり起きて母にパソコン指導。ネットやメールは問題ないので、復習をさせた。飛行機の時間に合わせた電車を調べてもらったり、必要最低限の検索はOK生活の中でどんどんネットを活用してほしいわー。ランチは駅ビルに。私がこってりしたものが食べたいと言い出したので、母と二人でイタリアンのお店に行ってきた帰宅後は、プリンターとパソコンをつないで母にまた指導。スキャナーを使って、古い写真を取り込んで、蘇らせてプリントをした。両親のアルバムから亡き祖父母の写真を出して、きれいにプリントしてあげたら、父も母もすごく喜んでくれたあれも、これもって感じで私が赤ちゃんのときの写真や、兄と私が子供のころのもの、旅行の写真とかを蘇らせた懐かしいものばかりなので、大盛り上がりで楽しかったー今日の夜は、父がホームステイしたときに習った中国料理をメインで夕飯を作ってくれた。焼き餃子、じゃがいもの料理(どど酢って言うらしい)、春菊と昆布のチャーハンを日本酒、ビール、ワインを飲みながらいただきましたどれもおいしくて、食べすぎちゃったーデザートはイチゴお腹いっぱいだわ。
2007.03.17
コメント(4)
実家に帰省して8日目。あーもうすぐ沖縄に戻る日が近づいてきた・・・お出かけ続きで疲れたので、今日は午前中はダラダラと過ごした母にパソコン指導をしながら、昼過ぎまでお家に。退屈なので、おつかいがてらオリンピックへ雑貨屋さんとかブラブラ見ながら、小腹が空いたのでイタリアントマトでお茶空腹に耐えきれず夕方なのに、リゾットを食べてしまった この帰省で絶対体重が増えてそうウォーキングもジョギングも寒すぎてできないしねぇやばいなぁ・・・。母のパソコンスキルはだいぶあがってきた新しく買ったプリンターを今日は教えた。まずは、メモリを差し込んでの簡単なデジカメ印刷。それと書類などのコピーのやり方。とっても簡単なので、一度でバッチリ明日はスキャナーを教えよう朝:ご飯、厚焼き玉子、納豆、煮物、味噌汁、お茶昼:イングリッシュマフィン、ヨーグルト、コーヒー間食:魚介のリゾット、コーヒー夜:焼き魚(アジ干物)、大根と牛肉の煮物、サラダ、ご飯、牛乳
2007.03.16
コメント(0)
今日は地元のお友達と映画へ。何を見るか迷って『パフュームある人殺しの物語』にした。スカパーで予告編を見ていたので、ちょっと気になってたの 友達と早めに待ち合わせをして、ゆっくりランチをしてから映画へ。今回はTOHOシネマズで観た。偶然、プレミアシアターだったのでイスは超広々で二人の間にはテーブルがあり、リクライニングを倒してくつろぎながら観れた。でも・・・映画の内容がイマイチっていうかさっぱり意味不明なかんじ。映像はキモイし、意味わからないし、不気味だしあんまりいい映画じゃなかった。これから見る方にはあまり、おすすめしないなぁって感じダスティンホフマンの演技が唯一楽しめたくらいなもんかな。 友達ともよくわからない映画だったねーって(笑)1700円払って観たのになんだかなーまあ、久しぶりの映画だったし友達とお出かけできて、楽しかったけど。帰りにお茶しながらしゃべりまくって帰宅朝、お父さんに映画のためにお小遣いをもらっていたのでラッキー。
2007.03.15
コメント(2)
今日は、母とラゾーナ川崎へお出かけJRの駅に直結していて、とっても便利。ネットの練習も兼ねて、母にあらかじめラゾーナの行き方や館内案内をチェックしてもらっていたので、行きたいお店も事前に把握できて便利だった。大好きなユナイテッドアローズグリーンレーベルでお洋服を2着ゲット母に買ってもらっちゃった。トレンチコートも安かったから買おうかなと思ったけど、沖縄ではあんまり着ないからねぇ。しかも、今のトレンチ買ったばかりで高かったからなぁ。ランチは柿安に行くつもりが、超行列してたので断念お茶はがんばって並んでMon chouchou with TRAVEL CAFEに入った。カフェも並んでいたけど、ケーキを並んで買う人が多かった。堂島ロールが飛ぶように売れていた。母は堂島ロールを食べていたけど、そこまでおいしいとは思わなかったらしい。かわいい洋服も買えたし、大好きなマークス&ウェブの石鹸もたくさん買えたしねー。ソニプラやロフトでもいろいろ買ったショッピングはほんと楽しいわ
2007.03.14
コメント(4)
実家に帰省して4日目。今日は、両親が法事だったので私はお留守番一緒に行ってもよかったけど、一日潰れちゃうしけっこう疲れるのでパスしてしまった朝、二人を見送ってから二度寝今日の予定は、ドコモショップ、銀行、駅ビル、ブックオフって感じ。昨夜、携帯のバッテリーが膨張して、フタが閉まらなくなり、通話もメールもできなくなっちゃって、復活する時もあるんだけどすごく不安定なうえ、発火したらどうしようと不安になったなのでまずは、ドコモショップへ。機種変するつもりの矢先の出来事だよぉ。銀行は横浜銀行の積立定期を解約をしに行った。なかなか帰れなくなるかもしれないからねぇ。沖縄ではお金おろせないし実家に放置していた、小説たちをついでにブックオフに持って行った以前は面倒で縛って捨ててたけど、暇な時こそブックオフへ本棚もすっきりして、小金にもなったそれから駅ビルで、洋服やアクセや化粧品をチェック買おうか悩んだのもいくつかあったけど、もう少し考えよう。実家から徒歩5分で来れる距離だから(笑)沖縄だとこの便利さは考えられないなぁ・・・。どこに行くのもまずはだもん。その後、お家に帰り洗濯を取り込んだり、夕飯の支度をしたり、両親が帰ってくるまでのんびり過ごしたお留守番の私に、日本橋の高島屋で大好きなローストビーフ&日本酒のお土産。今半のロービーがよかったのだけど、疲れちゃってお母さんは買えなかったから、鎌倉山ので我慢してねって。神奈川のものを、わざわざ東京で買ってくるのにちょっと私は、抵抗を感じるけど(笑)でも、おいしいのでしっかりいただきました。日本酒は、今回は加賀の菊姫の大吟醸。父はこれが好きみたい。私は、奥の松の大吟醸がよかったのになぁ。でも、おいしかった一人でほとんど飲んでしまったわ朝:野菜のオムレツ、ウインナー、ご飯、お茶昼:カルボナーラ、お茶夜:黒豚のしゃぶしゃぶ、ローストビーフ、30品目サラダ、ホタテの佃煮、日本酒
2007.03.12
コメント(2)
今日は、学生時代の仲良し5人が集合私を含む3人が主婦でおまけに転勤族の旦那のため、離れて暮らしているからなかなか全員集合は難しい。前回はたしかGWのあたりだったかな?一人が「いついつ帰るよー」って言ったのを聞いて、慌てて帰省の日程を決めて私も帰ってくるのまあ、私はけっこう毎月帰ってきてるから、会える確率は高いのだけどね。のんびりランチして、いっぱいおしゃべりした楽しかったぁ。友達の子供の成長には驚かされる。なかなか会えないから、会うたびにどんどん大きくなっていって、あらもうこんなに?って感じ。春からは幼稚園だもん。この間まで赤ちゃんだったのになぁ次に5人全員で会えるのは、お盆あたりかなぁ。でも、友達ってすごくいいものだね帰宅後、母がニューパソコンをいじっていたのはよかったけれど、やめようと思ったら終われなかったらしく(笑)説明書と睨めっこしながら奮闘していた。XPのほうがシャットアウトは簡単だと思う。やっぱり、VistaじゃなくてXPのほうがよかったかなぁ・・・・とちらっと思った。私の滞在中に、彼女はマスターできるのだろうか今日は、とりあえず起動&終了。インターネットの接続と切断。興味のありそうなサイトのブラウズ(ネットショッピングとか映画館情報とか電車の乗り換えとか天気予報とか)は自分でできるようになった明日は、メールを覚えさせて、次の日はスカイプデビューできるかなぁ。がんばれ母朝:サラダ、目玉焼き、ウインナー、マフィン、コーヒー昼:外食:いくらとうにの和風パスタ、アイスティー夜:竹輪とさつま揚げの煮物、煮魚(子持ちかれい)、インゲンのお浸し、納豆、味噌汁、牛乳
2007.03.11
コメント(6)
実家にニューパソコンを買おうってことで、今日は両親とビックカメラへ私は、なぜか大型家電店やホームセンターは妙に興奮する(笑)特に家電好きなので、新製品を見るのはとても楽しい以前は、ヤマダ電気がの近くにあったので、休日にはよく行ったものだ。パソコンの新製品をチェックしたり、男性にはこういう人けっこういるんだろうなぁ 両親はさっぱりPCがわからないので、私が選ぶってことで。VAIOが欲しかったんだけど、離れて暮らしているしサポートがしっかりしている富士通のノートPCにした。XPで十分だと思ったんだけど、実際ほとんどなくて2種類ぐらいから妥協して選ぶ感じだったので・・・ちょっと検討してVistaにすることにした これで母に使い方を叩き込んで、スカイプをする予定沖縄だと電話代も高いのよねー。普通に私たち1時間以上長電話するし週に何回もかけるから、お互いけっこうな負担で(笑)スカイプならタダですもんね友達とはよくスカイプするけど、母にできるかちょっと不安だけど、やってみることにした。今日買ったのは、ノートPC、複合プリンター、ウイルスソフトとまあこんなもん私が持ってる複合プリンターは3年ぐらい前のものなんだけど、今のはずいぶん安くてコンパクトでいいねぇ夕飯後、設定を済ませてずーっといじってる私。新しいおもちゃを手にした子供のようです(笑)やっぱ新しいのはいいねぇ。Vistaのよさはまだわかんないけどーこれからじっくり解明しましょ。朝:パン、コーヒー昼:外食:うなぎのかば焼き、コーヒー夜:竹輪の煮物、手羽元と栗のにんにく炒め、温野菜のサラダ、チャーハン、ビール
2007.03.10
コメント(6)
今日から神奈川の実家に帰省お昼の飛行機だったので、朝はちょっとゆっくりいつもはJALなんだけど今日は初めてANAを使うので楽しみー沖縄は雨。那覇空港まではけっこう渋滞して1時間半ほどかかったチェックインして旦那の見送りを受けてそのまま搭乗口へ平日なのに、飛行機は超満員だった。おまけに雨・風のせいで飛行機は揺れ揺れ飛び立ってからもCA達も着席したまま、けっこう揺れていた。ドリンクサービスも始まったのが遅かった。なので私は揺れに身を任せて、ウトウト一人だと揺れるのいやだよねぇ。寝るに限るよ(笑)羽田空港に着く直前もかなり揺れたぁ今日はお出迎えなしなので、寂しく家路につきました電車に乗るのは、実に2か月ぶり。こうして、電車の乗り方も忘れていくのねぇー。スイカ持ってくるの忘れたし・・・・帰省中の外出に不便しそうだわ。JRの最寄り駅まで母がお出迎え夕飯は新しくオープンしたレストラン?(名古屋こーちんの店)でビールを飲みながらのんびりと仕事を終えた父から連絡あり、そのまま合流。おしゃべりしながら、楽しかった今日は移動時間が長かったので(7時間)ちょっとお疲れの私早めにお風呂に入ってゆっくりしようっと
2007.03.09
コメント(2)
全623件 (623件中 1-50件目)