おしゃれ手紙

2005.12.07
XML
カテゴリ: 環境問題
ミゼット感動の涙を流しに、 再び映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を見に・・・。

2回目だとストーリーがわかっているから、細かい部分まで見えます。

目についたのが◎えこ◎な暮らし。

昭和30年は、今のようにモノがなく、誰もが簡単にエコロジーな暮らしが出来ました。

■路面電車
東京でも、車の数は少なく、乗用車に乗るのは、一部の限られた人のみ。
自動車修理工場を営む、鈴木オートにも、乗用車はありません。
「スマートやな~、ミゼット」と言うCMで大人気の「ミゼット」と呼ばれるかわいい三輪自動車があるのみ。
その代わり、路面電車がスイスイ。
今、外国でも環境に優しい路面電車のよさが見直されているのですが、日本も是非、復活して欲しいもの。

■地道=舗装されていない道。
雨が降れば、ぬかるんで大変。
けれども、舗装されていない道=地道は、雨を染み込ませる。
各地で名水が枯れたというニュースが聞こえますが、それは、日本中隅から隅まで舗装したり、家を建てたりしたから。
でも、雨の時のぬかるみは困るという現代人に「透水舗装」という雨水を染み込ませる舗装が開発されています。

■繕う。
昭和30年代は、繕い物は、みんながやっていました。
テレビ、洗濯機、電気冷蔵庫の「三種の神器」を持つ、比較的恵まれた、鈴木家でも、
息子の一平のセーターの肘に当て布をする、お母さん(薬師丸ひろ子)。
今のパッチワークのように趣味でするのではなく、あたりまえとして暮らしの中にツギあてがありました。

■冷暖房。
映画は「春夏秋冬」と場面が移っていきます。
夏は、一家に扇風機が一台あればいい方。
みんなうちわでパタパタを涼をとります。
冬には炬燵と火鉢が主なる暖房器具。

冷房や暖房のある暮らしなど、思いもよらなかったのです。

+++

他にも、納豆売りや富山の薬売り、行商の人たちも皆、車でなく人力。

地球温暖化など、思いもよらなかったあの頃、岡山でも冬になると、雪を見ました。

*****参考*****
「昭和30年代の写真日記」

◎日本ちょっと昔話◎


人気blogランキングへ

ホワイトペンダントライト(ホワイト&レッド) ワイヤー ケーキクーラー
・・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月7日 *花ふきん* UP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.08 17:31:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


舗装されていない道  
hasep2004  さん
渋谷駅周辺には靴磨き屋さんがいっぱい並んでいました。
あれって、郊外で靴を汚した人が居たから成り立つ商売だったんですね。
写真日記のほうは、冬休みになったら更新再開します。 (2005.12.08 20:38:32)

Re:舗装されていない道(12/07)  
hasep2004さん
おお、なるほヽ(゜∀゜)ノ
風が吹けば桶屋が儲かる。雨が降れば靴磨きが儲かるですね( ̄▽ ̄)
「昭和30年代の写真日記」、待ってマース(^-^)

>渋谷駅周辺には靴磨き屋さんがいっぱい並んでいました。
>あれって、郊外で靴を汚した人が居たから成り立つ商売だったんですね。
>写真日記のほうは、冬休みになったら更新再開します。
-----
(2005.12.08 20:47:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

アホか!鳩山由紀夫… New! h1212jpさん

『幽囚回顧録』1 New! Mドングリさん

わざわざ作り出さな… New! hoshiochiさん

人の最期が近いとき… New! あけみ・さん

◆7月は小樽市の「奥… New! machiraku_hokkaidoさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: