おしゃれ手紙

2009.11.11
XML
カテゴリ: 映画
パリ・オペラ座のすべて:あらすじ 音が出ます。

誰も見たことのない、素顔・・・。
スクリーンで体感する、ほんとうのパリ・オペラ座へようこそ。


フランスの国王・ルイ14世が、王の権力と熱意をもって創り上げた世界最古のバレエ団、パリ・オペラ座。
その謎に満ちた素顔を明かすため、偉大なドキュメンタリー作家として称えられるフレデリック・ワイズマン監督が聖域に足を踏み入れた。
オペラ座の全面協力のもと、84日間に及ぶ密着撮影を敢行し、エトワールと呼ばれる最高位のダンサーたちの公演舞台や日常的な練習風景、さらにダンサーたちを支えるスタッフたちの絶え間ない努力や交渉を映し出していく――。

バレエが大好きだ。
イギリスにいる、娘のレイもイギリスにたつ前日までバレエのレッスンをしていた。
外国のバレエ団の公演にも行く。
7年前には、パリのオペラ座にも行ったことがある。
オペラ座のシャガールの天井絵や美しい床に見とれたことを思い出す。

そんなわけで、さっそく見に行ったけれど、思っていたような映画とは違っていた。
モダンバレエのレッスンが延々と続く。

それに舞台の上で、2人の子どもにバケツをかぶせたり、血を塗りたくったりして、あれが芸術なのかと思う。
バレエに限らず、絵もアブストラクトは嫌い。
バレエは古典に限ると思っている私には、ちょっとがっかりな映画だった。

そうそう、バレエダンサーの定年は40歳で、年金も40歳から支給されるのだそうだ。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★11月10日 *サルビア歳時記:11月の季語 *
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.13 19:33:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

「戦争は悲惨・・・… New! h1212jpさん

『クマムシ?!』(復刻) New! Mドングリさん

靴ひもを結べず援助… New! hoshiochiさん

猫沢家の一族 New! ぶどう^_^さん

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…
@ Re:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 女学校 堺女学校=泉陽高校ですね。 短大…
maki5417 @ Re:5/18-3:千葉県・銚子は国のとっぱずれ/銚子タワー/千人塚(06/24) 車社会の房総半島で銚子電鉄の役割は何な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: