全598件 (598件中 1-50件目)
一の「富士山」はおめでたい代名詞。 これを初夢に見たあなたは仕事も恋愛も健康も 上昇気流にのって、すばらしい1年を 過ごす事ができるでしょう! 初詣に行っておみくじで大吉を引いたようなものです。信じるものは救われる!...でも富士山を夢に見る、しかもお正月に なんて見る確率低いですね~。見れたらよっぽどラッキーと言う意味で 福夢なのでしょう。ただし、山頂に雲がかかっていたりすると願いがかなうのは困難ですううっせっかく富士山が夢に現れたのに… こんな時は必死で雲がきれるように念じましょう!二の「鷹」は優越感や権威を表します。 鷹が上空から獲物を狙うように、広い視野を持つ事で 幸運が 訪れると暗示しています。最後に三の「なすび」ですが、意外にもそのカタチから、 男性のシンボルを表しているのですヨ!昇進や金運、子宝に恵まれるというありがたい暗示です。物質的にも精神的にも豊かになれる象徴なんですね。 でも、ナスビを夢に見る人なんているのでしょうか?…疑問です。私自身は「鷹の夢」を見ました。でも、つつかれたリ襲われそうになる夢だったので残念ながら、プライドを傷つける相手が現れる予感です。ってか、実はもう年末にそう言う人と出会いました( ^ω^)・・・しか-し!意味が分かれば対処の仕方もわかるのです。うまく乗り切りましょ♪
January 9, 2017
コメント(0)
夕方実家に行ったら、両親ともなんだか落ち着かない様子。聞いてみると、3時ころ甥っ子が来ると言うのでどこにも出かけずに待っていると言う。よくよく聞いてみると、「隣市に用事があって行くのでついでに行ってもいい?」との事。でも、最初その声が分からないくらいガラガラ声だったので「誰かわからない」と母が言ったら「わからないか~ごめんごめん風邪引いちゃって。。○○だけど。わからんかな~」と言ったとか。○○は甥っ子の名前だけど、ホントにそう言ったのかは定かではない甥っ子はたまにひ孫を連れて来る事はあるけど平日に来ることはないし、わざわざ電話して来るのも珍しいのでますます怪しいんだけど老夫婦(80代)にしてみたら、怪しくとも仕事中の甥に電話をかけなおす訳にもいかずどこにも出掛けないでじーーーーっと来るのを待ってたらしく。。。その様子では、来ると言ってて途中で事故ったとかなんとか連絡して相手をパニックに巻き込む事なんて、いとも簡単にできそうだ。その日、警察から電話があって親切にも「オレオレ詐欺が発生しています。留守番電話に切り替えましょう」と、言ってくれてたみたい。その町の市外局番を狙って犯人グループがカモを探していたと思うけどそれを聞いても自分ちにかかって来たのがそれだとは思いもしなかった。その後何の連絡もなかったので、夜になって甥っ子に連絡したら「そんな電話してないよ」との事で、やはり「オレオレ詐欺」だった・・・相手が確認したのは、「誰かいる?」と一人世帯かどうか。うちはじーちゃんがいたのでカモられずに済んだかも。騙されて大金取られなくて良かったと思う反面、来るはずない甥っ子に持たせようとブドウやミカンをたくさん買って待ってる両親の姿が切なかった心理学の先生も郵便局の局長も騙されそうになったらしいから絶対に誰かに言ってからお金を用立てましょう。
October 27, 2015
コメント(0)
最近、女同士集まると病気と健康とお墓の話になるようになったσ^_^;離婚した友人は一人っ子なので、自分の両親が亡くなった時にお墓を建てて墓碑銘に「絆」と言う字を入れた。誰でもウェルカムで入れるお墓にしたら別れた旦那がまだ独り身で、継ぐべきお墓もなく寂しいので「一緒に入れてくれ」って頼まれてるらしい。。。うちの父も、4男なので継ぐべきお墓はない。私の兄弟は姉が一人いたけど、7年前に亡くなってしまったので、今は婚家のお墓に眠っているのだ。私も長男に嫁いだので、実家の近くに義父の建てたお墓があるし両親のお墓の事はずっと気にはなっていたものの、具体的な話しは先送りにしていたのだ。しかし、とある日、霊園で永代供養墓の分譲があり、姉のお墓参りの帰り道に、たまたま見に行ったら、日当たりの良い南側の敷地で分譲されていた。その中に、とても穏やかで綺麗なお顔の観音様がいらっしゃるではないか。墓石も小ぶりながら、存在感のある良い墓石が使われていて、モダンな感じ。ひとめで、母がいたく気に入ってしまい、観音様の足もとの一画を即購入してしまった。この永代供養墓はよそと違って、30年後40年後にも合祀はされずこのまま残っていくお墓になるそうなのだ。幸い、父の両親も同じ墓地内に長男のお墓もあってお盆とお正月にいつもお参りに来ている場所だし私の家からも近かった。今回の決断は良い機会だったかもしれない。永代供養墓は両親が墓碑銘に「慈」と一文字入れる事に決めた。よしよし、旦那の実家のお墓は遠いし、のちのち私もこのお墓に入れてもらえそうだ、、、と思っていたら旦那が思いがけず、実家のお墓をこちらに移す計画を練っていた事が発覚した自分のお墓を生きているうちに自分で選んだわけだけど、母がとてもホッとした顔をしているのが嬉しかった。お墓を買って親孝行したみたいな気になるのはちょっと変な感覚かもしれないけど私もなんだかホッした気分になった。
October 26, 2015
コメント(0)
息子クンが3日前「みぞおちの辺りが痛い」と言って内科へ行った。2週間ほど前から体調が悪かったらしく、特に最近は空腹時に痛むと言っていたので、Yahooで検索すると、どうも『十二指腸潰瘍』と症状が似ている。でも、消化器内科に行って貰って来たのが漢方薬とビオフェルミン。翌日やっぱり痛みが引かないので、別の医者へ行ったら潰瘍の薬や痛みどめを出してくれた。しかし、痛みは次第に増して背中を伸ばすこともできないくらい酷くなってしまった。今朝、大きな病院で検査してもらいに行くのにも、車の運転も出来ないくらい痛みが酷かったので、もう完全に胃に穴が空いたなと覚悟していた。「入院になるかもしれない」と言うので慌てて病院に行ってみたら案の定内科の先生は「お腹が固くなっていて、痛みが酷いのでCTを取っていますが、胃に穴が空いている可能性があるので入院していただくかもしれません。」とおっしゃった。就職活動中の息子クンは、2週間前、説明会、面接、役員面接と遠方に出掛けていたので、ストレスかかってたのかな~おかげで長く決まっていなかった就職が決まって、4月から家から5時間離れた遠方で一人暮らしする事になった。でも、その程度で胃に穴が空いている様じゃ、ちゃんと仕事して行けるのか?少々不安になってしまうじゃない。待っている間にいろいろ考えていたけど、その後外科の先生にバトンタッチされ、CTと血液検査の結果がでた。実はヘソの下の部分にばい菌が入って、化膿していた事が判明!CT画像には内臓に損傷がないところが写っていたし、3日前から穴が空いていたら血液検査にも表れているはずだから内臓は異常ないそう。おかげで入院もしなくて済み、膿を取り除いて抗生剤の点滴をしてもらったら、家に帰れることになった。就活のストレスで胃に穴が空くほど、小心な男じゃなくて安心したわ幼稚園の頃に一回目の怪我で入院して以来、大きな病気も怪我もせず無事に独立できそうですよ~神様これからもよろしくお願いします
December 13, 2014
コメント(1)
今年は思いがけなく梅が手に入ったので、梅サワーを作ってみました! 本当は梅酒の方がいいかな?と思ったけれど、実は自分は下戸。この間ノンアルコールのウメッシュを呑んだのに、すっかり酔っ払って寝てしまったくらい、弱い。 梅酒を漬けた実も美味しいので大好きだけど、やはり酔ってしまうので食べられない。 そこで今年は氷砂糖と去年買っておいたブルーベリー黒酢とで漬けてみました。 一週間ほど経ち、ちょっと早いけど味見に炭酸水で割ると、ほんのり梅の味がしてさっぱりと美味しい梅サワーができました。 気を良くして赤シソの葉を買って来て、残った氷砂糖でシソジュースも作りました。 赤シソの葉は熱湯で煮ると緑色になり、葉を取り出してこした赤黒い液にクエン酸を入れると、美しい赤色に変わります。 理科の実験でやったアルカリ反応みたいで面白い。 これもまた、炭酸水でわると目にも美しく爽やかで美味しいのです。初夏の愉しみかが一つ増えました。 食材を自分で漬けたり干したり加工するって本当は化学だよね。こう言うのが楽しくなるのは大人になった証拠かも?
June 19, 2014
コメント(0)
以前からガラケーを82歳の父に使ってもらっていたけど、あんしんファミリー携帯と言うスマホ風のお年寄り向けのサービスが出たので、早速契約した。 契約する時にお店の人がしきりに「スマホではありませんから」と言っていたけど、見た目やタッチパネル操作はスマホだ。 分かりやすく書いてあるし、項目を押せばすぐに電話もかけられる。メールは固定文句を押すだけで"おはよう"と入力できる。音声で送ることもできるのでメールが苦手な爺ちゃんでも安心。月々の基本料金も1980円とリーズナブル! と、思って契約したんだけど… これが、どうにも使いづらい事に気付くのに一週間もかからなかった。 まず、年寄りの乾燥した指先にタッチパネルが反応しない(^^;; 反応しないのであれこれ触っていると、勝手に電話がかかってしまう。 着信も、電話がかかって3回ほどコールするとすぐに留守電になる。年寄りはそんなに早く反応できないの。で、待ち受け時間を長くしようとしたらその設定はできませんと言われてしまった。 電話帳は5件までしか登録出来ず、追加料金を払うと20件まで登録できる。爺ちゃんでも孫が5人いるんだから、タダでもっと登録させろ〜 しかも全て手入力(T . T) あと、文字の入力が簡単そうでめんどくさい。アルファベットは全部か表示されるのでスクロールしながら一個ずつえらぶべし。 定型文は楽チンだけど、"ありがとう"を選んだら、その次の文は入力できないので、それだけを送る事になる。 そして、送信した履歴が見えないので、うっかり誰かに送ってもわからない。 定型文には最後に可愛い絵文字もついているのだが、手入力できる絵文字はない。 年寄りだって絵文字が送りたいんじゃ〜(*^_^*) 最後に、虫眼鏡とか健康相談とか、親切についているけと、こんなのは使わない。 24時間操作しないとオーナーである私にメールが来るんだけど、この携帯に変わってから今まで以上に触らなくなってしまい、毎日この"24時間操作していません、連絡して下さい"のメッセージが来るのでうっとおしい。 そこで、半年経ち、解約しようと思ったけど2年の縛りがあるので解約もできず、やむなく契約はそのままで新しいガラケーを父の日にプレゼントしました。 使いこなせてはいないけど、普通に電話に出られるようになり、家族は安心しましたとさ、めでたし、めでたし(≧∇≦)
June 17, 2014
コメント(0)
毎年この時期に家族揃ってうなぎを食べに行くのが恒例になっている。 でも、年々うなぎは減っているし 価格も高いので、年に一回しか食べられなくなった。 その上日本うなぎが絶滅危惧種に認定されたと報道されたので、お店もきっと大混乱だろう。 今日は5時半に家を出て、6時前にいつもの鰻屋さんに着いた。 案の定お客さんでいっぱい、駐車場も待ちの列でいっぱいだったので、とりあえず席案内のリストに名前だけ記入して駐車場の列に並んだ。 しばらくすると、次々来る車の列がくる端から帰って行く。店に入った人が出て来ると、「本日終了しましたって!」 なんと私たちが名前を記入した所で受付け終了になっていた。 まさか6時半で終わってしまうとは❗️ びっくりするやらホッとするやら、なんとか今日は思い焦がれた鰻にありつけました。 それにしても日本人は鰻が好きなんだなぁ マグロも遠い外国の海にまで行って根こそぎ取り尽くしてしまう。いつからこんな浅ましい人種になってしまったんだろう? 絶滅危惧種と言いながら、スーパーには売れ残りの鰻の蒲焼が並んでいた事もあった。 食べる分だけ取って、後は元の所に返して行かなければ減る一方。どんなに好きでも二度と食べられなくなってしまうのに。 消費者も悪いけど、企業も海外の資源を取り尽くすような事は恥ずかしいと思わなければいけない。 後進の国が同じようなことをしたら、きっと怒るだろうけど説得力がないではないか。 そういう私も、櫃まぶしをいただきました。 こんなに美味しいものはない!大切に後世に伝えて行きたい! じっと我慢しますから、乱獲しないようにして下さいね。 でも、せめて年に一回だけは食べさせて❗️
June 16, 2014
コメント(0)
先日結婚式から帰った夫が持ち帰った、引出物の荷物がやけに軽かった。 袋の中には高級なふきんと、美味しそうなあられの詰め合わせ(^.^) うーん、イマドキの引出物って、簡略化してるのね? ところが翌日、宅配便でコレが送られて来ました↓ なんとお米の詰め合わせ(≧∇≦)オシャレ〜 それぞれがおむすび向き、和食向き、などにブレンドした二合ずつの詰合せです。 お米の引出物も珍しいけど、自宅に送ってくれるのも新しい❗️d( ̄  ̄) おばちゃんには最近新しいハッケンがいっぱいです*\(^o^)/*
May 27, 2014
コメント(0)
友達と2泊3日の香港ナイトツアーに行ってきましたよ~1日目は広東料理を食したあと、ビクトリアピークの夜景を堪能しました。香港にしては珍しく寒かったので、船に乗ったりトロッコ列車に乗って頂上に行くのはけっこう寒くて大変でした鼻水ズルズルしながらも、100万ドルの夜景には感動[E:shine]日頃の忙しさを忘れてはしゃいだのでした。香港は地価が高いのに人口密度が高いので、ひょろ長いビルばっかりです。2日目は朝から市内観光。朝はあわびのおかゆと、大根餅や焼きそばの朝食でした。朝からすごーいボリューム!でも夕べと同じようなメニューだしなんだか次から次へと料理が運ばれて来て慌ただしい。昼間は観光とショッピングでヘトヘトです。昼は点心とかチャーハンとか肉団子などの中華料理。夜は北京ダックと毎食ごちそうが続きます。でも、味付けは日本の方がいいなぁ安いツアーだったので仕方がない。マンゴープリンも実費で食べた方が美味しかった。夜はオープントップバスで市内周遊。めっちゃ寒いからちょっとくじけそうだったけど電飾看板が触れそうなくらい近くて、バスもすんごいスピードで走るのでジェットコースターみたいでした。途中女人街でお買い物。ガイドの男性がお笑い芸人みたいな弾丸トークですんごい楽しかったです。香港は尖沙咀での太極拳が有名ですね。今回のホテルはちょっと離れた場所で、タクシーで30分かかる所だったのであきらめました。一緒に行ったメンバーは太極拳に全く興味のない人たちだしでも、上海や台湾みたいに、そこら辺の公園で早朝に太極拳をやっている人を見かけませんでした。今度行ったらぜひ体験してみたいです
March 24, 2014
コメント(0)
夢でその日の体調がわかることもあります。 今朝、洗面所に棲む女の霊に嫌われて、 追い出される夢を見ました。 とっても息ぐるしくて起きてからも嫌ーな感じでした。 今日の私は女性特有のイライラ、モヤモヤする日。 どーりで女の霊に嫌がらせされたんですね〜;^_^A 怖い夢を見たら、まず体調に注意! 疲れが溜まっていないか、無理していないか 気をつけてみましょうね(^-^)/
February 26, 2014
コメント(0)
忙しいとたまにはぼーーーーーーーーーーーっとしたくなるけど たまに何にもしなくていい日があると、鬱々としてしまうのはなぜかなぁ
February 25, 2014
コメント(1)
昨日のお昼過ぎから、めちゃくちゃ寒くなりました! お正月明けにギックリ腰をやらかしたのですが、急に寒かったせいか痛みがぶり返しました( ̄◇ ̄;) しかし、仕事帰りに寄ったコンビニで、めっちゃ可愛くて暖かいアイテムをGET❗️ 思わず買いましたよ〜*\(^o^)/* ガチャピンまんとムックまん↑ ガチャピンまんはチンジャオロースでムックまんは回鍋肉でした。美味しかったよ〜
February 5, 2014
コメント(0)
今年も夢見が良いと良い一年になりますよ良い初夢が見られますように夢を見たら忘れないようにメモを取って、夢診断~over_night~http://homepage2.nifty.com/leeya/で検索して調べてね~
December 31, 2013
コメント(0)
犬山の寂光院に紅葉狩りに行ってきました!初めて行ったのですが、もみじで有名な事から別名「紅葉寺」と言われています。本堂に行くには300段の階段を上らなければならないのですが足に自信のないお年寄りの為に、6人乗りのスロープカーが運転されています。電話ボックスが一本のレールをゆっくり上がっていく姿がなんかかわいいご本尊は千手観音さまです。かなり間近に拝観できました。天井の一角一角に人の姿や動物などが描かれていてけっこうリアル。閻魔さまやおびんずる様、弘法大使の像など敷地内にいろいろ配置されていてなかなか見応えがありました。縁結びの神様や、動物愛護の馬鳴堂などもあるんですよ~階段のあちこちに七福神の像やお掃除をしているお地蔵さんなんかもありまして、「本堂まで5分。焦ると15分」とか面白い標語が隠されています。紅葉は今が見ごろ!本当に綺麗でしたヨ
November 23, 2013
コメント(2)
朝夕寒くなってきましたね。朝起きたら朝日が昇りかけていて山が燃えるようでした。空気が澄む冬は朝日がとっても綺麗です。風邪引かないようにしなきゃ
November 21, 2013
コメント(0)
ある日突然、頬の辺りと顔と首の境目辺りがかゆ~くなって、ブツブツっと湿疹が出てきました。普段からこの季節は乾燥が始まるのでかゆ~いことはあったのですがちょうど2ヶ月前にも同じ症状があったような。。。2ヶ月前はちょうどNHKで、化粧品のアレルギーの特集をやっていたので、てっきりそれかな?と勝手に思い、美白成分の入っていない化粧品に変えていました。でも、今回もまた同じ症状で、これまたかゆみがどんどん広がって行きます。タイムリーに、またNHKで顔の湿疹の原因をやっていましたがそれはカラーリングのアレルギーでした。そう言えば、今回も3日前に美容院でカラーをして来たばかり。2ヶ月前にもカットとカラーをしていました。今回も薬局で非ステロイドの軟膏を買ったのですが全然効かなくて、あまりの酷さにもう一度薬剤師さんにステロイドの軟膏を下さいとお願いしたのですがステロイドは絶対顔に塗っちゃダメだそうで。仕方なく皮膚科に行って来ました。先生も顔を見て「酷くしましたね~」と言ってました。ファンデーションの上からでもボコボコになったお肌がはっきりわかるので痛々しいのです。塗り薬に副腎皮質ホルモンのリンデロンを出してもらい飲み薬も3種類もらいました。で、早速帰ってから塗ってみたら、痒みはたちまち消えました!凄い!湿疹はまだ残っていましたが、痒みがなく眠れるのは凄く助かります。そして、翌朝は赤みもずいぶん消えていました。そして、今日の夕方にはファンデを塗ったら全然判らないくらいに。薬って凄いな~と思うと同時にあんなに酷かったのがすーっと治るなんてやっぱり強い薬なんだなぁと思いました。年齢と共にお肌も弱くなって、敏感になります。今まで何ともなかった事に反応する事もあるんですね。次回はNHKで紹介していたゆずの化粧品を取り寄せてみたので使用感などを報告したいと思います。NHK信者か?(笑)
November 9, 2013
コメント(0)
台風が来る直前に、宮島の厳島神社に行ってきました。ちょうど神前で結婚式が行われていて、参拝の観光客がごった返す中、一箇所だけ厳かな雰囲気が漂っていました。世界遺産の厳島神社で結婚式を挙げるなんて絶対に思い出に残りますよね俗人の私達は、厳島神社と言えば昨年の平清盛をイメージの中で思い起こしてはるか悠久の歴史に思いを馳せるのでした。しかし、焼き牡蠣、牡蠣ご飯、牡蠣フライの牡蠣づくしのお料理美味しかった~
September 18, 2013
コメント(0)
今日は奈良へ散策に行って参りました!東大寺の五重の塔を見上げてびっくり!雨も降っていないのに青空に虹が?しかも横に一直線になっているように見えます。これ、昨夜「お天気お姉さん」でやっていた逆さ虹だそうです。昨日テレビでやったばっかりで見られるなんて凄いですね地震の前触れとかではなくて、上空の水蒸気が原因だそうです。鹿さんたちも見たかなぁ。今日は東大寺、春日大社を巡って大仏様・四天王像などを観覧して来ましたよ~
May 4, 2013
コメント(0)
GW中は世間と逆にお仕事なのですが、今日はお休みなのですそこで、以前からずっと行きたかったプラネタリウムに初めて行って来ました!祝日はいつも子供たちでいっぱいの場所ですが、今日は遠足で来ている子供たちの他は未就学児のファミリーや大人が多いのでなんとか当日券をGETできました!それでも最終の会しか取れなかったので時間まで科学館の隣の美術館で「上村松園展」を鑑賞。久々にゆっくりした時間を過ごせました。上村松園は、宮尾登美子の「序の舞」のモデルになった日本画家で昔その映画を見た時に情念の激しい女性として衝撃的に感じたのですが、実際の日本画はたおやかで静かな美しさの中に女性の持つ凄まじい強さを感じさせる絵です。掛け軸の中なのにその場面を切り取ったかのように生き生きと描かれていて、美しさに息を呑むほどです。しばらくポーっと見とれてしまいました。ホントはこちらに興味があって出かけたのでしっかり堪能させていただきました時間が余ったら、また、当日券が取れたらプラネタリウムもあわよくば見てしまおうと思い立ったのですが、科学館もイベントをいくつかやっていたので思いのほかゆったりと周って、楽しかったですヨ。私の好きなジオラマ。電車が動いているのが楽しい。鉄ちゃんの気持ちはちょっぴりわかります。電車が来るとついシャッター押したくなるもん。竜巻ラボでは楽しいショーをやってました。化学実験教室も面白かったメインのプラネタリウムはもちろん楽しかったですよ~今日も実際に星空見たくなりました
May 2, 2013
コメント(0)
ワンコイン夢診断はじめました!↓↓↓http://coconala.com/services/7850400字までの夢診断が500円で依頼できます。自分で調べるだけじゃわからない夢のコトを気軽に相談できますヨ(^^)bお支払いはクレジットで簡単。振り込み手数料もかかりません。ユーザー登録は無料で出来ます。サービスの購入はクレジットカード(※)とWebMoneyになります。※対応クレジットカード VISA、MASTER、JCB、AMEX現在携帯電話とスマートフォンには対応していません。
March 15, 2013
コメント(0)
両親を連れて、家族旅行に行って来ました。今回は天城高原のホテルで泊まったのですが起きた時正面に富士山が見えて、とっても幸せな気分になりましたお風呂からも綺麗な富士山の姿が拝めましたヨ1日目は御殿場アウトレットで買い物三昧。2日目はさくらの里から城ケ崎へ。伊豆でイチゴ狩りをしてから小田原城へ新東名のSAも4箇所くらい寄って来ましたよ~
January 30, 2013
コメント(0)
今日は諏訪大社に初詣に行ってきました!お天気が良かったので、まず秋宮から春宮まで歩いて詣でました。途中、万治の石仏もお参りしましたが、なんともユニークなお顔の石仏さまでした。その後上社本宮、上社前宮と参拝して、帰路に着いたのであります。なんだか楽しかったなぁ皆様良いお正月でしたか?今年も良い年でありますように
January 5, 2013
コメント(0)
今朝は少し雲があったのでうまく初日の出を拝めませんでしたが、2-3日前の日の出がめっちゃキレイだったので、こちらをUPしますネうちのにゃんこもお正月バージョンです今年もよろしくお願いしま~す
January 1, 2013
コメント(0)
昨日のディナーは小さなフレンチレストラン春日井の「ビストロ フタツボシ」に行って来ました。HPがとっても素敵だったので、行ってみたのですが思いがけずとっても美味しくてお洒落で、おまけにお値段もリーズナブルでした。前菜のキッシュがふわふわで、パイ生地はサックサクかぼちゃのスープは泡立てたクリームが乗っかってメインディッシュはボリューム満点その上野菜の付け合せもしっかり乗っていました。写真はデザートですが、これも盛り合わせで手作りのケーキがいただけます。とっても美味しくて大満足でしたHPはこちら↓http://www.futatsuboshi.com/index.htmlクリスマスツリーは名古屋にあるウェスティンホテルナゴヤキャッスルのロビーに飾られているものです。私達はランチブッフェに行ったのですがこのホテルのチャペルでウェディングをするカップルがこのツリーの前で幸せなひと時を写真に収めていました。いいなぁ、この季節のイルミネーションとかクリスマスムードって、何にもなくても幸せな気持ちになりますネ
December 11, 2012
コメント(0)
今年は紅葉の当たり年だそうですね♪京都まで遠征してきましたが、此処に行く前に滋賀県の安土城址にも行って来ましたヨ良い景色は人の心を癒しますよね
November 21, 2012
コメント(2)
今日は豊田市まで鳥越俊太郎さんの講演を聴きに行っていました。72歳とは思えないほど若々しくて、トークも軽快。人柄の良さが滲み出るような素敵な方でした前から2番目の席で見たんですよ~本当に4回も癌の手術をしているとは思えない。人生をポジティブに生きると言うテーマでしたので病気の事はもちろん、失敗した時が一番のチャンス!と言う生き方はとても共感できました。そして、今日のおみやげは久々の豊田市のマンホールの蓋
October 13, 2012
コメント(0)
初めての中国面白かったです~~~写真は浦東(ぷうどん)の東方明珠塔・豫園商城・南京路のマンホール蓋であります。高層ビル群があるかと思えば、ネオン煌く繁華街ありレトロな庭園も巡って、三国志のテーマパークなんぞも周ってきました。いや~、盛りだくさんの上にお腹もいっぱい楽しい旅でした
August 31, 2012
コメント(0)
お墓参りして、一人暮らしの義父と旦那と3人でランチして、お部屋のお掃除して帰途に着きました高速道路混んでた~帰りにたまたまみつけた「アイスもなか」ってのぼりに惹かれてついフラフラ~っと立ち寄った和菓子屋さん。アイスもなかはその場でいただけて「抹茶」「あずき」「黒ごま」食べましたがめっちゃ美味しかったわらびもちもオシャレで美味しそうだったのでお土産に買って帰りましたうまかった~
August 14, 2012
コメント(0)
まさに暗雲立ちこめるの図!この後数時間後に土砂降りになりました。最近お盆の時期はにわか雨が定番です。
August 13, 2012
コメント(0)
コレ、消しゴムで作ったハンコですかわいいでしょ手作りですが、私が作ったんじゃないヨ^^娘が彫ってくれました~~~ありがちょー
August 12, 2012
コメント(0)
今日は朝早く起きてお墓参りに行ったので猫たちのご飯も全体的に前倒しに。。。いつもの時間より2時間以上早くから「メシくれ~メシ!」と鳴いてました。「まだだよ~」と無視してパソコンやってたらついに実力行使!
August 11, 2012
コメント(0)
暑い中、みんな元気にやってますハムちゃんはお預かり保育中~我が家に来ると巨大化するという伝説は本当だった!
August 10, 2012
コメント(0)
新車買ったんだぜ~タントエグゼのブラックで飛ばすぜい~軽だけど、中は広いし天井が高いのでとっても快適だぜ~エコアイドルって知ってる?チープなアイドルじゃないよアイドリングストップするんだよ~エンストじゃないかってびっくりするぜ 止ま~るエンジンはスバルでしたエグゼの車体はステラと同じなんだよ~
July 4, 2012
コメント(0)
毎週「マツコ有吉の怒り新党」が面白くて欠かさず見ているんだけど、今週は「見た夢を話す人の気が知れない」って言う怒りのお便りが紹介されていた。そのマニフェストを採用するかどうかの話の中でマツコさんが見た夢は『タイタニックの上から気持ちよくオシッコしてた。そのうち沈没したので詰めたい海に放り出されて凍えていたと思ったら、目が覚めたらオネショしてて、冷えたオシッコの中にどっぷり浸かっていた』夢って深層心理が出るので、オシッコする夢にも意味は有るんだけど・・・生理現象が出ることもあるのでマツコさん、ものすごくオシッコしたかったんだろうなぁ。。。普通は気持ち良~くオシッコする夢をみてオネショしたら温かくなった海とかお風呂に浸かった夢になるもんだけどその時点ではっと気付かず朝を迎えるとは、さすがです。夏目ちゃんは『有吉さんと部屋でお食事する夢を最近良く見る』と言ってたので、マツコさんに冷やかされていたけど部屋で食事をするのは人との付き合いを深めるために大切な事なのです。親交を深めるという意味も有るので、男女の仲と言うより心身にエネルギーを取り入れる前向きな姿勢を表しているので有吉さんの発想力や行動力を自分に活かしたいと言う気持ちの表れです(^^)夏目ちゃんのファンのみなさん、ご安心をwあの番組の『日本三大○○』も勉強になるよね~~毎回楽しみにしていますちなみに、見た夢の話する人に腹が立つ人は夢診断を勉強すると、相手の本心が判って面白いよ~なにしろ、深層心理がバレバレになっちゃうからね
June 21, 2012
コメント(0)
5月の陽気に誘われてちょっとお出かけ滋賀県の国宝彦根城に行って来ましたよ~中が資料館になっていて、床が張り替えられていたり、きれいな手すりが付いているお城も多いのですが、私は内部にあまり手が加えられていない方が好きです。彦根城は後者のタイプ。外観は割と綺麗でしたが、梁や柱は年代を感じさせます。お城も素敵でしたが、その敷地の中の庭園からの眺めも最高でしたひこにゃんもお仕事してましたよ~
May 14, 2012
コメント(0)
風が強くてめちゃくちゃ寒かったんですけどお花見に行って来ましたまずは浜松城へお花見客で賑わっていましたが、なにしろ寒い!お天気はいいのにね~今年は爆弾低気圧やら何やらでちっとも暖かくなりませんねでもお城と桜は綺麗でしたよ
April 8, 2012
コメント(1)
久々の休日、近所のカフェでカプチーノを頼んだらこんなかわいいぞうさん模様が描かれていました!なんだか癒される~~~
March 20, 2012
コメント(0)
最近目がかすむ・かわく・かゆい!の3Kで、遠くも近くもぼんやりして見えにくいし字を読むのもおっくうになってきたので重い腰をあげて眼科に行って来ました。両眼0.7くらいは見えていたのに左0.7右0.4に落ちて、おまけに右目は乱視なので、右目が見えない分を左目が補ってくれて相当疲れていたみたい。目のかゆみはアレルギーのせいなので目薬をもらってさしたらすっごくスッキリ!かすみも気にならなくなって、快適です!!いろいろ気になっていた事も聞けて眼の悩みはすっきり解消しました。気になる症状があったら面倒がらず、お医者さんに行きましょう~やっぱり専門家に聞くのって大事だよ~
February 21, 2012
コメント(0)
おめでたい画像を二つ龍年のせいかごっつ混んでました。おみくじを引いたら「大吉」今年は良い年になるかな?富士山もめちゃくちゃ綺麗でした。日本に生まれてよかったなぁと思う瞬間です今年もよろしくお願いします
January 9, 2012
コメント(0)
12月31日の午前0時に多治見市の定光寺に行って除夜の鐘をつかせていただきました。冷たいけど、風もなく澄んだ空気の中、厳粛な気持ちになって鐘をつくのもいいものです(^^)私の煩悩は94番目でした♪今年も明るく楽しい一年になりますように
January 1, 2012
コメント(0)
ウィンターイルミネーションを見に三重県のなばなの里へ行って来ました!イルミネーションが始まるのは午後5時からなので園内を散策して時間をつぶしてたけどちょっと寒いのでストーブのそばでひたすら待ちました。5時近くになると、みんな光のトンネル前で並び始めますが。。。まだ売店から動かず。人のいなくなった売店でコロッケや肉まんを食べてストーブで暖をとってから、ゆっくり誰もいなくなったトイレでのんびり用をたし。。。1時間近く待って宝石箱のトンネルから人々が出始めて売店が混雑しはじめてから、おもむろに光のトンネルに向かいました。日曜日だったから混雑は凄いけど、この方法で行けばけっこうギュウギュウにならずにイルミネーションまでたどり着けますよ~今年は大平原と大きな一本の木に日本の四季が映し出されて、とっても幻想的でしたよ~
December 18, 2011
コメント(0)
朝、家の前の空き家の庭から子猫の鳴き声がした。めっちゃ野太い声だけど、明らかに子猫がお母さんを呼ぶ声だ。よその家の迷い猫かな~と思って傍観してたけどその声は夜になってもおさまらなかった。夜中に気になって懐中電灯を持って出た。しかし、声はすれども姿は見えず、空き家の庭には雑草が生い茂っていて全然前に進めない。近くへ行くと逃げるみたいで、近づいたと思うと遠ざかってしまった。翌朝も次の日も、声のする方へ探しに行って、姿だけは確認したら、めっちゃかわいいこだった。でも、すばしこくて手を伸ばしても捕まらない。毎日だんだん寒くなるし、夜には雨になると天気予報で言っていたので、猫缶を持って3人がかりで捕獲作戦に出た。警戒心は強いけど、よっぽどお腹がすいていたみたいで3時間程かけてようやく手から餌を食べた所をゲットした。まあ~捕まえてみたら、かわいい顔したちっちゃい猛獣だった! 野生でいたせいか、めちゃくちゃ臭い!捕まえたばっかりでかわいそうだけど、とても部屋にいられないほど臭いので洗面所でとりあえず洗ってみました。凄い威嚇してたのがすっかり大人しくなってガリガリの体が痛々しい。 タオルで乾かして、暖房の効いた部屋で猫缶を食べさせ買っておいた猫ミルクを飲ませてみました。哺乳瓶も買っておいたけど、乳首はみごとに食いちぎられてしまいました。毛布を入れた箱に入れてたら案外おとなしかったけどトイレや湯たんぽを入れようと手をいれるとめちゃくちゃ威嚇。。。しかし、それにしても美にゃんだ 家に来て2週間。その間に獣医さんで診てもらったら、耳ダニもお腹の虫もいないし、目ヤニもなくてキレイな体でした。新しい飼い主さんも見つかったのでワクチン接種も終えて来ました。明日興し入れですすっかり人にも慣れて、威嚇もしなくなったし隠れもしない。いっぱいじゃれついて人懐っこくなりました。かわいくてかわいくて、手放せなくなっちゃいそうだなぁ
December 2, 2011
コメント(0)
今日は秋晴れの良い天気に誘われて小原の四季桜を見に出かけました今年は暖かい日が多いせいか、紅葉の色づきはもうひとつでしたが四季桜とのコントラストは綺麗でしたヨ 樟茶屋の五平もち美味しかった
November 13, 2011
コメント(0)
ある日、クレジットカード会社のお姉さんから「昨日の11:50頃にオートバックスで128000円のお買い物をされましたか?」と、電話がありました。普段カードで買い物をするのはネットだけなので持ち歩いて使った覚えもないし、そんな高額な買い物は最近全然していません。「不正使用の疑いがありますので、現在お使いのカードは停止して新しいカードを発行します」との事。番号はインターネットで盗まれたらしいのだけど変なサイトに入ったり、ウィルスをダウンロードしてもいないと思うので、いつどこで盗まれたのかもわからない。新しいカードになってもまた盗まれて使われるんじゃないかと思うと不安じゃない?でも、こう言う被害って多いんだね~簡単に買い物が出来て便利だと思ってたけど簡単に盗まれて高額な請求が来たら大変ですよ。今回は商品の発送前に止めてもらえたので請求はないそうだけど、いつもこんな風に連絡がもらえるとは限らない。で、なんとか自衛しなくちゃとも思うんだけど、現状はなかなかイタチごっこみたいです。とりあえず、クレジットカードの請求はきっちりチェックするしかないのかなぁ。
October 14, 2011
コメント(0)
本当はせともの祭りで金魚すくいをしたかったんだけど時間がなくて断念でも、どーしても金魚がほしくてホームセンターでゲットしてきました季節外れで、これから寒くなるけど、頑張ろうネ♪
September 13, 2011
コメント(0)
せともの祭りに行ってきました!出店や露天がいっぱい出ててイベントも盛り沢山その上陶器はお値打ちです。パスタ皿一枚390円を、6枚で1900円にしてもらいましたおシャレなカップ&ソーサーも6客揃えましたヨ♪
September 11, 2011
コメント(0)
マンホールの蓋もお国柄があるかしらん
September 9, 2011
コメント(0)
久々の海外旅行です!韓国は2度目今回の楽しみは、おいしい食べ物と最近ハマっている韓国時代劇に出てくる王宮を見る事♪それと、初体験のアカスリとよもぎ蒸しでした。パフォーマンスの舞台「NANTA」が最高に面白かったですヨ明洞でのお買い物や漢江ツアーも楽しかったしソウルタワーの幻想的な姿もとっても素敵でした。盛りだくさんに楽しんで、リフレッシュして来ました~ カンジャンケジャン↑一見凄い色えすが、カニの醤油漬けです。ミソは最後にご飯と混ぜて食べるとウマイ!他にもサムギョプサルやサムゲタン、プルコギも美味しかった 世界遺産の昌徳宮(チャンドックン)「チャングムの誓い」で王様とチャングムがお散歩した池がありました。ガイドのお姉さんのチマチョゴリ姿が綺麗でしたが日本の着物と同じく、他に来ている人は見かけない。もちろん、マンホール蓋も写して来たのでまたアップいたします~
September 2, 2011
コメント(0)
夜は姉の家でお盆の法要をしてもらったのですが主人は2日前に交通事故で亡くなった会社関係のお通夜に参列するために姉の家には行けませんでした。迎え火を焚いていたら義兄が「あれ○○(主人の名前)は?」と言うので「来た時に会社の人のお通夜に行ったよって言ったじゃない」と言ったんだけど「だってさっき車を降りて一緒に家に入ってきたよ」「スーツを来て黒いネクタイをしてた。」と言うので主人の今日のいでたちと同じです。お盆にはいろんな人が帰ってくるのかもねぇ・・・お姉さんも帰ってきたよねおかえり(^^)
August 14, 2011
コメント(1)
色付きのマンホールの蓋見るの、2回目です!松本城のマンホール蓋は色付きが一か所だけでしたが大阪は一部地域だけカラーだったそうです今回もいただきものでございます~♪Mちゃんありがとう
June 13, 2011
コメント(0)
全598件 (598件中 1-50件目)