韓国同居暮らしと日本語教師

韓国同居暮らしと日本語教師

2020年01月17日
XML

お片付け・掃除の続きで、L字コーナー部分の上下の棚。



 特に下部の奥は非常に取り出しにくいので、不用品を詰め込んだまま取り出さないデッドスペースになってしまいます。

 上部の上段からは、カセットガスコンロ、お弁当、バット。



 上部の下段からは、以前使っていた電気ケトル、小さいミキサー、水筒、タンブラー。



 水筒・タンブラーは引っ越すとき、半分以上捨てましたが、それでもまだまだあります。捨てた後またもらってるし。

 カセットコンロ、水筒などキッチン用品は、何でこんなに贈り物や記念品ででもらいやすいのでしょうか。

 下部の上段は どんぶり関係。




 下部の上段の奥と下段の奥から、大きい鍋。


 大きい鍋は多いだろ。しょんぼり

 そして、サムギョプサル用の鉄板(真ん中のくぼみから油が流れ落ちる仕組み)、30年は経っているだろうと思われる圧力鍋、シリコンの蒸し器、サツマイモ用の直火で焼く鍋、焼き魚用の鍋、お盆が出てきました。



 今回この中から捨てようと私が選んだものは



 ステンレスの大きい鍋、蒸し器がついた鍋、インダクションレンジで使いづらい底が平らではない鍋、日本から持ってきたお弁当箱 2つ。

 そして義母が帰ってきて恐る恐る捨ててもいいか聞いてみました。

 一番大きい鍋は農協からもらったもので、貴重なものだから捨てられないとのことです。

 蒸し器がついた鍋は、「どうしてこの間唐辛子を蒸すときに、これを使わなかったんだろう」と言って、存在を忘れていたものの使いたいとのこと。

 ボールのようなステンレスの食器は、捨てないとのこと。

 結局捨ててもいいと言われたのは、以下の物だけです。


 大きい鍋は8つあるうちの たった一つだけ、捨ててもいいと言われました。

 あと2つは捨てたかったなぁ。



 お次はまたその右隣りの上部の棚です。





ジャガイモのすりおろし器(それをフライパンに広げて両面焼いてしょうゆをつけて食べる)、
大根の千切りおろし器(キムチにしたり、白菜キムチに入れたりする)、
海苔巻きを巻く巻きす、
プリンのカップ
乳鉢(ゴマをすりおろすのに便利)
コメの計量カップが出てきました。



 中段からは
祭祀の器
祭祀のときに清酒を入れているポット
祭祀の時の杯
ビールのグラスとそのストック
焼酎​
【やわらかな口当たり】チョウムチョロム(はじめてのように) 焼酎 360ml(アルコール度:17度)★まとめ買いでお得♪※世界で初めてアルカリ還元水で製造された自然ミネラル豊富なやさしい味の焼酎♪
のグラス




 下段からはカップ



ご飯茶碗とスープの器と



 頂き物のカップ、グラスです。



 カップはそれなりにあるのですが、義理の母は来客が来ると紙コップにコーヒーを入れて出すんです。


コーヒー インスタント FRENCH cafe フレンチカフェ 100本入り [ 100スティック ] コーヒーミックス 韓国飲料

 義理の母の頭に「インスタントコーヒー」と入力すると「紙コップ」って出力されるような感じ。

 それで古いカップとか半端物の焼酎のグラスをこの間、義母に隠れてこっそり捨てたんです。

 でもそうしたとたん、なぜか頂き物でカップとグラスが我が家へ。

 そしてこちらの洗ったものを載せる吊り棚にカップがいつもずらっと並んでいて、義母は背も低いのでここに並べたがるんですが、私はあまり置きっぱなしにしたくないんです。




 とりあえず古いカップの中から表面がデコボコで、汚れが落ちにくいカップを捨てて、頂き物のカップを使うことにしました。
  それと全く使っていないおろし器を一つ捨てることに。








 家族で誰もお酒は飲まないけど、来客が来るときにはたくさん来るので、焼酎のグラス8つとビールのグラスはそのままにしておきます。

 来客は紙コップとか使いたがるんだけど、私は環境に悪いのでできるだけ家の食器を使いまわしたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月17日 15時20分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[インテリア・お片付け・家事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

asouakemi

asouakemi

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: