二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2007.01.13
XML
カテゴリ: 大家業

退去後のクロスは普及版。
単価が一番お安いヤツね。

安いけど、よ~く見本帳を見ると
ケッコーかわいい柄があったりする。
高級品に負けないデザインがあったりする。
まあ、廉価版だから、数種類しかないけどね。

クロス屋さんとは単価契約しているので
当然のことなんだけど、
その見本帳で選んだら、み~んな同じ単価。

で、同じアパートで数部屋が一度に空くときは
間取りは変えようがないので
クロスの柄違いの部屋を作ってみる。
クロスだけでも部屋の雰囲気はガラリと変わっちゃう。

どの柄が人気あるとかもわかるし、
せっかく入居者候補が内覧しても
み~んな金太郎飴じゃあ、つまらないでしょ。

ハイ、隣も、隣も、そのまた隣も同じです、
違うのは、トイレと風呂の場所だけですとか言われたら
玄関を開ける気だって失せてしまう。

見る部屋、見る部屋、クロスが違ったら
内覧者だって、自分の好みのクロスがあるかもしれないし、
部屋を見るのがワクワクするでしょ。

できるだけ安いお金で
たくさんのワクワクをつくりたい。

内覧者にとって、その部屋は家賃が高額で無理かもしれない。
思ってた場所とちょっと違うかもしれない。

でも、あの部屋をみてよかったっていう人が、
機会があったら入居したいなっていう人が、
増えればいいなって思う。

リフォーム代は安いけど、よそとは一味違う部屋。
これがオバチャン流リフォームのコツなのだ。


不動産投資ブログランキングに参加中。
応援クリックよろしくね→ 人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.13 08:12:11
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オバチャン流リフォーム!(01/13)  
大家ネット  さん
素敵です!
ちょっとした工夫ですね。
このアイディア、次に全面クロス張替えがある場合は使わせていただきます。
廉価で、普及版で、部屋ごとにキュートな柄を使い分ける。
大家さんの熱心さが伝わると思います。

ありがとうございました。


私、4ヶ月前に部屋の一部クロス張替えを業者にお願いしたのですが、

「この型番は廃盤になってます」

とあっさり言われました。

えー、定番だって言ってたのにー、って感じです。

その後、信頼できる内装業者に、似たようなもの見つけてお願いしましたけど。。。

(2007.01.13 08:42:15)

すばらしい!  
いい大家さんだなぁ!
選ぶほうも、楽しいですよね!
借家でも、自分好みだったら、住んでても嬉しいし。クロスで随分印象が変わりますよね!
ウチもクロス変えてみようかなぁ・・・ (2007.01.13 10:44:38)

参考になります。  
他所とは少し違う部屋。 なるほどです。
業界人であるならば、良くも悪くも統一化を図るところなんですが、そういうところにリフォームのアイデアがありそうですね。 (2007.01.13 13:17:51)

参考になります♪  
パララ さん
小場さん、はじめまして。
CASHFLOW101さんのお気に入りブログから辿って
たまに覗かせて頂いてました。

壁紙の選択、なるほど~という感じです。
クロスの張替って割とちょくちょく替える割に
いつも選択が安直だったことに気づかされました。
部屋の印象に大きく関わっていますもんね。

考えそうで考え付かない、ちょっと捻った発想で
いろいろ実践してみることが大切なんだと
様々な方たちのブログを拝見していて思います。 (2007.01.13 16:54:44)

たいへん  
大シマ  さん
勉強になります。ありがとうございます。 (2007.01.13 18:03:40)

Re:オバチャン流リフォーム!(01/13)  
大家ネット  さん
2回目のコメントです。

妻とこの話をしていたのですが、妻が、

「私たちも、同じ色で統一しちゃったけど、キッチンの収納扉とか、ユーティリティーのクッションフロアとかも、色や柄を変えれば面白いね。」

とコメントしてました。


いろいろ応用が利きますね。これ。

いやすばらしい。。。

(2007.01.13 18:12:25)

部屋ごとに違う壁紙  
F_TRUMP  さん
小場さん、はじめまして。

小生も最近購入した空室8室のリフォームの時、壁が各部屋変えました。

しかし、メインの部屋は当たりさわりのない万人向けするものにしましたので、余り入った瞬間インパクトがありません。

小場さんは、インパクトある壁紙を使っていますか?

(2007.01.14 00:32:38)

大家ネット様、2回も来てくださって、ありがとうございます  
小場  さん
不動産投資は趣味なのですが
特に、物件購入とリフォーム計画が一番好きです。
自分にとっての、最大の娯楽ですね。
大家業を、大いに楽しみましょうね。
奥様にも、よろしくお伝えくださいませ。 (2007.01.14 09:24:41)

ロキ蔵ママちゃん様、楽しんで大家をやってます  
小場  さん
クロスはおもしろいですね。
部屋の雰囲気が全く変わります。
好きな色だと、家でくつろげますよ。
クロス屋のいいなりではなく、
時間をかけて、自分に合ったクロスを探すのも楽しいですよ。 (2007.01.14 09:28:51)

おにちゃん0225様、最近のファッションって  
小場  さん
人と違うものがいい!とかいいながら
全体的な印象が殆ど差がない気がします。
他の人と少し違うけど
全体のテイストは他人と同じほうが安心するようです。
つまり、間取りは同じでも、ヨソで使ってないような壁紙だと
消費者ニーズを満足させられるということですね。
(2007.01.14 09:33:30)

パララ様、いらっしゃいませ~  
小場  さん
隊長様(CASHFLOW101様)の所から、いらっしゃったのですね。
隊長には、いつもお世話になっているんですのよ。

大家業では、金を使わなくてやれることは、何でもやる主義です。
何でもやって、うまくいったらラッキー位の気持ちでやってます。
大いに大家業を楽しみましょうね。
これからも、よろしくお願いしますね。 (2007.01.14 09:37:59)

大シマ様、ありがとうございます  
小場  さん
大シマ様のお褒めの言葉が、一番、ウレシイですわ。
表でも、裏でも、参考になることばかりで
こちらこそ、いつも勉強させていただいております。
(2007.01.14 09:40:20)

F_TRUMP様、いらっしゃいませ~  
小場  さん
同業者ですのね。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

インパクトのある壁紙は難しいので、基本色を変える戦略です。

淡い色で
ピンク(恋愛運アップ?)
ブルー(ストレスが解消されそう?)
グリーン(気分が落ち着きそう?)
イエロー(金運が上がりそう?)の部屋を作ることが多いです。

風水の色とあわせて
その部屋のウリにするのも、いいかもしれませんね。
(2007.01.14 09:47:06)

勉強になります。  
個人的には、淡い黄色の壁紙が好きです。

厚手のものがいいですね。

今回の小樽のApartmentの壁紙は、

淡い黄色の「ペンキのハケの跡風味」ナ
壁紙にしました。

かつて、「美人のお嬢様が住んでいた戸建物件」の
壁紙に使用したモノと似ています。

北海道は寒いので、
室内は暖色系がいいようです。

ブルー系の室内塗装を施した時、

入居者から「寒そう」と不評でした。

逆に、暑い九州、沖縄であれば、いいと思います。

#101{Ki」の壁は、ナス紺で好評です。

緯度の関係で、北国はブルー系、南国はオレンジ系の色が映えるそうです。

色って、面白いですね。


(2007.01.14 15:37:10)

CASHFLOW101様、私も黄色は好きですね  
小場  さん
淡い黄色の「ペンキのハケの跡風味」ナ壁紙。
これは、私もよく使います。
部屋が暖かい感じに仕上がります。

そうですか、北海道では寒色系の内装は寒そうですか。
確かに、オレンジ系の内装だと、九州の夏は耐えられませんね。
色って、おもしろいですね。 (2007.01.15 08:28:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: