妄想族+転勤族妻の生活備忘録

妄想族+転勤族妻の生活備忘録

PR

プロフィール

panapii

panapii

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.07
XML
カテゴリ: 子育て用品

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


上の子が1歳を過ぎた頃、ショッピングモールで乗り物おもちゃを見かけて
祖母にプレゼントとして購入してもらいました
それがこれ
スクートアンドライドの ハイウェイキック1 

↓追加でヘルメットが選べます(本体のみも選べます)


↓こちらは本体のみ 

お値段は結構しますが、1歳頃買ってもらって、今5歳になるまで使えてます
3輪車タイプ、スクータータイプ両方で遊んでます

2WAYなので、「座りたい」「立ちたい」と子供の気分によって
変えられるのが楽しいみたいです

タイヤの部分も前が2輪なので、安定感があります
方向転換は、ハンドルより、スキーのように体重移動でしっかり曲がるようです
滑りが良いので、地面によっては、1漕ぎでスィ~~と進んでます

3段階の高さ調整ができるので、年齢に合わせて調整することができます

対象・耐荷重等は
サドルモード(座るタイプ)は体重20㎏まで
スタンドモード(立つタイプ)は体重50㎏まで
身長82~118㎝(年齢目安1~5歳まで)

となっています

サドルモードは体重20㎏までとありますが
子供が3歳頃の時、(当時体重は約15㎏)
3輪車タイプにしてサドルの高さを上げて遊んでいたら

「バキッ」と音がして、高さ調整のツメの部分が折れてしまいました(゜-゜)

海外の製品なので、修理対応などが不安でしたが
日本での担当会社:カーサリッチ株式会社のカスタマーサービスで検索すると
電話のほかにメールでも問い合わせができました

メールでは、写真も添付できたので、文章では伝わりにくい故障個所や状況も
写真画像の添付で説明することができました 
メールでの問い合わせにも丁寧に対応していただき

1年の保証期間は過ぎていたので有料でしたが、無事に修理することができました

それ以降は、座る時は高さ調整はせず、一番下の位置で、座高が低い姿勢で使ってます
難しそうですが、子供はそれはそれで楽しいみたいです

初めは屋外用と思ってましたが、室内でも遊びたがるので、今は基本的に室内で遊んでます
公園で遊びたいというときにたまーーに持って出たりもしてます

タイヤもコーティングがしてあって、拭けばすぐにきれいになります
(持って行っても、すぐに遊ばなくなるので、あまり汚れてない)
室内外両用で使われる方はあまりいないかもしれませんが
我が家は両方使ってみて、どちらも楽しそうに使っていたので
室内用、屋外用、どちらでも使えそうです

今は、3歳と5歳になりましたが
よちよち歩きで使っていたころから、スクーターにして片足で漕げるようになった姿を見ると
成長したな~と思います

思ったより、長く遊べているので、元の値段は高いですが
総合的にコスパは良いのかなと、感じています

スクーターだけなら、もう少し遊べそうです

よいプレゼントを頂いたな と感謝です(#^.^#)

その他の [子育て用品] 記事はこちら
[子育て用品]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)


こちらもよければ [子育てあれこれ] カテゴリの記事
[子育てあれこれ]の記事一覧 | 妄想族+転勤族妻の生活備忘録 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

ショップリンクです







↓2,3歳ならストライダーも気になる














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.07 09:50:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: