奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2012.12.14
XML

前回の『祝福移譲宣言』文に関して、ブログ「ある祝福二世の考え」の方がその 引用リンク を挙げてくださって感謝です。ある筋(google翻訳)からの情報を待たなくて済みました。

ところで、疑問に思うことが二・三あります。

まずは、この引用リンクの赤文字(太字も含む)は何ですか
どこか(たぶんPカフェの匿名あたり)が挙げたリンクから出されたもので、二世さんには説明できないでしょうが(笑)。
ただの引用リンク(2000/09/24宣布式の記述)であれば、文顕進様が祝福移譲を受けたことを正当化するのにふさわしい部分だけをわざわざ赤文字で強調されていることもないはずです。
ここには明らかに最近の改変があったことを示唆します。

次に、そのみ言のURLのホームを辿ってみましょう。み言のURLが

http://www.cheonilguk.org/Malsm//20000924.htm

ですから、末尾のMalsmあたりを取り除いて

http://www.cheonilguk.org/

がホームになります。
HPを見れば、2006年6月以降のみ言の新しい書き込みが見当たりません
ここにもまた、 引用リンクの赤文字の怪 が存在します。

さらには、「 み言葉訓読コーナー 」に例の宣言文が存在するらしいことが確認できました。ところが、 その先は、会員でなければ見れない状態になっているにもかかわらず、今回の引用リンクでの確認が出来るようになっているのはどうしてでしょうか


さて、「ある祝福二世の方へ」と書きましたが、凡人は上記のそれら疑問に対して何らかの回答を得ようとは思っておりませんのでご安心ください。

まずもって、その宣言文の冒頭からして2000/09/24、と古いものです。
その背景を見れば、その9月には 「三時代大転換四位基台入籍統一祝福式」(9月26日) がありました。
祝福式ですから、当然、真のご父母様がされなければならないはずでしたが、それが出来ないためにテモニムと郭氏とが代理して行われたものです。そのために、祝福権の委譲をされる必要があったということです。そこに参加された祝福家庭(同じく、二世の方々も当時は分からなかったかも知れませんが)は、この祝福式は真のご父母様がされる祝福式と同等であると郭氏から説明を聞かれたはずです。

宣言文に戻ります。
文中には興進様の名前が30個以上あるのに対して、顕進様は9個だけです。特に、祝福権委譲の祝祷には顕進様の名はひとつも存在しません。
それを期して、清平での霊界での二世祝福式もはじまっています。ところが、顕進様の公式の場での祝福式はどうですか? 凡人の記憶ではそれがありません。

また、 宣言文を見れば、兄・興進様と弟・顕進様の一体化された上での地上での顕進様の祝福権のみ言 があります。ところが、現在のPカフェ(顕進様派)の清平の批判・攻撃をみれば、その一体化の条件は満たされておらず、顕進様の祝福式は無効ということです。

リンクの「祝福移譲宣言」ですが、記載ミスということもありますし、誰かが故意の改ざんした可能性も否定できません。その後も真のご父母様が祝福式をされておられることから、明らかに、「移譲」ではなく「委譲」の文字が正解です。

結論が見えてきました。

問題の「祝福移譲宣言」は2000年9月24日、一昔前の話です。

その後も、真のご父母様は格上げされての祝福式をされておられる時点で、「移譲」でないことが分かります。
特に、 2010年10月10日の「天地人真の父母定着完了10・14祝福式」 はどうですか
それを前後して、大陸会長はじめ祝福各家庭は、改めて氏族的メシアとして祝福権「委譲」の祝祷を受けたはずです。最終的には10月14日の真のご父母様の祝祷を受ける、といった条件付きでした。

祝福権委譲の更新があったということです。

2009年3月8日、 束草事件 以来、真のご父母様のもとを離れている文顕進様です。その条件付きの祝祷を受けられたかどうかです

その委譲の祝祷を受けられていたとしても、やはり、条件的祝福権で限界があります。
ところが、もし、それも受けておられなかったとすれば、問題外ということです。

訪問ありがとうございます
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村・統一教会


【参  考】

●御言/「三時代転換一体圏祝福式」での御言と祈祷 祝福家庭19号(2000 冬号) に上記の御言に相当する日本語訳がありました。日本語訳では、「移譲」ではなく「伝授」となっていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.12 23:59:04
コメント(2) | コメントを書く
[分派(祝福権委譲と異端者・爆破者宣布ほか)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: