芝生生活

8. 病害虫対策

芝生の基本

8. 病害虫対策

私自身,ひどい芝の病気はまだ体験していませんが,サビ病は時々出ます。

部分的に芝の葉の上に,赤サビのようなものが出る病気で,6月頃と秋頃に出やすいです。一度出てしまうと特効薬はありませんが,致命的な病気でもないので,自然に治ります。対策としては予防に徹するしかなく,5~6月と9~10月くらいにオーソサイドという殺菌剤を散布します。週に一度で3~4回くらい。一度出ると再発しやすいらしいので,注意が必要です。

害虫被害は,代表的なものはツトガやコガネムシの幼虫による葉や茎の食害があります。部分的に枯れてきて,それがだんだん広がっている場合は虫の可能性が高いです。一気に広がる可能性もあるので,ヤバいかな,と思ったら予防の意味でも薬を散布することをおすすめします。

オーソサイド
サビ病予防にどうぞ。早めの散布が効果的です。けっこうな量を使うので,まとめ買いした方がいいかも。
オーソサイド水和剤80
ダイン
◎ダイン 100ml
肥料や薬を芝に付きやすくするための薬剤です。オーソサイドとセットでどうぞ。
◎ダイン 100ml
サプロール乳剤
もしサビ病が出てしまった時に。予防だけでなく,治療の効果も持つ薬剤です。
STサプロール乳剤【30ml】
ダイアジノン粒剤
コガネムシの幼虫(←ウチはこれで一度やられた)やツトガの幼虫に。
サンケイダイアジノン 粒剤3【400g】


一つ前へ戻る HOME







© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: