芝生生活

7. 雑草対策

芝生の基本

7. 雑草対策

雑草芝刈り同様に重要なのが雑草対策です。対策と言っても,要するに手で抜く!ひたすら抜く!見つけた時点で即座に抜く!芝生が活発に生育する時期は,当然雑草もすごい勢いで生えます。それに負けずにとにかく抜く!

右の写真の様な状態の時に見つけて抜いておけば,楽に抜けます。早期発見,早期対応が重要です。

雑草の生育力はすさまじいです。1週間であっという間に伸びます。1か月もほったらかしておくと,大変なことになります。暖かい時期は,週に一度は雑草抜きをしましょう。

庭が広すぎて大変とか,とても週一度なんて,という方は,薬に頼るしかありません。芝生用の除草剤です。芝は残して他は枯らすので,これを定期的にまいておくと良いでしょう。

抜いても抜いても出てくるしつこい雑草もあります。我が家ではヨシに悩まされました。この場合,ラウンドアップ等の強力な除草剤を葉や茎に塗ってやるのが効果的です。ただし,くれぐれも芝に除草剤が付かないように気を付けて。

除草剤(その1)
芝全体にまいておけばOK。特に春先,雑草が一気に出芽する時期は重宝します。
◎シバキープ2 粒剤 420g
除草剤(その2)
ラウンドアップ ハイロード500ML
【!注意!】芝生にまくと芝が枯れます。シバキープ等の除草剤で効かないスギナやヨシ等の雑草の葉や茎に,ていねいに芝に付かないように塗布してやります。
ラウンドアップ ハイロード500ML


一つ前へ戻る HOME 次へ進む






© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: