芝生生活

'99年5月

英国在住時の芝生日記



英国芝日記0530
'99年5月25日
芝刈機を購入!でも手押しの安いやつ…


英国では,とりわけ私の住んでいるような田舎町では,たいていの家に庭があります。私の家(もちろん借家です)の場合,広さにして12畳くらいでしょうか。

しかしこの庭,いざ管理するとなるとけっこう大変だということが最近発覚しました。入居したのが冬ということもあり,芝は数か月間ほったらかしの状態にありましたが,春が来て日照時間が延び,気温も少しずつ高くなってくると,この芝がぐんぐん伸び出してきたのです。

近所の家々では週末ごとに芝刈機が活躍し,気付けば周りはどこもきれいに刈り揃えられた芝生ばかり。「うちもいい加減なんとかするかあ」と腰を上げました。

さて刈り終わってこれでしばらく安心,と思いきや,隣の庭に比べて我が家の庭は明らかに美しくないことに気付きました。「隣の芝は青く見える」という言葉がありますが,とてもそういうレベルじゃない。誰が見てもウチのは「緑のじゅうたん」には程遠いのです。

そこでガーデニングの入門書を買ってきました。読めば読むほど,我が家の芝は最悪の状態にある事が分かってきました。種々の雑草,苔に覆われた地面,日当たりの悪さ,手入れを怠ったために枯れたり変色した芝など。苔を除去した後には,ほとんど健全な芝は残っていません。

そして次の週末から,我が家の庭の「芝生改造大作戦」が始まったのです。





一つ前へ戻る HOME 次へ進む





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: