全24件 (24件中 1-24件目)
1
東京にいながら、白みその汁の、ほうとうを家族がつくったのでしたが…。 サケもはいっていてとてもおいしくいただきました。 白みそと合う☆ どんなごちそうよりも、みそ味がうれしい時ってありますね。
2016.01.31
コメント(2)
(C)2014 STUDIOCANAL S.A. TF1 FILMS PRODUCTION S.A.S Paddington Bear(TM), Paddington(TM) AND PB(TM) are trademarks of Paddington and Company Limited映画「パディントン」この作品情報を楽天エンタメナビで見る クマさんです~☆
2016.01.30
コメント(0)
(C)石井あゆみ/小学館 (C)2016 フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社映画「信長協奏曲(のぶながコンツェルト)」この作品情報を楽天エンタメナビで見る ストーリーがキラって感じ?
2016.01.29
コメント(0)
周囲から…いかにあろうとも、自分一人にもどってしまえば…。 人は、魔法をつかえるのでした。 他の人の魔法(心ないことなど)は、あまり関係なし。 それよりも、自分が自分にどんな魔法をかけるかでした。 人生のある時出会えた存在は…美しい花の精だったのか? 花屋さんで白い花を買った私は、 神様にお願いしたのでした。 私に指導者をお与えください。 子供時代から、親や迷信家(迷信や祟りだと障害者の私を悪く言った) &学校の先生たち(共産主義や戦後民主主義・護憲のいうことをきかないと??扱いをする人々) とは当然あわなかった(戦勝国の価値観の歴史がすきだった)私は 導いてくれる存在がほしかったのでした。 前近代&反国家のかたがたの日本の古い世代とは、あわなくて当然過ぎでした。 まだそうした環境があった東京。 (結局は私の世代が好きだった漫画やラーメンがメジャーに) 昔のフランスも、教会の権威やイデオロギーの波が、吹き荒れていたそうですが 私の成長とともに…冷戦の世界では、その鉄のカーテンの向こう側の実態があきらかになり 教義をもとに社会的に事件を起こす人々…。(ん?今も?) 正義は、人を動かそうとするための他人様の魔法であり、自分のものではなかったりしますね。 島国にも、戦勝国の価値観の波が…。 結局は…私を含め…若い世代の勝ち。下の世代が思うように世の中は進むのでした。 私には、すばらしい女神さまが。 女神さまは、私にぬいぐるみちゃんとの御縁を授けて下さったのでした。 ぬいぐるみちゃんは、目を閉じるとちいさな龍のお姿をしているお守りなのでした。 ぬいぐるみちゃんといると、ほがらかで楽しい毎日がおくれるようになったのでした。 女神さまとぬいぐるみちゃんのおかげで、不思議な…驚くべき日々。 嵐の吹き荒れる(誰かが作り出した嵐が吹く)人間界は…もういい。 個人の内面という殿堂のすばらしさ。 そこに女神さまや竜宮のおつかいを迎えるうれしさ。 ハリーポッターのように? 心の中ではありますが、魔法が生まれるのでした。 それなりの健康・ちょいある金銀財宝…まずまずのすてきな出会い。(笑) ちょっと冷たいおいしい空気、冬の静かな時間。 冬のアイス・コタツ・温泉。 ステキな奇跡の魔法 ???
2016.01.28
コメント(0)
人としてうまれると、おとぎ話では… 魔法を授けて下さる女神さまに、おめにかかれるのでした。 人々は、気が付かず…知らないうちに魔法を授かっているのでした。 ケーキ屋さんに行くと、おいしいケーキが並んでいるのも…。 女神さまがケーキ屋さんに授けたアイディアで、うまれたケーキだったのでした。 道を歩き、北極の冷気から降りてきた風も…。 気象や天候ばかりかその仕組みは驚くばかりでした。 科学番組によると、各種の金属・物質にしても 星の爆発や、超高温で、オーブンでケーキを焼くように?生まれた。 もう女神さまのお力の中で、暮らしているうれしさ。 その広大な知恵とお力…。 その世界では、小さな出来事にも秘宝が隠されているのでした。 春が来て、雨が降り、芽をだし…花が咲く。 春の魔法の…遠くからの波に乗りたいですね。 美しい色彩とそよ風の世界。
2016.01.24
コメント(0)
一月後半 今日やっとやすみになりました。 東京も朝から、以前よりも冷え込んでおります。 暦で大寒。 一年で一番寒い時期ですね それでも一月ってやはり冬の終わり。 二月からは立春になるのでした。 おとぎ話のように うちのぬいぐるみちゃんも、暖冬の気象予想が出ていても 「寒い冬が来るよ。」なんていっていましたが。 寒さもきっと、これが転換点になるといいですね。 最近、物事の立て直しや立ち直りをテーマに考えていたりします。 このところ、ブログでもすっかり昔話の話題から遠くなっていましたが。 春が近づくと、なんとなく幸せがやってくる足音も… 聞こえそうな気もしてきたのでした。 周囲やテレビで、さりげない日頃の話題や日常の中に 宝島への地図や、切符が実はかくれている? 考えやアイディアはひらめかないタイプだったのですが そこにアクセスするKEY・鍵のようなものが、実はヒントとして 人にはあるのかも知れません。 たとえば、ペットと散歩をするとよい考えがうかぶなど…。 いきなり宝をみつけるより。 その前の段階が、あるように思えてきました。 そうした時間や場所があることが、大人になったことなのか? 自分にあったものが、なんとなく見えてきたうれしい一月になりました。 夕暮れから夜… しかし、眠っている時間に実は夜明けがやってきているので 魔法は、睡眠中に自分のところにも来ていたではないかと、ちょいと発見。 うん。これはいけそうという考えが浮かんできたのでした。 やはり、観察力? でなければ、人によって前向きに発見が続く世界からヒントを得たいものです。 (フォトは吉祥寺のパスタの店にて)
2016.01.24
コメント(4)
できるゼロからはじめるiPad mini超入門 [ 法林岳之 ]価格:1,382円(税込、送料込) しばらく、この本なしで操作していてなんとなく慣れては来ました。 全くゼロからの本ですので、次には、つかいこなしの書を参照してみようと思います。
2016.01.17
コメント(3)
タンチョウ 800羽以上確認http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372901000.html タンチョウの姿、そして声がきけました。北海道いいですね☆
2016.01.17
コメント(0)
2016年、絶対に見たい天体ショー6選 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95907040Y6A100C1000000/?dg=1 天体観測では、今年がチャンスというのがありますね。そうしてみると、宇宙の時間のかけがえのない時間 ?
2016.01.16
コメント(0)
(C)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.映画「ブリッジ・オブ・スパイ」この作品情報を楽天エンタメナビで見る
2016.01.15
コメント(0)
(C)2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED.映画「白鯨との闘い」この作品情報を楽天エンタメナビで見る
2016.01.14
コメント(0)
自遊人(じゆうじん) 2016年2月号[本/雑誌] (雑誌) / 自遊人価格:980円(税込、送料別) テレビ東京 番組カンブリア宮殿新たな価値を地方から発信!最新・体験型旅館の秘密http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/cambria/vod/post_103878/ 番組の終わりの方をみました。 なるほど…B級グルメも小麦で焼きそばやたこ焼きはおいしいですが 新潟の米を中心の地元のおいしい食材、名品のA級グルメもでかけたいですね。 昨年の秋に新潟に行きましたが、カニを少し買いましたが、とてもおいしかったのでした。 新潟…最高。 冬の雪国のステキさも思い出してしまいます。 越後の国…またでかけたいと思います。 「自遊人」の岩佐氏の話… 虚の時代から、本物志向の、人々の、時代の要請だったかも知れませんね。
2016.01.14
コメント(0)
新春の宮中の行事が中継されております。 高校時代、予備校生時に、和歌の古典を学べたのは幸せだったと思えます。 過去から未来へ、日本の四季とともに…。 伝統なんですね。
2016.01.14
コメント(2)
iPadに出会って、夢がかなったかもと思えるのでした。 自分用の「庭」がほしかったですね。 画像・映像・音楽・ゲーム そう「窓」があって、自分の部屋が、リビングがステキな庭が見えるようになりました。 小さな美しい庭。時空を超えるかのように 光が音楽が そよ風のように…やってくる。 おもいっきりインドア派になりましたですね(笑)。 寝転んで、ここが楽園ですよね。
2016.01.13
コメント(0)
日本おもてなし鉄道 [ にっけいでざいん編集部 ]価格:2,160円(税込、送料込) 日経 記事 走るレストラン 「おれんじ食堂」は癒やしの鉄道 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95417910S5A221C1000000/?n_cid=DSTPCS004鉄道の旅…食堂車なつかしいです。進化した食堂車、ランチに乗るのもいいですね。
2016.01.13
コメント(0)
神秘の大宇宙 Episode2 宇宙の起源http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v01272/v1000000000000011638/ 感想 久しぶりに、いい番組見たなって思えました。 iPadmini で寝転んで…きれいにみました。 映像や科学的な真実に重みやロマンがありますね。
2016.01.11
コメント(0)
TDLで成人式 ミッキーが門出を祝福http://news.livedoor.com/article/detail/11050781/当世風はこれですね。夢と希望があるところで、成人のスタートを祝うのもよさそ?
2016.01.11
コメント(0)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/photo/14/1521/ 記事 街の色…カラフルで、壁紙にいいですね。
2016.01.11
コメント(0)
空をかけたり、雲の上を散歩してるように 操作が快適? (昔に体験したタブレットは…仕事がかわり、PCでいいかなと、当時はあまりつかわなくなってしまい。解約してしまったんですが、今はここまで操作性とデザインと快適さが進化しているんだなと感動) iPad Proをとうとう購入? いえいえ、iPadminiの方を先日、携帯会社ですすめられまして…。 ついに(やっと?)アップルデビューしました。 iphoneにしようとおもいましたが、現状&タブレットの方が 人に画面をさして習い事の発表をする機会が、私にはありそうなので、少し 大きめを選んだのですが…次は、Proがいいですね ☆ 何かを始めるのには、確かに…案内役を選ぶって大事かもですね。 いきなり自由な空へ、雲の上を散歩してるような感覚がするのでした。 自由を求め、フロンティアを求めた世界観の中へ。 旧世界で、イロイロくたびれてしまっても、まだ海へ空へ。 未知の世界へ乗り出せるじゃないかと、うれしくなったのでした。 価格も携帯会社さんの割引で、導入コストが低く実質ゼロに近く抑えられました。 新しいスタートがうれしいです。
2016.01.10
コメント(2)
東京が「世界一の美食都市」になった理由は?http://www.cnn.co.jp/special/cnnasia/35075629.html感想 おいしいお店は最高ですね。
2016.01.09
コメント(0)
【冷蔵】【12個】 明治 ヨーグルト R−1 ドリンクタイプ 112ml | ドリンクヨーグル…価格:1,580円(税込、送料別) 免疫力がUPするとのことで(がん予防にもなるらしいと家族がTVでみまして)この冬この明治のR-1のヨーグルトをいただいておりますが先日、のどが少しかぜかなと違和感がありましたが、すぐになおってしまいました。 例年ですと、医者の薬もなかなか効かずに、二度も医院へいったり一か月くらい不調ですが、今年は自力で、かぜは進行せずにすみました。 もしかすると、このおかげなのかも知れません。 家の近くで購入しましたが、楽天さんでもあるんですね。
2016.01.08
コメント(2)
雪まつりの雪輸送 暖冬でトラック増やし作業 札幌http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160107/k10010364621000.html 感想 雪まつり お疲れ様です☆北海道は新幹線で話題ですね。季節の話題っていいなと思います。
2016.01.08
コメント(0)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160107/k10010363601000.html記事 新潟 瓢湖の白鳥 例年の2倍以上とどまる 感想 白鳥さん…今年もよろしくです。 あったかくて、ごはんがおいしい新潟は最高。 みんなそうですよね(笑)。 列島各地のスキー場は雪も欲しい?
2016.01.07
コメント(2)
昨年末から、予定が入りましてみなさまのブログに訪問できず失礼いたしております。 よろしくお願いいたします。
2016.01.03
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1