ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2007.05.19
XML
カテゴリ: 海底大戦争
1面は南極ステージです
最初のステージだけあって水中から海上戦までオールラウンドに全て揃ってる感じです

特に難しいこともないのでパワーアップの種類を気にする必要もないでしょう
強いて言うなら超音波魚雷がいいですかね、クラッカーはボス戦で近づいて攻撃しないとダメですし
上方攻撃はホーミングが中盤の海上砲台地帯を抜けやすいです

ワンコインクリアを目指すなら超音波魚雷とホーミングで進むのがいいでしょうが・・・個人的にはですけど(笑)
巷ではクラッカーと風船爆弾がいいとか聞きます


ゲームをスタートするとまず敵潜水艦二機セットで出現します
このタイプの敵潜水艦は正面への魚雷発射と上方へのミサイル発射の二通りの攻撃のみで、下方向への攻撃がないので、できるだけ下側からミサイルで攻撃するのが安全です

また海底にある設置型機雷は青いものと赤っぽいものの二種類がありますが、赤いものは爆発時に小さな機雷を八方向に撒き散らすので要注意

最初のアイテムキャリアーを越え少し行くと敵潜水艦4機セットが出てきますが、若干スピードが速い上、画面端でUターンしてくるので画面下からミサイルで攻撃しましょう
ここまでは画面下側をずっと進んでいくのがいいと思います


そのあとのアイテムキャリアーから魚雷をパワーアップすると海上に後方から巨大潜水艦が前方に出てきます
船底にある砲台部分が弱点になるのでこの部分を集中的に攻撃すれば、案外あっさり撃沈できます
出現時点では通り過ぎる際にその部分にミサイルをぶつけてダメージを与えておきましょう
クラッカーだと船底砲台に密着して連射すれば結構なダメージを与えられます
落としてくる爆弾は壊せるのでよけるなり破壊するなりすること(ホーミングだと避けるほうがいいです、クラッカーだと破壊するほうが手っ取り早いですね
通り過ぎると少し先で戦艦は待機するので、追いかけて攻撃しましょう
戦艦が画面左端ギリギリくらいに見えるところから攻撃するのが一番いいと思います
また、しばらくすると後方に戻ってくるのでそれまでに倒せると一番良いでしょう
超音波魚雷やクラッカー魚雷なら船底をかすめるように発射していれば撃沈できます

1-1-1.png

ただ余り先まで追いかけてしまうと海中にある沈没船のトレジャーボールを取り忘れたり、取れなくなってしまいます(特にクラッカー魚雷だと結構戦艦に近づくので)
可能なら先にトレジャーボールや海底の敵を掃除してから浮上して戦艦を追いかけるのが順番的にはいいかと思います
それでも十分撃沈に間に合います
【追記:画面右端に戦艦がギリギリ見えるところで離れて魚雷を打ち込むほうが楽です。それだと画面内にトレジャーボールとかは残せますので後でゆっくり回収しましょう】

撃沈できなかった場合やノーマル魚雷なら、船底の砲台の真下についてミサイルで攻撃して撃沈することもできます(無視して進むほうが安全ですけど)
その場合、船底砲台からの水色の弾での攻撃がそれなりにスピードもあり壊せないので注意です
発射前にモーションがあるのでそれを見てかわしましょう

1-1-2.png

最悪戦艦を倒さずに無視して海中を進んで行ってしまっても大した問題はないですが(笑)
ちょっと次の海上砲台地点が戦艦の攻撃も加わって忙しくなるだけです

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.12 00:58:56
コメント(0) | コメントを書く
[海底大戦争] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: