惑星要塞ウルトマラン!!

惑星要塞ウルトマラン!!

April 1, 2015
XML
最終回となりますが、小野田と真波の勝負は、小野田坂道のWINNERで幕を閉じた。ゴール寸でで小野田が伸びてたなー。重たいギアでの真波が、軽いギアの小野田に並ばれてしまえば、僅かな「出」も小野田には有利であったに違いない!?福富が最高の条件で真波を送り出し、彼も10段目までギアも上げてバテることなく全力を出し切ったんだから、勝った小野田を称えるべきでもある。総北チームの表彰にも福富は真波に、見事だと惜しみない拍手を称えてやろうと言ってたくらいだし。福富に東堂、新開に問われ、言葉ももらってた真波は、来年、御堂筋並みの強さを誇ると思う。総じて絶望感を知った真波は新2年でもキャプテン候補に匹敵さえするな。

後、真波とレギュラーを争った黒田だったか、そいつもレギュラーになりそうな気配もする。途中で彼はレースを見てて、真波のことはちゃんと、冷静に実力も認めてて頭も良いだろう。優勝台には総北6人での優勝カップを手に入れてて、最高の祝福。このためだけに、全員が必死だったし、喜びも人生、絶好調だわ。小野田のゴールを切ってから両手でバンザイしてた、うぉーーーって叫んでたのも気持ちが伝わってきた。多分、傍から見て小野田は真波とは殆ど差もないんだろうけど、彼らは僅かな差でも判るんだろな。アニメで2人を見たときに小野田の自転車が先に出てたので、あれだけの差で小野田も判っての両手バンザイだったんだろうけどさ。

15cmの高さの最高の高見とは詩人みたいだった。総北練習で小野田がチームリーダーとなり、先導して行った先は、秋葉原。フィギュア、DVD、ブルーレイ、ガチャガチャ、メイドなど、本当にそんな街にでもなってんだろう。僕は1度も行ったことがないので詳しいことも分かりませんが。弱虫ペダルと言う自転車レースにも関わらず、このようなアニオタ魂も入るところに、弱虫ペダルの面白さも確かにある。原作者、自身も基本は秋葉原系なんでしょう。そこで、3年の3人にプレゼントを渡してた。ロードを教えてくれた彼なりの感謝の気持ちで、そう言う気持ちは俺も大切にしたい。

巻島がもらったモグモグリン子の蜘蛛太郎は1個欲しい。巻島も正直、10個も要らんだろうに。1個、数百円もするのかな?10個だと大層なお値段にもなるねー。これから、1年生チーム3人は、2度のインターハイに臨んで行く。まさに、俺たちの戦いはこれからだ!です。原作は知らないけど、TVアニメは第1期から観ててとにかく、小野田の頑張りに興味も持たされて。小野田はアニオタ全般でもあり、面白いキャラ設定でもあった。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」も、アニオタ設定が入ってたじゃないですか。

あっちは、終いに兄妹愛でもあったが。第2ステージで小野田が倒れていたら今の総北の優勝も何もない。広島の呉南にもボロ負けしてたと思うし。助けに入り小野田を抱えながら引っ張って行った今泉の功績も大。元々は、小野田と今泉の出会いから始まったアニメでもあるんだけど。学校裏の坂道のレースが無ければ、小野田の自転車の「じ」の字もなかったと想像すれば、結構、恐ろしい。小野田は休みに毎日、秋葉原コースの学生時代だったはず。部活も創ったが失敗したし、結局はそこに、落ち着くんだよ。アニオタ1人くらいは学校でも友達も出来たかもね。

自転車ロードもスピード感があって良かったし、毎週が楽しみな弱虫ペダルでした。小野田坂道は体が小さい割に筋力も研ぎ澄まされ、体力も付き、己の限界も知れたことで、より一層の強者に近づいた。新高2ではどんな役割を演じるのだろう。今泉とは箱根学園で言う、福富と荒北みたいかなとも思うが、今泉もトップを狙う男だし、そうも行くまい?まあ、クライマーが新1年で入って来なければ、小野田は自ずから巻島みたく、山での引っ張り役でしかならないんだけどね。BLOGを読んで頂いた皆さんにも感謝です!春の新作アニメも録画予約を忘れずに、アニメを見続けて下さい!(笑

今泉と小野田





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2015 12:17:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[弱虫ペダル GRANDE ROAD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: