泰日国際結婚★Plaaのタイ生活日記 

PR

2007.06.07
XML
カテゴリ: Plaaの日常

表情をコロコロ変えるこの頃の空。
カラッと晴れて明るかった空も、一瞬にして、どんより重たそうな雲に覆われ暗くなる。

そんな空をふと見たら

とんぼ空

分かるかな?
写真を大きいまま掲載しても、黒い点にしか見えないけど(苦笑)、
とんぼがた~くさん飛んでいた。

とんぼ

タイに居ると、あまり季節を感じないことが多いけど、
ふと、こういう情景に日本の四季を想い出す。

自然と「四季」って歌だったか(タイトルも曖昧)、日本の歌を口ずさみ出した私。
だけど、しっかり覚えていなかったため、
勝手に作詞したオリジナル曲になっちゃた気がする(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.08 14:35:44
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


季節ね  
二ラン  さん
日本の秋の頃には、プーケットの空もなんだか高くなる感じがします。
そういう空を見ると、あぁ日本は今秋やなぁ・・・と思いますね。

BKKにはあまりとんぼいないですか?
田舎の島にはとんぼを始め虫たちがいっぱいで、ちょっと減って欲しいくらいです(笑)。

でも自然を感じる事が出来ていいなと思わないとですね。 (2007.06.08 14:44:41)

Re:とんぼ空(06/07)  
maria0506  さん
こんにちは、私の勤務している工場にもちょっと前には糸トンボ(細い小さなトンボ)が飛んでいましたよ。トンボは暑い時期、水気のある地域に出没するので雨の季節が好きなのかもしれませんね?
季節感を感じれるなんて気持ちにゆとりがある証拠です。いいですね! (2007.06.08 15:09:18)

トンボのめがねは水色めがね(@_@)  
JiM*NY  さん
やっぱり、とんぼ=秋ってイメージなんでしょうかね。「四季」ってどんな歌ですか。
ヴィバルディじゃないですよね。「は~るを愛する人は・・・」ですか?
(2007.06.08 16:28:28)

Re:とんぼ空(06/07)  
zmanking  さん
乾季になると、確かツバメも飛んできますよね。
木の葉も落ちるし。。タイにも少しですが季節感
ありますよね。
日本はこれからじめじめした梅雨に突入です(泣) (2007.06.08 17:06:54)

Re:とんぼ空(06/07)  
今日はなんとなくしんみりした日記ですね。

オリジナル歌詞はなんだかおもしろそうですが。


(2007.06.08 17:44:51)

四季の歌  
Plaa  さん
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html (メロディー付)

「四季の歌」だった…、惜しいぃ!

   春を愛する人は 心清き人 すみれの花のような ぼくの友だち

   夏を愛する人は 心強き人 岩をくだく波のような ぼくの父親

   秋を愛する人は 心深き人 愛を語るハイネのような ぼくの恋人

   冬を愛する人は 心広き人 根雪をとかす大地のような ぼくの母親

はい、間違いだらけでした…。
私が口ずさんで当たっていた部分は、最初の春だけ(笑)。
(2007.06.08 17:59:25)

二ランさん   
Plaa  さん
>BKKにはあまりとんぼいないですか?
>田舎の島にはとんぼを始め虫たちがいっぱいで、ちょっと減って欲しいくらいです(笑)。

バンコクも色々な虫が居ますよ~。虫嫌いには辛い発生量ですよ!
でも、とんぼを見かけるのは、時季によるかな。
今日もたくさん飛んでいました。
(2007.06.08 18:01:23)

maria0506さん   
Plaa  さん
>トンボは暑い時期、水気のある地域に出没するので雨の季節が好きなのかもしれませんね?

なるほど!水気のある場所が好きなんですね。
なんとなく、タイも暑い季節が終わったから出没し始めたのかと思っていました。

>季節感を感じれるなんて気持ちにゆとりがある証拠です。いいですね!

ニートなんで♪(笑)
(2007.06.08 18:04:09)

JiM*NYさん   
Plaa  さん
>「四季」ってどんな歌ですか。
>ヴィバルディじゃないですよね。「は~るを愛する人は・・・」ですか?

タイトルを間違えていました…。「は~るを愛するひ~と~は~」が正解デス。
正しい歌詞は、コメント欄に載せました♪
(2007.06.08 18:05:58)

zmankingさん   
Plaa  さん
>乾季になると、確かツバメも飛んできますよね。
>木の葉も落ちるし。。タイにも少しですが季節感ありますよね。

ツバメが来るんですか~?見たことありませんでした!乾季を楽しみにしてみます♪
乾季といえば、ビアガーデン♪(笑)
(2007.06.08 18:09:28)

旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん   
Plaa  さん
>今日はなんとなくしんみりした日記ですね。
>オリジナル歌詞はなんだかおもしろそうですが。

大人な雰囲気で♪(な~んて…笑)
オリジナルの歌詞もなかなか良かったですよ♪惜しいようなトンチンカンのような(苦笑)。
(2007.06.08 18:11:25)

Re:とんぼ空(06/07)  
Tui☆Bangkok  さん
とんぼかあ、わたしの行動半径では見かけないなあ。
それとも気がつかないだけ?
犬、ヤモリ、アリ、蚊はいるけど季節感は・・・
(2007.06.08 19:01:16)

やっぱり日本人!  
龍ママと母 さん
うちの兄いわく日本のように四季がなく季節感を感じないのは、月日の経つの解りにくくする。日本の寒さは、忍耐力を養ってくれたのかも知れない。といっていた。空を見て四季の歌が出てくるなんて、感傷的になっちゃうよね。今、日本の空は、空梅雨になりそうな水不足になりそうな天気だ。今年金問題に揺れ動いている日本の状態だー・ (2007.06.08 21:20:06)

Tui☆Bangkokさん   
Plaa  さん
>とんぼかあ、わたしの行動半径では見かけないなあ。

繁華街・中心地あたりでは、見かけないかもしれませんね。

>犬、ヤモリ、アリ、蚊はいるけど季節感は・・・

4月の犬はいつも以上にだらけるし、ヤモリも繁殖期があるっぽいし、アリ・蚊は雨の影響有。
…これって、季節感じゃないか(苦笑)。
(2007.06.09 02:12:49)

龍ママと母さん   
Plaa  さん
>うちの兄いわく日本のように四季がなく季節感を感じないのは、月日の経つの解りにくくする。

分かります!
特に私は働いていないから、季節を感じないと月日の流れが狂い気味になります…。
やっぱり日本人だから、四季の変化で月日の流れを感じるのかもしれませんね。
(2007.06.09 02:15:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

PA1124

PA1124

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: