耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

今日も半袖にするほ… New! 空夢zoneさん

水道値上げは 6月… New! ララキャットさん

また0封 New! パパゴリラ!さん

測ってきた婆ちゃん New! あきてもさん

京都鉄道博物館 New! moto,jcさん

Comments

danmama313 @ Re:ちょっとヤバイ事態になって...(06/08) New! 大丈夫ですか?飲まず食わずはいけません…
moto,jc @ Re:対すれば相和す(06/06) New! こんばんは いろいろな武道がありますが…
moto,jc @ Re:空飛ぶイトマキエイ(06/07) New! こんばんは こんな大きな エイ が目の…
moto,jc @ Re:ちょっとヤバイ事態になって...(06/08) New! こんばんは 大変そうですね お疲れ様です
ララキャット @ Re:ちょっとヤバイ事態になって...(06/08) New! お忙しいんですね? でも、食事はちゃんと…
Apr 1, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
古代エジプトにフネフェルと云う書記官がいました。
第19王朝ファラオ・セティ1世に仕えた執事でもあります。
「死者の書」と云う墳墓の副葬品の1つでパピルスに書かれた葬礼文書に、このフネフェルのために作られた「フネフェルのパピルス」と云うものがあって、芸術的に価値が高いと非常に有名なものです。


「死者の書」には太陽神ラーの夜の姿「アトゥム・ラー」がネコの姿で描かれ、冥界で蛇の悪魔アペプを毎晩殺すとされてます。
古代エジプトで猫の神様と云うと「バステト」が有名ですが、「フネフェルのパピルス」に描かれたネコはネコでありません。
サーバルキャットなんです。
サーバルキャットはネコ科には違い有りませんが、サーバル属と云う独自の種族です。
とにかく脚が長いのですね。
スタイル抜群!老年オッサンの私はスタイル最悪!(笑)

話はそれますが、高齢になればなるほど、外見には人一倍気を使う必要ありますね。
先ず、とにかく清潔感が肝要。
無精ヒゲだらけだったり、白髪まじりの眉毛を伸ばし放題伸ばしてるなんてのは論外。
眉毛が薄くなったらアイブローで補填するくらいでなくっちゃ。
そして服装も高価なモンは必要ないから、ジジ臭くならないよう小ざっぱりしとかなきゃね。
いくら性格良くても、第一印象がずっと他人には頭の中に残ってるのですから。
閑話休題。
サーバルキャットの特徴は他に大きな耳と黒い斑点のある黄褐色の体毛ですね。
身体は、体長がオスで59~92cm 、メスは63~82cm で、尾の長さは20~38cm とシッポが胴体に比べて短い。
体重は、オスで7.9~18kg 、メスは6~12.5kg ですから中型のにゃんこと云ったとこでしょうか。
彼らの寿命は最長で20年くらいらしいから、お家のにゃんことほぼ同じですね。
日常は単独行動らしいです。
生息地はサハラ以南のアフリカの多くの地域ですが、砂漠にはいません。
だいたい沼地や葦原、そして程度は低いですが草原にも出没します。

ご飯は主に沼ネズミなどのげっ歯類や 鳥類、爬虫類、両生類も。
時折フラミンゴや魚を狩るために水の中に入っていくそうです。
サーバルキャットは、主に聴覚で獲物を探します。
獲物を見つけると最大で高さ1.5m 幅3.6m をアーチ状に跳躍してから前肢を獲物を叩きつけて、気絶させるのですね。
跳躍して、空中にいる鳥に襲いかかることもあるそうです。
コブラなんかの毒ヘビには、頭を何度も殴ぐって気絶させ、安全を確保してから頭部に噛みついて殺すそうな。
にゃんこの仲間だけに親近感 感じますね。
海外では自宅で同居している人もいるとか。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2024 05:13:19 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: