Just The Way You Areを直訳すると「ありのままのあなた」だけど、これが邦訳されると「素顔のままで」。 もちろんビリー・ジョエルの大ヒット曲のことです。 1977年に発売されたアルバム「ストレンジャー」でビリーは一躍スターダムにのし上がったワケですが、そのストレンジャー収録曲のひとつが「Just The Way You Are(ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー)」でしたね。
「Just The Way You Are」は翌年のグラミー賞で最優秀楽曲賞と最優秀レコード賞を受賞した、ビリーにとって最大のヒット曲ですね。 当時の妻エリザベスに捧げられたラヴ・ソングで、ボサノヴァのリズムを取り入れたミディアム・スロー曲です。 2009年にはトヨタ・エスティマのCMソングでも使われました。
邦訳の「素顔のままで」と云うと、1992年にフジTVが放映したトレンディドラマにも同名タイトル作品がありましたね。 安田成美と中森明菜が主演した。 このドラマの主題歌は、今や懐かしい米米CLUBの「君がいるだけで」なのに、ドラマの副題は「Just The Way You Are」。 もちろんビリーのヒット曲を意識したものなのに、主題歌は邦楽。 なんかヘンやなぁ。 台湾や香港では「難得友情人(rare friend=珍しい友人)」という題名で放送されてました。
女性シンガーソングライター"メーガン・トレイナー"の2014年のビューシングル「オール・アバウト・ザット・ベース~わたしのぽちゃティブ宣言!」はアメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランドで1位を記録する大ヒット曲ですが、この曲はJust The Way You Are に影響を受けて作ったとメーガンが云ってますね。 こんなラップ調の曲とJust The Way You Are 、ぜんぜん結びつかないけどそうなんかなぁ?