白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

January 3, 2022
XML
カテゴリ: 登山
昨日、家族で登山に行ってきた。

私と夫にとっては今年初登山、

(といっても去年の11月に登ったのが初めてだけど)

息子にとっては生まれて初めての登山だ。



まあ、そんなに高い山じゃないから登山というのは

おこがましい感じもするから、ほんとは山歩きの

方がいいのかもしれないけどね。



一度私一人で登ったことがある山。

7か所くらい登山道があるみたいだけど、

一番距離的にも短いところ。

車が置ける場所(子供グランドみたいな場所)から

50分くらい。路駐すればもっと近くなるけど

周りの人に迷惑かけたくないからね。



最初は元気だった息子だけど

途中で立ち眩みがし始めて何度も

座って休んでいた。

重度の起立性調節障害で学校に行けなかった息子。

まだ体質は完全には治ってないのだよね。



「もう少しだよ」って何度も声掛けしながら

なんとか目的地に着いた。

でももうそこからは一歩も進めなくて

人があまり通らない階段のところで

ぶっ倒れていた息子。



とにかく飲み物が欲しいという。

私と夫は水筒を持っていたけど、息子は

頂上で自動販売機で買えると思って

持ってこなかった。私と夫の飲み物を

あげたのだけど、私のは熱いのだし、

夫のも息子は遠慮してあんまり飲まない。




とりあえず自販機で買ってこようと

公衆トイレ近くとか展望台とか探すけど

ぜんぜんない。一人で来た時になぜか

自販機があるって勘違いしていた私。

、、、、



ものすごく困って神社の人に聞いてみた。

お守りとか売っている場所にはなぜか

ロシア系っぽい外人が二人。



思わず、ひさびさに英語を話さないといけない?と

ちょっと嬉しくなったけど、日本語ペラペラだったわ~。



「体調の悪い子がいてなにか飲み物がほしいって

言っているのだけど、自販機とかどこかにないですか」と

聞いてみると、神社の建物の中に入って小さいお茶の

ペットボトルを持ってきてくれた。

「お金払います」という私にいらないっていう外国人。

「ありがとうございます。後でお守り買いに来ます」と

言って急いで息子のところにお茶を持っていった。




最初は「自力で帰れるかな」と心配していた息子だけど

お茶を飲んで30分くらい休んだらだいぶ復活した様子。

よかった~~~。



頂上にある観音様に家族みんなでお祈りして

その後、お茶をもらった外国人にお礼を再び言って

お守り2個と御朱印も買ってきた。




すでにこの観音様の御朱印はあったけど

お茶のお礼に寅の絵のついた御朱印も買った。



帰り道はスムーズだったよ。

逆に私がおいてかれたくらい。

私は下り坂が苦手。捻挫しないように気を付けながら

歩くから遅くなる。でも慌てずにマイペースで歩いた。




展望台からの景色












帰り道




夫と息子は前を歩く。







先すぎて見えなくなったわ~。

写真とか撮っているから余計遅くなる。





初登山がさんざんだったので

もう登山懲りて行かないっていうかなって思ったけど

息子は「今度は水筒と棒(ポール)がいるなあ」って

言っていたので懲りてはない様子でよかった。





そして一言。「山登りなめてたわ~」だって。








足腰健全仏足御守

今年もいっぱい歩けますように。これスマホにつけようっと。





今日のあずきちゃん






今日もかわいい(#^^#)







新しくシニアブログに参加しました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村






PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 3, 2022 08:14:28 AM
コメント(4) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: