白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

November 25, 2022
XML
カテゴリ: 登山
歴史に疎い私が今日の内容の

記事を書くのは少し無理なような気もするけど

一応、頑張って書いてみる。




地元の海の見えるとても景色のいい山、三ヶ根山。

そこには太平洋戦争のA級戦犯の遺骨が

眠っているという。知っている人は少ないのかも。





なぜここにあるのか、どういう経緯なのかは

私にはまったくわからない。

ただその碑を見るとやはり戦争の悲しい

過去に胸が痛む。





よく終戦記念日に、お偉い政治家の方が

靖国神社に行った行かないが話題になることがある。

なのでそこにお骨は眠っていると思ったのに

なぜ遠く離れたこの山にあるのだろうか。





ネットで少し調べてみた。




A級戦犯たちは死刑を執行された後、

横浜市久保山の火葬場で焼かれ、その際に何人かの者が

火葬場に忍び込み、遺骨を回収した。

遺骨は一旦熱海に保管された後、三ヶ根山に

持ち込まれた。そして1960年、ここに

「殉国七士廟」が建てられたのそう。






遺骨は興亜観音、長野県赤沼、そしてここ三ヶ根山の3か所にある。

靖国神社は、祀られてはいるが遺骨自体はないのだそう。





そしてこの山には 「殉国七士廟」以外にも

無数の慰霊碑が建てられている。




陸軍少年飛行兵のいわゆる特攻隊員の慰霊碑

「愛馬之碑」は、戦地で荷物を運ぶために率いていた馬の慰霊碑

そして太平洋戦争時にフィリピン島で戦死した方々を弔うためために

建てられたのが比島観音








碑には手紙も残されている。

「母上様、

夢にも忘れ得なかった、懐かしい母上様に

最後のお別れをしなくてはならなくなりました。

母上様と書くだけで胸いっぱいこみ上げてきます。

涙でぺんを運ばすことができません。

戦いに敗れた軍人として今日の日のあるは覚悟の上

だったのですが、家のこと、母上様のことに

思いを致しますと、何故に、こうも泣けてくるのでしょう。」




こうして書き写しているだけでこみ上げるものがある。

戦争なんてこれっぽっちもいいことがないのに

なぜ、人間は繰り返して起こすのだろう。

今、こうしている現在でも世界中で苦しんでいる人はいる。








今日の海は気候もよくとても綺麗だった。







景色を見ながらここで一人お弁当を食べた。




知らないからって横目で見ている人だった私。

これからは一つ一つの碑をしっかり見て、心に刻もう。





そして今の日本の幸せに感謝しよう。

物価は上がろうと少なくとも戦争はしていないのだから。








光る海 実物の方が数倍綺麗だけど。








ひさびさに絵入り御朱印をいただいた。

この花はコスモスらしいよ(#^^#)









にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村






にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 25, 2022 02:59:34 PM
コメント(2) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: