☆poco a poco☆

☆poco a poco☆

2009.09.15
XML



高台にあるため桜島が一望できます

IMG_0819.JPG

朝の桜島

大浴場の湯船に入りながらも桜島が眺められます。
旅行のパンフレットにもその様子が載せてあり、こちらのホテルの売りのようです!

もちろん私もそこに惹かれてこのホテル、城山観光ホテルを選びました。

高台に位置しているので駅からは遠いのですが、見晴らしもよく、
朝のバイキングも美味しく、なかなかヨカッタですよ



SLと新幹線を乗り継ぎ、鹿児島へ到着したのはもう夕方。
早速、夕飯の時間です

鹿児島と言えば・・・黒豚!が思いつきますが、牛モツ鍋を食べに行きました。

『もつ鍋 万十屋』

IMG_0808.JPG

ここは、旦那が出張で食べにきたことがあるお店。
いつもは混んでいるらしいのですが、時間が早いせいか予約なしですんなり入れました。

でも既に2組のサラリーマンが飲み放題、しゃぶしゃぶ食べ放題の真っ最中!
1組は学校の先生達の様です。

以前、鹿児島出身の友人から鹿児島は公務員率が高いと聞いたことがあります。
でも、地域ごとに多いとか少ないとかがあるのかは不明。

あっ、そうそう!
鹿児島で黒板消しを何と言うかご存知ですか?

ラーフル と言います。

面白いですよね~語源は何でしょうかね?


お酒は、芋焼酎の 篤姫 です!

IMG_0799.JPG

料理は鹿児島らしいものを選びました

IMG_0801.JPGIMG_0800.JPG

地鶏刺し、薩摩揚げ、酢モツです。

IMG_0804.JPG

モツ鍋も美味しかったですよ~!!すき焼き風もつ鍋ですって。

IMG_0802.JPG

美味しいモツ鍋の作り方にしたがい作ります。そして待ちます♪

IMG_0803.JPG

出来あがり

IMG_0806.JPG

〆は麺~!

IMG_0807.JPG


そうそう、前に居酒屋のトイレについて書きましたが、
ここはひと部屋に男性用のおトイレと和式の個室が1つあるタイプ。

私の理想からはいちばん遠いタイプですが・・・実際気にしません。
気にしないといっても狭い空間で男子と一緒になると気まずいですが。。

この時も、手を洗っていたら先ほどの学校の先生が扉を開けましたが、
「失礼!」と言い、出て行かれました。紳士ですね~

でも、私としてはそれも申し訳ないので、
「飲むと近くなりますね~」ぐらいの軽い挨拶を交わすおおらかな応対もOKです


きびなご刺しが食べたかったのですが、ここには置いていなかったです。

そんな話を店の方と話していたら、
事前に言ってくれれば用意したのに~と言ってくださいました。
次回は、事前に予約し、メニューにないきびなごも注文しておこっと♪



またまた飲みの後にラーメンです!
鹿児島ラーメン。


あっ、その前に・・・
旦那がよく利用していたお店、 焼酎天国

IMG_0809.JPG

店名がいいですよね。
たくさんの種類の焼酎があるそうですよ~次回はここにも行ってみたい。
今回は、店先撮影のみ。


ラーメン話に戻り。
確かこの辺りだったかな~と旦那の大雑把な記憶を頼りにさ迷う。。

ここじゃないだろうと思いつつ冗談でココ?と聞いたら、

「そうそう、ココだ~!!」

だって。。

『のり一(のりいち)』

IMG_0813.JPG

女性一人でも入りやすいお洒落なラーメン屋もあるなか、
飾り気はないが、味にこだわる昔ながらの店構え。

ラーメンを注文すると、鹿児島ではお茶と沢庵が付いてくるらしい。
黄色い沢庵が懐かしいね~

IMG_0811.JPG

IMG_0812.JPG

あっさり味。具材もシンプル
こんなに澄んだラーメンを見たことがない。。

澄んだ心で真正面から向かい合いたくなるようなそんなラーメン

熊本で食べたラーメンもあっさり味でしたが、私はこちらの方が好き。
美味しかったですよ

引っ切り無しに飲みの後の〆なのか、お客さんがやってきます。

お値段400円だったかな。安いよね~

『のり一』の一の上にルビがふってあります。
なぜ?一なら読めるのにと思いましたが、「ノリー」なんて伸ばして読まれると困るか。。

余計な話はせず、黙々とお仕事をされていました。



バスでホテルへ帰ります!

鹿児島の路面電車は、何と!路面電車が走る軌道上が緑化されています。
分かりますか?

IMG_0814.JPG

これは、 「軌道敷緑化ソリューションサービス」 と言うもの。
ヒートアイランド現象の緩和や街の景観向上に役立っています!

分かりにくいので昼間の写真

IMG_0866.JPG

熊本もこちらの軌道敷緑化をまもなく取り入れるそうですよ。
鹿児島は既に2年前から実施しているそうです。

中央分離帯の緑は見たことがありますが、軌道敷緑化は初めて。
道路に芝!
なかなかいいアイデアですよね~





【特撰芋焼酎】於一の夢 25度 720ml


★ 篤姫ゆかりの地 指宿(いぶすき) 生まれの芋焼酎 ★










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.16 11:05:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ibuki☆

ibuki☆

Category

カテゴリゴリ

(0)

食・祝☆誕生日&記念日&感謝祭に食事会~♪

(34)

食・東京うまいもの☆昼

(17)

食・東京うまいもの☆夜

(49)

食・東京&近郊で出会った☆麺

(25)

食・東京&近郊で出会った☆甘味・カフェ

(64)

食・平日お気軽ランチ

(58)

散策・東京のイイトコ☆自然&観光スポット

(39)

散策・職場が近いだけの東京ミッドタウン

(47)

旅・北海道

(33)

旅・東北 岩手&宮城&山形&秋田

(31)

旅・甲信越 長野&新潟&山梨

(59)

旅・北陸 姉が住む富山

(14)

旅・北陸 石川&福井

(26)

旅・近場の関東 神奈川&千葉&栃木&茨城&群馬

(45)

旅・東海 静岡&岐阜&名古屋

(49)

旅・近畿 美味しい淡路島のある兵庫

(32)

旅・近畿 フナ寿司大好き滋賀

(35)

旅・近畿 大阪&京都&奈良

(29)

旅・中国 鳥取&島根&岡山&山口&広島

(34)

旅・四国 徳島&香川&高知&愛媛

(22)

旅・九州 熊本&鹿児島&福岡&佐賀&長崎

(42)

旅・憧れの沖縄

(12)

巡歩・富士登山&尾瀬ハイキング

(2)

旅・海外 マレーシア

(1)

旅・海外 デンマーク

(0)

旅・海外 タイ

(0)

旅・海外 シンガポール

(0)

旅・海外 バリ島

(10)

旅・海外 香港

(1)

旅・海外 ハワイ

(5)

旅・海外 スリランカ

(1)

旅・海外 オーストラリア

(21)

旅・海外 ベトナム

(19)

旅・海外 南米

(16)

旅・海外 スペイン

(4)

旅・海外 台湾

(4)

暮・楽しむ

(56)

暮・つまらない話ですがどうぞ♡

(34)

暮・おススメ商品

(75)

暮・花&庭&畑

(37)

暮・うちごはん

(80)

暮・お酒

(24)

祝・贈☆誕生日&記念日のプレゼント♪

(45)

趣味・陶芸&その他

(40)

趣味・本&映画&演劇&美術館

(49)

甥っ子&姉&義理兄★富山

(46)

姑☆大阪

(20)

旦那★海外&国内からコンニチハ

(38)

Free Space

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆

ご訪問ありがとうございます!

ランキングに参加しています。
ぽちっと応援して下さるとカナリ喜びます☆=゚▽゚)ノ



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

更新の励みになります!ありがとうございます♡

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆

★ダイナミックな景色が楽しめるお宿が好きです。
いつまでも景色を眺めていたくなる素敵なお宿でした★



ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ


日本平ホテル

★姑が気に入ったお宿!今でも時々思い出すそうです★


オーベルジュ オーパヴィラージュ

★何事も楽しく★



★ブログで紹介した商品のその後。。
使うたび、美しさに惚れ惚れ。高いけど納得のコンロ★





★カメラを買うならライカ★

Leica D-LUX7 または、 Leica V-Lux5 です!



★アクションカメラ GoPro なるものを知った!
楽しそう!旅行時に使えそう!だけど、
撮影となると直立不動の私には静止画像で十分か?★



★やっと出会えた♡洗濯マグちゃん★




© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: