☆poco a poco☆

☆poco a poco☆

2014.05.29
XML
テーマ: 滋賀県(47)




生粉打作美.JPG

生粉打 作美(きこうち さくみ)
滋賀県甲賀市信楽町宮尻185-3

※生粉打ちそばとは・・・つなぎを一切使わずそば粉のみの完全手打ち十割そばのこと。


蕎麦は今までも普通に好きでしたが、特に好みの蕎麦や行きつけのお店がある訳でもなく、

旅先で蕎麦が有名だと聞けば蕎麦を食べ、大晦日には年越しそばを可能な限り食べたい。

そう思うくらいの存在でした。

この無頓着さは、まだパルピテーション☆を感じる蕎麦と出会っていないだけ

お気に入りの蕎麦との出会いを願っておりました♪ 大げさだあねぇ~笑


いやぁ、蕎麦って美味しいね (○゚ε^○)v♪


この『生粉打 作美』さん、蕎麦が美味しいだけじゃないのよぉ!!

お店の雰囲気、そして器、盛りつけの美しさ、お洒落さにもう惚れ惚れ手書きハート


それ以後、店主を勝手に師匠と呼ばせてもらっています

脱サラを夢見る私としては、脱サラと言えば“蕎麦屋”!

(安直な発想の上に、飲食店経営も脱サラし成功するのも厳しいよね)

でももし蕎麦屋を始めるとしたら、

師匠のような美しく美味しい蕎麦を提供できる腕を身に付けたい☆弟子入り出来るだろうか??


信楽駅からだいぶ距離があり、山間にある蕎麦屋さん。

お店の前は茶畑

茶畑と墓地.JPG

こんなに山奥でお客さんはいるのだろうか??と失礼な心配をしながら向かいましたが、

用紙に名前を書き、順番待ちをしているではないですか!!

麺の取り置き30食.JPG

麺の取り置きもしてくれるらしいです!いちにち30食。

味が美味しければ立地に関係なくひとは足を運ぶものなのですね。


食べ終わって出てくるお客さんの声に耳を傾けている( ̄- ̄ 3) と、

「美味しかった!」「待った甲斐があった!」と喜びの声がぞくぞくと聞こえてきます♪

改めて、雰囲気のあるお店を眺め、期待しながらお店に入ります。

師匠の店.JPG

少し開けられた窓の外は緑が見え、開放的で心地が良い。

デッキには陶器のタヌキが店内を覗いているかのように置かれ可愛い。内装もお洒落。

梟の湯呑.JPG

他の観光客たちや近所で働く常連さんが注文するのは、ざる蕎麦。   

後で考えれば、蕎麦を味わうには“ざる”が良かったのでしょうね。。


私達はちょっと的を外し、大根おろし蕎麦と山かけ蕎麦、そして蕎麦がきを注文 (* ̄∀ ̄)ノ!!


蕎麦がきを注文される方はあまりいないようで、

「合間を見て店主が作りますので少々お待ちください」とのことでした。

蕎麦と一緒に蕎麦がきを食べるつもりで注文しましたが、蕎麦の美味しさにときめいた後は、

ながら食べなどせず、蕎麦がきだけをじっくりと味わいたいと思いました。


山かけ蕎麦

とろろ蕎麦.JPG

蕎麦に鰹節の薬味が、とっても新鮮でした☆

滋賀県内の他の蕎麦屋でも蕎麦を食べましたが、そちらでも鰹節がのっていました。

私は初めての組み合わせ。蕎麦の味が際立ち美味しゅうございました♪


そして、忘れずにお伝えしたいのが、蕎麦の右手奥にある茶碗蒸しかと思わせる器!

これは、 蕎麦湯 です

とっても濃厚!!そして甘い!!料理と一緒に出される蕎麦湯って初めて。

蕎麦湯がこれほど美味しとは。。衝撃です


大根おろし蕎麦

おぉ、ノ~<( ̄□ ̄;)> 撮影忘れだぁ


蕎麦がき

蕎麦がき.JPG

見てよぉ~このお姿☆ 頬ずりしたくなる♪

蕎麦がきの頂上には、蕎麦の実。そして、そばの新芽。

そのままでも美味しいのですが、醤油も甘辛で2種類用意。山葵もありました。


この店で出される料理は、どれも絶対に美味しい c( ̄▽ ̄)

そう確信しました


なので、“生粉焼きぜんざいも食べたい~♪”


どんだけ食べたら気が済むのだろうか??いつまで居座るつもりだ??

同じ頃にお店に入った方々は“ざる”を食べ、すでにお店をあとにされています。。(^▽^;)


生粉焼きぜんざい

蕎麦ぜんざい.JPG

見てみて、ナント美しいぜんざいでしょうか手書きハート

師匠は、無口な普通のおじちゃんに見受けられますが(スミマセン)、抜群のセンスの持ち主☆


しっかりスプーンもふたつ付けてくれています!笑

そば粉で作った中が空洞のお菓子もふたつ浮いています。

冒険心のあるわたしは、この空洞になったお菓子の中にぜんざいを注ぎ入れ、

食べようと試みましたが、あえなく崩壊


玄そばの実を石臼で丸ごと自家製粉した十割そば。

ざる蕎麦を注文して、まずは何もつけずに味わい、岩塩、鰹つゆ、本わさびと変化をつけながら

風味を堪能しながら味わうのが良いらしいです


お店で出されたお茶が、また美味しい☆

このあたりはお茶の産地。お土産に買って帰ります♪蕎麦ボウロも。

土産2つ.JPG


滋賀を訪れたらぜひとも立ち寄りたいお店がまたひとつ増えました (○゚ε^○)v♪




★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ シショウ~!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.29 17:31:21
コメント(4) | コメントを書く
[旅・近畿 フナ寿司大好き滋賀] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ibuki☆

ibuki☆

Category

カテゴリゴリ

(0)

食・祝☆誕生日&記念日&感謝祭に食事会~♪

(34)

食・東京うまいもの☆昼

(17)

食・東京うまいもの☆夜

(49)

食・東京&近郊で出会った☆麺

(25)

食・東京&近郊で出会った☆甘味・カフェ

(64)

食・平日お気軽ランチ

(58)

散策・東京のイイトコ☆自然&観光スポット

(39)

散策・職場が近いだけの東京ミッドタウン

(47)

旅・北海道

(33)

旅・東北 岩手&宮城&山形&秋田

(31)

旅・甲信越 長野&新潟&山梨

(59)

旅・北陸 姉が住む富山

(14)

旅・北陸 石川&福井

(26)

旅・近場の関東 神奈川&千葉&栃木&茨城&群馬

(45)

旅・東海 静岡&岐阜&名古屋

(49)

旅・近畿 美味しい淡路島のある兵庫

(32)

旅・近畿 フナ寿司大好き滋賀

(35)

旅・近畿 大阪&京都&奈良

(29)

旅・中国 鳥取&島根&岡山&山口&広島

(34)

旅・四国 徳島&香川&高知&愛媛

(22)

旅・九州 熊本&鹿児島&福岡&佐賀&長崎

(42)

旅・憧れの沖縄

(12)

巡歩・富士登山&尾瀬ハイキング

(2)

旅・海外 マレーシア

(1)

旅・海外 デンマーク

(0)

旅・海外 タイ

(0)

旅・海外 シンガポール

(0)

旅・海外 バリ島

(10)

旅・海外 香港

(1)

旅・海外 ハワイ

(5)

旅・海外 スリランカ

(1)

旅・海外 オーストラリア

(21)

旅・海外 ベトナム

(19)

旅・海外 南米

(16)

旅・海外 スペイン

(4)

旅・海外 台湾

(4)

暮・楽しむ

(56)

暮・つまらない話ですがどうぞ♡

(34)

暮・おススメ商品

(75)

暮・花&庭&畑

(37)

暮・うちごはん

(80)

暮・お酒

(24)

祝・贈☆誕生日&記念日のプレゼント♪

(45)

趣味・陶芸&その他

(40)

趣味・本&映画&演劇&美術館

(49)

甥っ子&姉&義理兄★富山

(46)

姑☆大阪

(20)

旦那★海外&国内からコンニチハ

(38)

Free Space

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆

ご訪問ありがとうございます!

ランキングに参加しています。
ぽちっと応援して下さるとカナリ喜びます☆=゚▽゚)ノ



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

更新の励みになります!ありがとうございます♡

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆

★ダイナミックな景色が楽しめるお宿が好きです。
いつまでも景色を眺めていたくなる素敵なお宿でした★



ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ


日本平ホテル

★姑が気に入ったお宿!今でも時々思い出すそうです★


オーベルジュ オーパヴィラージュ

★何事も楽しく★



★ブログで紹介した商品のその後。。
使うたび、美しさに惚れ惚れ。高いけど納得のコンロ★





★カメラを買うならライカ★

Leica D-LUX7 または、 Leica V-Lux5 です!



★アクションカメラ GoPro なるものを知った!
楽しそう!旅行時に使えそう!だけど、
撮影となると直立不動の私には静止画像で十分か?★



★やっと出会えた♡洗濯マグちゃん★




© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: