Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space


<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
2月8日(土)13:00~14:30
場所:牛頸ダム記念館 1階和室

<天神教室>
2月9日(日)10:00~11:30
場所:福岡南市民センター

<今後の福岡教室予定>
3月8日(土)~3月9日(日)
4月19日(土)~4月20日(日)
5月10日(土)~5月11日(日)
6月7日(土)~6月8日(日)
7月12日(土)~7月13日(日)
基本、毎月第2週開催予定

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
3月26日(水)10:00-11:30
場所:中央町社会教育会館(さくらプラザ)和室
目黒区中央町2-4-18 中央町さくらプラザ地下1階

<豊洲教室>
3月26日(水)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

基本、奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2007.06.09
XML
カテゴリ: キモノでお出かけ
「能楽師と遊ぼう!」に参加するため
福岡の住吉神社能楽殿に行ってきました。

今回は、「難! 楽譜を読んでみよう」
音楽理論・地拍子と題されていまして
高安流 太皷方の白坂保行先生の回です。

音楽理論!ということでしたので
娘は音符柄?の銘仙の着物
子供たちのキモノ

私はピアノ柄の帯に、音符柄の下駄でした
ピアノの帯

普段から、難解だと思っていた能の拍子に
決まりがあり、理論があるというのが
チョッピリですが判ったような気がして
はるばる、福岡まで行った甲斐がありました!

そして、なんと!!終了後先生がいらして
子供たちに、太皷の体験をさせて頂きました
おおおお~大感激です\(~o~)/
体験

大好きな先生にお会いできるだけでも嬉しいのに
太皷まで触らせていただいて
その上、記念写真まで撮らせて頂きました
記念写真

将来の夢は「太皷の先生!」と言ってる下の息子は
もう、それはそれは大喜び
車に戻るまでの道すがら、ほとんど飛んでいました(笑)
跳ねてる

本当に、今回も福岡まで行った甲斐がありました
ありがとうございました\(~o~)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.10 14:23:10
コメント(0) | コメントを書く
[キモノでお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: