Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space



<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月15日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
6月16日(日) 10:00~
場所:南福岡市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)
9月7日(土)~8日(日)
10月12日(土)~13日(日)
11月9日(土)~10日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
7月21日(日)14:00-15:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
7月23日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
9月22日(日)PM 目黒教室
9月24日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2016.01.13
XML
そろそろ、卒業式に向けて
どんなものを揃えればいいですか?
という質問がきだしましたので
参考までに・・・

袴の下に着る着物は卒業式など
「~式」と付く場合は「色無地」
が基本なのですが、子供の場合は
小紋の着物でもカワイイですよね










サイズは小学生ならSサイズがいいのかもしれませんが
「揚げ」をすれば多少大きなサイズでも大丈夫です
その方が、大人になってからも着れますしね(~_~)

袴は刺繍や柄が入ったものよりも
無地の方が格調高くオススメです








サイズは小学生でしたらSサイズでしょうか?
ウエストからくるぶしまでの長さを
目安に袴丈で選んでください

帯は浴衣の時に使う半幅帯でOKです

あと、長襦袢は何度も練習するので
洗えるほうが便利ですね




それから足袋もお忘れなく
卒業証書を貰う際に登壇するので
5枚こはぜをオススメします。




以上、簡単にご紹介しましたが

小学生はまだ成長の途中
今から、どんどん大きくなりますので
一応こんな値段で購入できるんだ
と、参考程度にご覧くださいませ。

慌てて購入したりせず
借りられるものは、借りたりして
ご家族と相談しながらユックリと
そろえて頂けたらと思ってます

次の日記で男性用もご紹介します~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.14 10:28:38
コメント(0) | コメントを書く
[卒業式は袴で!プロジェクト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: