Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space



<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月15日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
6月16日(日) 10:00~
場所:南福岡市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)
9月7日(土)~8日(日)
10月12日(土)~13日(日)
11月9日(土)~10日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
7月21日(日)14:00-15:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
7月23日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
9月22日(日)PM 目黒教室
9月24日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2016.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
父の夢を見た

夢の中の父はなぜか5歳くらいの
子供の身体になっていた

介護していた頃の
節々が固まった強張った
ゴツゴツの身体ではなくて
ふにゃふにゃの柔らかい身体になっていた

「お父さんが目を覚ましたよ」
と、大声で母を呼び
ふにゃふにゃの身体を抱き起こした

「水飲む?」と聞くと
「まだ水は無理じゃろ?」と母は言ったけど
父が「起き抜けの水ほど美味いモノはない」
と、いつもの憎まれ口をきくので
湯飲みに少しだけ水をついで
抱きかかえて飲ませた

いつも通り、口に入るよりも
こぼれる方が多かったけど
「こぼれても大丈夫
 後で着替えさせてあげるから」
とタオルをすげながら飲ませた

それから、もうどこも痛くないんだ
ヨカッタね~と
柔らかくなった背中を何度も撫でた

父が、どこからか絵本を取り出し
読みだしたので、覗き込んでみると
空の絵本だったので
「お父さんの好きな空が
 描いてある絵本だね」
と、一緒に寝転んで読んだ

そろそろ行かなきゃいけない時間だけど
お父さんと、こうしていると離れがたいね
と、言ったところで目が覚めた

背中に感じていた父のぬくもりは
横に寝ていた娘のものだった

目が覚めて、夢だったとわかったら
涙が出た

父が亡くなって10ヶ月近く
なんで、今頃になってそんな夢を
見たのかは判らないけれども

父が倒れてからの看取るまで
特に寝たきりになった最後の3年間は
何度も何度も家族で話しあい
その時その時
出来る限り最良と思えることをした
悔いなく過ごせたと思える
毎日でした

食べ物も食べれるようになったし
家にも連れて帰ったし
ドライブにも連れて行った

それでも、欲はある

もっと痛くなくしてあげたかった
誤嚥性肺炎で何も食べられなくなってからは
せめて一口、水をふくませてあげたかった
もう一度、大好きな空を見せたかった

欲は、まだまだ沢山あった

それが具現化したような夢でした

悔いのない人生なんて
本当はないのかもしれない

人間は大きな川に浮かぶ
小さなワラみたいなもの

ゆるやかだったり激しかったり
その時の川の流れに翻弄されながらも
精一杯、浮いたり沈んだりしながら
少しでも自分の目指す方向に向かって
もがいているだけなのかもしれない

そう思った朝でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.17 06:47:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: