楽々

楽々

PR

Profile

しし座LEO

しし座LEO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

わんわんお@ 日本の法律は抜け穴まみれ 外国人献金の受け取り禁止 ・政治資金規正…
ガラケーはまだ生きている@ Re:この文春砲は効くのか?:河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金を受けていた(09/21) 問題の有無は置いておいて「問題がありそ…
文化大革@ Re:賛成だけど静岡県民では無理:リニア中央新幹線に学生団体が反対署名提出(03/12) 川◯さんが県◯事をやっている限り、静◯県は…
2024/05/22
XML
山陰新幹線は「すごく疑問」、いっそ「現代のSL」を 立憲・亀井氏が鉄道めぐり持論

日本はもう新規新幹線を作る意味が無い;北陸新幹線の敦賀延伸で話題に…国の基本計画の“北陸・中京新幹線”構想 専門家「滋賀県の動向がポイント」 で書いたように、私はこれ以上の新幹線建設には反対だ。
そういった意味で山陰新幹線にも反対だから、立憲・亀井氏の<大阪-鳥取-松江-下関を結ぶ「山陰新幹線」の構想について、「すごく疑問がある」と述べた>と言う点には賛成だが、

<「こういう現代のSLですとか、違う発想で、(山陰)本線を生かした方が、かえって地方振興になるのでは」>なんて言うのは、重要な本筋を忘れさせるような茶化し方で感心しない。

現代のSLの具体的イメージが沸かないが<実は亀井氏は鉄道開業150周年の「鉄道の日」にあたる22年10月14日、市民団体「山陰本線にSLを走らせる会」を立ち上げている。英国では鉄道愛好家が資金を集めて08年にSL「トルネード」が製造され、最高時速約160キロを記録している。亀井氏のウェブサイトによると、「走らせる会」は、「トルネード」をモデルに新山口駅から米子駅まで次世代SLを導入することが目的だ。>これは新造のSLでYouTube LNER Peppercorn A1 4-6-2 No 60163 Tornado with The North Briton at Bingley 20/07/19 で見れる。約4億2,000万円を掛けて作られたようだ。

動態保存のSLは多くが古すぎて引退をしている機関車も多いし、これから更に減少していくだろう。だからと言ってSLを新製して走らせる意味が有るとは思えない。
先ず、JR各社は機関車がけん引する客車を無くして行っており、SLを含むイベント列車しか残っていない。運転資格を取るのに種類が多くなって大変だからである。
更に、SLを運行させるには、給水と給炭及び転車台などの設備が必要だ。
また、技術的には古いものなので得るものはない。


また、智東急行、伯備線、山口線のように山陽新幹線と山陰地方を南北に結ぶ路線を強化し、山陰線を維持しながら、利便性を上げる事の方が意味あると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/22 10:06:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: