Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.03.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
自然界に  2023年3月21日(火曜日)
今日は「春分の日」、国民の休日です。
でもね、お仕事をされておられる方もいます。
今日は秋分と同じで、昼と夜の長さがほぼ等しい日なのですね。
お彼岸にお墓参りをする風習が出来たのは、お日様が真西に沈むのを見て西方にある極楽浄土に繋がる日にされた為だとか。日本に暮らす現代人は「お彼岸」のような考え方は出来なかったことでしょう。
私達は、もっともっと自然界の営みに心を寄せてもいいのではと思ったりします。
世見
政治に関心を  2023年3月21日(火曜日)
日本には美しい言葉が沢山あります。
特に季節を表わす言葉の美しいこと。
今日は春分の日です。
お日様が真西に沈むことから、今日は“極楽浄土に繋がる日”と言われています。
今日を境に、日増しに昼間の時間が長くなりますよ。
今日はボタモチでも食べると致しましょう。
あなたも、私とご一緒にボタモチを召し上がりませんか。
春ウララ‥‥のんびりしたくなりますが、この国はこれからどこに向かうのでしょうか。
日本列島が民社党に染まったこともありました。
8月30日になると、あの日から14年にもなるのですね。
民主党が単独過半数を上回る議席を獲得して政権交代が実現し、日本の政治は大きく転換期を迎えたのでした。
この時、鳩山由起夫総理大臣が誕生したのですが、鳩山総理の前の総理がどなただったか、直ぐに答えられる人は少ない気もします。
それよりも、日本の総理大臣になった人の名前が出てこない人もおられると思ったりもします。
2006年安倍晋三氏が総理大臣になっていたことを覚えておられますか?
日本は平和なのか、政治に関心を持つ人が少なくなった気がします。
そりゃそうかもしれません。
宇野宗佑氏のように2ヵ月保たなかった総理もいましたし、ギリギリ2ヵ月保った羽田孜総理もいます。
政党だって出来ては消え、消えては新党が出来ています。
新型コロナウイルスにロシア・ウクライナ戦争がプラスされて、家計が値上げで苦しくなりましたが、これからも気になることだらけです。
新型コロナウイルスは下火に向かっている気もしますが、又、新たなるウイルスが忍び寄っているかもしれません。
以前からお伝えしているように、今年はマダニにも気を付けて欲しいと思っています。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.21 00:08:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: