Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.05
2024.04
2024.03

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.12.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
数滴の  2023年12月10日(日曜日)
ペットボトルの底に数滴の水が残っていました。
ジッとその水を見詰めていると、生かされた実感が湧いて来て、心がとても清らかになった気がします。
水は“あって当たり前”になってしまっている私でした。
今日は、いい思いにしてくれたペットボトルの中にいてくれた数滴の水に、心からお礼申し上げます。
世見
地球と月  2023年12月10日(日曜日)
「とうとう来ました、十日です」
お元気ですか~。
今年も仲良しでいてくださりありがとうございます。
あなたのお家には、可愛い可愛いワン君やニャンコちゃんはいませんか?
今年31歳で亡くなったワン君がいました。
ギネスに載ったワン君です。
31歳って、人間で言ったら何歳になるのでしょうか。
今年はお友達の家のワン君が、後少しで20歳になるかという日に旅立ちました。
一緒に暮らすともう家族ですものね。
私もペットロスになったことがあります。
縁があり出会えたペット達。
31年も共に過ごせた人がいたなんて凄いことですね。
あのワン君、女の子だったのかなぁ、男の子だったのかなぁ。
31年も生きたのですから、言葉を沢山覚えたのでしょうか。
31年も生きたワン君に、今日はカンパ~イ!
冬の夜空はお星様がキラキラととても美しい。
探査機のハヤブサ2が小惑星に向かい旅立ったのはいつ頃だったのでしょうか。
この小惑星リュウグウってどの辺りに暮らす小惑星なのでしょうか。
いっぱい知りたくなりました。
だってね、このリュウグウから地球に持ち帰った砂には、23種類ものアミノ酸があったというのですものね。
これって生命の起源につながるのでしょう。
だったら、この大宇宙のどこかに、地球に暮らす人間より優れた生命体がいても不思議ではありません。
アポロ計画から随分と時が経ちましたが、再び月に人間が着陸する日も近付いている気もします。
人類が月で活動する姿を目にする日が来るのですから、長生きがしたくなります。
それよりも、地球では自然災害が多発して行くのも気掛かりです。
「お月様ではウサギが餅搗きをしている」と思えた時代の方が良かったのかもしれません。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.10 00:48:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: