Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.05
2024.04
2024.03

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.12.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
感謝  2023年12月31日(日曜日)
大晦日の夜には、各神社で除夜の神事、除夜祭が行われます。除夜の鐘が大晦日の深夜0時をまたいで鳴り響くことが“騒音”と言われて取り止めているところもあるみたいですが、これは鎌倉時代から伝わった風習です。
時代が変わり行くのを、この除夜の鐘音で知りました。
神戸から住まいを変えて、来年で40年になります。
あの頃は、新年を迎えると神戸港に停泊している船から、ボーッと心地良い音色が神戸中に響き渡りましたが、今はどうなのでしょうか。
今年もいろんなことがありました。
来年はどのような年になるのでしょうか。
私の感じる来年は『月刊SYO』の新年号「世の中の動き」に書き上げました。
今年一年、お読みいただきありがとうございました。
世見
御節料理  2023年12月31日(日曜日)
今年も仲良しでいてくださり、ありがとうございます。
出逢いとは本当に神秘なる世界です。
私達はこの世を旅立つまで、どのくらいの方と出逢えているのでしょうか。
こうしてお読みくださるあなた様とのご縁には、ありがたい思いしかありません。
今日は大晦日です。
今は多くの方が、今宵は年越しそばを召しあがると思いますが、全国的にこの年越しそばが広まったのは昭和40年代なのですよ。
以前は「年取り膳」という膳をいただいていました。
「年取り」とは、歳神様にお供えするものと同じ食事をいただくことです。
それと、ひとつ年を取るという意味もありました。
明治初期までは日没が一日の始まりでしたから、大晦日の夜はもうお正月だと思っていたのです。
お正月の御節料理とあまり変わらないのが年取り膳だったのかもしれません。
食事も今と昔とは随分と違います。
冷蔵庫・冷凍庫が日本の食文化を変えました。
食というのは、その地に暮らす人のパワーをアップさせる力がありました。
でも今は、多国籍料理も日本の食文化に入り込んでいます。
季節を感じる野菜もなくなり、一年中トマトは食べられます。
お正月くらいは、歳神様にお供えする御節料理を召し上がって欲しくなります。
「鯛」は“めでたい”に通じ、恵比寿様が抱えておられることから、豊漁の願いが込められています。
「海老」は長寿、腰が曲がるまで生きる。
「なます」は人参の赤と大根の白で、紅白の水引を表わしています。
「伊達巻き」は形が書物の巻物に似ている為、勉学向上。「かまぼこ」は赤と白を交互に並べるのは紅白縁起物。「数の子」鮭は時には10万もの卵を生むことから子孫繁栄。「田作り」片口鰯の稚魚を干して飴炊きしたものですが、鰯を肥料にしたら米が多くとれたので農作祈願の食べ物になりました。
「黒豆」勤勉健康です。
今年もお読みくださり、心からお礼申し上げます。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.31 00:19:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: