パンダのダイエット

パンダのダイエット

PR

Free Space

プッチとよろしくネ!
にほんブログ村 にほんブログ村へ












2012.09.20
XML
カテゴリ: その他



母親が70歳をすぎて、

お墓はどうしたらいいの?と言われたことがあります。


庶民が今のようなお墓を作るようになったのは明治以降で、

それまでは、お金のある商人や武士を除き、

一般の庶民は山に遺棄したり、河や海に流すのが普通だったそうです。

伝染病を防ぐため、火葬するようになって、

墓地も法律で規制して、奇麗に整備されるようになり、

葬式から墓場までの商売が確立され、現在に至るようですね。


今のような墓のスタイルは、

1868年の明治維新から数えても、140年程度の文化だったんですね。

もっと昔からの風習のように思われたものも、

意外に短い歴史なのには、あらためて驚きます。


お墓も「家制度」があった昔は、引き継ぎながら墓を守る事が出来たが、

現在は最小限だった「核家族」も崩壊し、

孤独死のようにだれにも見取られないで死ぬ人が増えるのだから、

墓自体の意味も変わらざる得ないでしょうね。


そう考えると、墓のように永遠に残るものよりは、

昔のように山に遺棄したり、河や海に流しいた自然葬のほうが、

母親はともかく、自分には一番ピッタリくるような感じがしますね。


⇒ランキング参加中です
よろしかったらプチっと  













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.20 07:42:47
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

Panda_777

Panda_777

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: