シドニー あれ,これ,ホント~? その2

シドニー あれ,これ,ホント~? その2

2011年10月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
では、収穫した竹の子を料理して皆で堪能しよう、旬を味わおうと
 --------竹の子 De Lunch Party -----------22日土曜日
↓写真は茹でたての竹の子 酢みそ和え  (白みそ使用) 
タケノコ De Lunch.jpg
↓ 鶏肉と筍の混ぜご飯 (濃い口醤油仕立て)
 左はキュウリの味噌漬け (合わせ味噌の浅漬け )
 右は 竹の子の刺身+鰹節 
Takenoko de lunch MazeGohan.jpg
下の写真は今日のメインイベント 飛騨の煮物です。
飛騨地方はとにかく祭りが多く、飛騨人は良く酒を飲みます、その為なのか煮物は濃い口醤油でしっかりと真っ黒になるまで煮て酒のつまみにするようです。
だしなんかどっかに行ってる程、醤油だけで煮る感じよ。 本来は飛騨独特の豆腐を一緒に煮ますが、シドニーにはないのでオーガニックの豆腐を使用。
Takenoko De Lunch.jpg
 日本人6人がこの竹の子料理を堪能し、季節の旬を頂く事に日本料理の良さを改めて認識しました。
さて、前回の日記のコメントでケンクマさんに質問されましたが、外人は竹の子を食べてどう感じるのだろうか?
当日参加したグレゴリー君に聞いてみました。
*僕は竹の子という物はタイ料理に入っているから知っていたが、これらはすべて缶詰であり、長方形に切られている。原型は知らなかった。本日初めて竹の子の本来の姿を見て感激し、そして可愛いと思った。主体の味はないのですね、味に特徴がないのでソースで楽しむんだね。歯ごたえはあるので食べやすい。

 グレゴリー君は原型を見て感激したが、味に関しては非常に美味しいという感想は無かったそうです。 
で、私たちが「灰汁抜きをするのが面倒で時間がかかる」 と説明したかったが、誰も「灰汁(アク)」という言葉の英単語を知らなかったの。英語の達者な友人が2名も入っていたのにも関わらず「灰汁(アク)」を訳せなかったわ。結局「煮ると水面に浮くアルカリ性の物」で理解してもらったの。
ガオパップーさん、助けて!! 
 マックの辞書には下記の文章が出たけれど、これでいいのですか?
文章にするとこれでいいけれど、では「灰汁(アク)」という単語はどういう表現がいいのだろう。 教えて~!
竹の子 ゆで 灰汁抜き する boil bamboo  shoots to  remove the bitter  [ harsh taste.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月25日 09時08分13秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: