...redstone...日々適当な剣士

2021/10/19
XML
カテゴリ: web小説
何処から読んでも大丈夫と言われましても


獣の書
https://syosetu.org/novel/43606/353.html


信用ならない蘇った男は仲間として生き
信用ならない演技の下手な男は見栄を張った

では演技が上手く信用しても
殺さなければならない女とは?






ああ、本当に楽しいデートだった
けれど死ぬ前にやりたい事リストの真実は


殺す事が決まってるからって
防衛依頼は手抜きしない、
ならばどんどん無理難題を!
もうカーチェイスやったんだぞ!?



誰もが演技をするなら
組織だって当然に


組織は生き物である
粛清の限界が発生した今
トップが望んでも丸のみとはいかない
では構成する個々が戦争を望み始めれば?

一時の快楽よりも莫大な利益を求める利口さ
感情と利益を求めて争いを生むのが愚かさか


そもそもレジスタンスを最初に援助したのは誰であったか?




祈りもなく呪いもなく、しかし



悲劇だけではなく喜劇で締める読後感
悲しみだけが残る回でなくて良かった



ところで星海の恐怖と回廊都市戦を
繋げられるようになった人が居るのでは?



バグ≪妖精王の権能≫って他者に知られてなさそうだから
反応剤レシピを活用し始めると<<ボマー>>持ちに見えるのか?
幾つかの条件はフェイクだったと見做されたりで

勿論流石にレシピを得ただけだと分かるだろうけど
都合のいい見方から出づらい話は英雄の書にも出たので不安

そうなったところで
元々出会ったら死 扱いのところ
触れあうのもアウトと見做されても大差無いな!






上の方が理性的でも、もう戦争は止められなさそうだし
増える人数に比べてキャパシティの開拓は追いつくのか
口減らしのための戦いも生まれそう

裏切りは悪意のみでなく善意でも起きうるんだぁ
良い結果を生むかは兎も角
多分関係悪化とまではいかずとも理解してくれると思うんだけど

今章
黄金林檎&ユウキと
側にいられない理由になる事件が起きたのだなぁ




深淵、深海 
闇属性特有の回復・再生
生命の海
 Episode4-5 善悪の彼岸
仮想世界のデータの海に戻った相棒に敬礼する

スミスの武器への接し方
海、普通の比喩なんだけどなぁ
何処に繋がってるんだろう

>最果ての海って、私は生と死の境界線だと思う

海への見解、死ににくいアラタの深海
なんだろうなぁ





英雄はダンジョン攻略と仲間との話
鬼はほぼダンジョン内
なので獣の書では社会面を割とやる……w
お金という幻、約束の話





コミュニケーションできる武器(相棒)
擬人化された聖剣
うるさいノイジス(代わりに泣きもする)
そして灰狼


塗りつぶしの差
妖精王、レギオンプログラム
深淵、憎悪、殺意

対抗も発生しているので
なんらかのせめぎ合いが可能になるのかなぁ?

英雄の書では
殺さない判断によって救出の最後のピースを
嵌める事が出来ました>本質合致もあろうか
思った以上に重要かも




いろいろな不死

石化による不死
深淵による不死
蟲 による不死

政治的な不死



色々な信仰
皆の意思を束ねる聖剣、英雄
対するは死天使、怪物、信仰?
食と言う娯楽、アイドル



SAO75層まで知る蘇った死者アスナ
SAO40層まで知る蘇った死者ユナ
この辺りも染まり切らない視点なんだろうか



ある意味のイレギュラー達
テツヤンもそうだが
すぐ気づいたスイレンもそうなのかもなぁ



大雑把に見て
fA+BBの白
4 +LRのスミス
ファンタジー度が高い方が成長次第では賭けか・・。





ところで重たい女性に好かれるのは
こいつら似た者同士では?
解説役、凄く便利だけど危ない奴
純度100%の意思
Ep15-28 に似る
伊達に如月の末裔じゃない

嫌なヒロインが投入されたなぁ

あれほどの観察眼で見抜けない、
骨格面などで人から離れてる話は現実側で
あった気がするけどやはりそれ以外も?

そもそも何を見て女性としたのか
単に彼女の好みが女性だから女性と思ったとか?




人の灯が星の光を阻害する
凍てついた空気は夜明けを拒むかのよう

情景を状況に照らし合わせるって手法だけど
ひたすら不穏!w


噛み合わない歯車
武器と使い手もそのように




本物に接して死んだ男、
確かに救おうとしていた人は居た
ハッピーエンドではないが
答えは得られる所まで進めたぞ



回生のノイジス
輪廻の灰狼
黒い人もなんか蘇り系引っ張ろう
ちょうどクリスマスだし(最悪の発言)







運び出される遺体
スイレンの拉致未遂は教会の介入で片が付いた

サインズ傭兵雇用規約第3項に基づき、
依頼範囲内における人的・物的損害の賠償を
傭兵に請求する事は禁じられています


取り戻せたが拉致は拉致
まぁ下手人は目の前の知り合いなんだけどw


請け負ったのはスイレンさんの身辺警護です。

提案された警備システムの導入に反対されたとか。
むしろ、外聞を気にして万全の警備を
拒絶したそちらの過失であると当方は考えております


まぁこの辺ね
シャークマンが連れていた人員自体も精鋭って程ではない



ろくでもない依頼がとんでもない事になった
元々の襲撃予定者達に加えてライドウまで突っ込んでくるとね


Lv60前後 装備は集団による暗殺特化 統一規格
決定的関係は暴けないが規模が大きすぎる、
教会の追求は免れない





今後の依頼の為にディナーでも!
露骨w



少しでも平和を長引かせたい
別項でも法学知識持ちを集めたりしてたからなぁ
なんならクラウドアースの元(現在)議長も経済面ではそう

増え続ける人口を見てもある程度の統制はしたい
犬鼠ですら上位の死因になる、
ムライはネームドを単独討伐したPLを騙し討ち出来た
では増え続ける中位、下位層ならば?
根底が暴力である事を忘れつつある人々と合わせると不安な話



エドガーの求心力は絶大で発言力もあるが
実質トップは修道会、それでも聖歌隊は同列
少なくともエドガー一人で教会の方針は決まらない
と言うのがグリセルダさんの見解

当然ながら水銀の槍と言う暗部の存在は予想出来ても
確定情報としては語れないし、
なんなら修道会のトップ 教皇のスタンスまでは
まだ知らない、と言う事なんだなぁ

それでも人が大勢いる以上は宗派は生まれる


エドガーの『神』はDBOに基盤を持たない
もう昔だけどグリムロックはニトへ誓約を捧げていた
暗月のような
実利誓約を中心に発足させなかった意図



個人であれ組織であれ迷走してもやり直し
前進しようとする『人』の在り方


暗い茶髪、毛糸のカーデガン、チェックのロングスカート
化粧も控えめで分厚い眼鏡
スイレンの本当はこちら側とのこと

虚像のスイレンも肉付けしたのはスイレンである


怪しいダンボールに隠れるのは3点
誰がそんな回りくどいリストラみたいな真似をするか


【渡り鳥】さんって、面倒臭い女の子に絡まれやすい、とか……ない?

なんなら渡り烏そのものがめんどくさい危険人物ではないか?>聖域回
と言うのは割と序盤でさらっと書かれた願いでも



30分で特殊メイクを済ませるスイレン

教会のフード付きマントは火が燻るドラム缶で始末

ブーツに【アンカーナイフP1】
左右手首に【影針】



変装を済ませ【下流街】へ
『人間らしい生活』を手に入れた人々の街

Lv80以上上位 2%
Lv21~80中位 3~40%
Lv20未満下位 6割

現在の区分

正確な人口については
少し前の回で30万人程度だったか
(Ep21-04  推定40万 下層、最下層含まず
増加が続けば100万突破)


Lv区分がこうであって
良い生活出来るか、責任ある立場かはまた別

例えばミュウはLv60前後
割と前からレベル止まったんだなぁ



ラジードの愚痴のような話
戦闘員や小隊長レベルでは方針会議に呼ばれない

組織運営の面では変と言う訳ではないが
サンライスに品格と責任がトップらしくないので
罷免すべきとはそうとう極まってるな……w


根底に暴力が息づく世界に
力無き者が支配者であっていい理屈を
上辺だけ乗せてもうまくはいかないだろう

権力、財力と言う幻想(約束?)を重ねて成り立ったにしても



6階建てアパート1LK シャワー付き
防音コーティング&窓はスナキャに1発耐える
ボマーではなくスイレンを護衛しているから
ボマー由来爆発物は使用不能、


食事に隠しパラ栄養価
味以外に序盤の飯を食い続けられない理由だなぁ



調理器具を買いそろえる為に外出へ
中層の市場はDBOでも最大規模

下流街からはケーブルカーも通る


終わりつつある街は変わり続ける。
レベルの格差と貧富の差を如実に現していく

それでも終わりつつある街のキャパシティは限界
フロンティアを開拓してるけど、
本当に間に合うのか?
シャークマンの行った選別じゃないけど
ああした行為が必要になる時期が来るんだろうか?
(SAO時 Pohと狩った人々)




1番困る返答は『何でもいい』なんですよ。減点です
スイレンは指を立ててオレにウインクする。
本当にスイレンという人物が分からない。


牛王蟹 2000コル
下位プレイヤーの1日の食費500コル
ワンモアタイム珈琲付きランチ 500コル


妹に間違えられれば
「わ、私の……カレシです!」

嫌がるポイントを理解されていた

笑顔を咲かせるスイレンは、果たして演技か否か。
前者であって欲しい気がした。願望だった。

演技であってほしいと願った

鬼の書 下
もう泣き虫は聞こえない。
エンジンで音色を響かせられないほどに焼き付いてしまったのか、
それとも役目を終えたからなのか。

エイジは後者であって欲しいと願った




女性からの告白は一度きり
斬った相手

スイレンの温もりに強張る手
殺さなければいけない相手に
理解出来るように頑張られる、理解出来ない相手
本当にこの女、何なの?








大聖堂の1室
全てが灰となり生まれた大火により光と闇が分かたれる
壮麗なる大絵画はウルベインの手によるもの

聖剣騎士団団長 ディアベル
太陽の狩猟団副団長 ミュウ
クラウドアース議長 ベルベット
現教皇 アナスタシア 
教会創設者 エドガー
チェーングレイヴ クライン

ほんとに見えてる範囲のトップ全員出てきた



カーチェイスして大災害 
判明している死者数は611名

教会の怒り

死天使信仰、
ジェノサイドモンスターを筆頭に
危険人物であってくれる方が都合が良かった
自分達の手で作り上げた恐怖が毒になりつつある

化け物であれ、と望んだのはそちらとは
よく書かれてきた事だけど……w




教会と駆け引きをしてる場合ではなかった
基盤を揺るがされたのだから


ミュウの内心
ボマーの発見をサンライスに告げ
リンネを捕縛公表し封印を3大ギルドと教会で行う画策

増長する”優秀”な頭脳を持つ者達
ミュウは理解している
DBOを支配するものは未だ暴力であると


聖剣騎士団は質を失い、
狩猟団はカリスマを理解しない者が増えつつある

大変ですね……w


現代国家の基盤は無いが
知識はプレイヤー全員が持っている
物理法則ではなくDBOのシステムが元にある以上
全く同じ物は成しえないんだけども


ミュウの計画は教会と立法府を設立すること
聖剣もクラウドアースも教会も目的自体は同じ

完全攻略と言う建国神話と未来の選択権を確保する為

【黒の剣士】と聖剣が教会に行ったのは丸く収まる形だった
なおボマーと死天使


ベルベットを喋らせるな!>ディアベルとミュウの視線が合う





アナスタシアはエドガーの同類、狂信者である

隙を見せたミュウに追撃にかかるベルベットに乗らないディアベル
不当に冷遇されたベクター派技術者から情報を得た、と

スカベンジャーの用途まで含めて全て一息で言い切った
隠し事無し、ほんとそういう段階ではない



ベルベットの右手の甲を貫く片手剣

おい、そろそろ『話し合い』に混ざっていいか?

教会が得た求心力以上に死天使信仰が広まった可能性


希望の象徴黒の剣士の相棒は
個人が宗教化した
火種を注ぎ続けたのは全員だろうけども


そもそもセサルを呼ぶべき案件、
クゥリをボマーの警護に付けさせたのは彼だから


取引の場ではない『お願い』の場(断罪)
『信仰心』を見せる事、収拾を急ぐ事
<<ボマー>>を教会の管理下に


そしてこの中で純粋な被害者のチェーングレイヴは
教会と交渉出来る、支援を引き出せる

3大ギルドトップの前で後ろ盾を宣伝
でも教会と組むのは……





隠れ家アパート屋上で警戒
カーチェイスの表向きの犯人は
レジスタンス【青の砂漠】 比較的穏健派

1000年に及ぶ血の営み以上に技術を発展させた人類
個々では歩みを止めたが人類は歩み続けた

一族単位の『血』の意味

未だ解明されてはいないけども、
干渉手段を得つつはあるんだろうか


灰狼の白の身体トラブルへの『懸念』
ぼんやりと疑いがあった グリムロックが入力した?



















夜を彩る星、星空、空の支配者
引きずり込む深海
英雄の書 星の海 幻想的な光の世界

終わりつつある街は眠らず
星の光を人の灯が阻害する


ベクターが落とされたのは兎も角
サンライスへの解任が提案されてるのは
この辺の比喩でも……?



現在セットしているのは【複合毒】
確かに劇毒を主とするとあまり要らないのか



そろそろ移動の時スイレンの『プラン』

準備前会話に怖がるスイレン
灰狼犠牲前提プランではなく引き籠っても同様


銃器は便利
射程距離   銃撃が届く距離
有効射程   効果的ダメージの距離
最適射撃距離 最もダメージが出る
精密射程   ステ、技量、環境依存


射程距離ギリギリ 弾幕を張る
粗鉄の弾丸1発4コル

大半は有効射程距離重視
人気があるが死亡率が最も高い、非効率運用

連続着弾システム 
初弾部位連続ならばダメージアバター破損アップ
クリ判定は初弾限定



銃弾作成の問題
大量廃棄、大量生産で質を確保
金と人数の暴力!

なので投げナイフ全消耗は悲鳴



イベントは1000コル積めば誰でもやらせてもらえる
≠クリア出来る、なのかw

銃器解放イベントは様々、
射的ゲームは1回500コル
配置を知ってセンスがあって10回はかかる


結果量産された有効射程距離でばら撒く程度の下位プレイヤー
『使い捨ての駒』として警備に雇われるだけマシ

恐怖が勝るのだろう>恐怖を超えるのは絶対的少数

スキルを選ぶのは自由なのに、死にたくないって気持ちが制限しちゃうんだね

鬼の書でもあった
安全を優先してリスクを抑えようとする思考が逃げを生むのだ
恐怖の踏破により
窮地であろうとも逆転の術を探る思考の自由を生む

辺りが共通する話かな


死にたくないなら生産系がオススメ
なお鉱山は危険度が経営者と場所で天地の差


通貨であり消耗品である
コルを中心にした経済はもうすぐ終わる
供給と需要の割合が釣り合わなくなっている


換金率の高い売却NPCを押さえている話は以前に出てたけど
アイテム換金率が高い【貧富の箱】という
NPC商人の代用となるアイテムは3大ギルドしか持っていない。

最早貨幣を発行するしかないw



マスターの『どうでもいい』って知識と考察による熟成の末の思考放棄ですよね

熟成した上で投げられるのは良い事なのかどうか
口は災いの元だけど最早言わなくても災いだし
もしかして言った方がアド得では?>なお交渉能力


思考をそのまま放出し続ければ人は滅びる
けれど心を隠し続ければ信頼を得られない

信頼させるキリト
信用はあるクゥリ


合理と非合理が融合した判断材料、本能


プランは分刻み、フラれるぞとはリンネ
デートのつもりと言われると照れる


護衛中止の要望がクラウドアースから入ったが拒否
と言うのも護衛依頼は
リップスワンの個人名義である為

以前ならば細かい規定違反承知で通ったが
圧力に負けるようでは信用が失われる為

曖昧な信用は実績の積み重ねによるもの


この辺の騒動はアークのようで
専属の存在が確定してるのはカラード


サインズは中立組織である権威
教会は信仰による権威

信用は事業に必須の資産である
……そりゃ教会はキレる




青の砂漠を非難する新聞を読むアスナ
首狩りを追うスミス

被害を受けた貧民街にとってもむしろプラスになる事件
それでも割り切れないアスナを善人と評するスミス

英雄側で刃を止めてくれたユナもそうだけど
アスナもDBOで過ごした時間が短いタイプなんだな


首狩りの被害者の共通点は贈与で金を消費している
犠牲者は死を偽装している 検死官は借金漬け

ビジネスとして成立しそうにない、と言う問題


裏市場
乱開発で立体構造化した街の中で
原型を残す区画の一つが裏市場
初期~中期にかけて犯罪ギルドが幅を利かせた地下街

犯罪が横行しても殺人は無いから比較的安全!

命の優先順位を付けられない者は
最も残酷で救いようがない愚者だ


全ての命を愛するとは……?


符丁用のツボが無い店
『犯罪』ギルドなんでしょ?
『罪』を定義する法律も法執行が無い


実際は印象の話

例えば若狼ラジード
正義感が強く爽やかな容姿の青年

同時に功績から見てもテロリスト組織を壊滅させ、
明確に人の命を奪っている。

但しSAOでの秩序についてのアスナの見解、
75層までの話なんだよな
態々リターナーも語りたくないレベルだろう事態

どんな生まれだろうと、どんな環境で育とうとも、
人間は『今』で評価されるべきよ

詭弁だな。だが、『今』はそういうことにしておこう


串焼きの紙皿の裏から正方形にたたまれた紙切れ
こんなところにも情報屋

誰もが秘密を持つ

ああ、これが『弱さ』なのだ。
アスナが恐れるのは戦場ではなく社会なのだ。

星を隠す人の灯



顔を、心を隠したままでは信頼を得られない
現在のアスナは正体を隠し、安全は担保されない
綱渡りの自覚はあるからこそ

スミスとの繋がりは価値がある
グローリーは理解しがたいが故近寄りたくない

クゥリは利用したくない
但し追い詰められれば利用する自分を自覚する
讃えるような笑みを浮かべられると

>英雄の書
冷笑するビジョンが浮かびつつ

現物のクゥリは何も言わないだろう。
せいぜいが一言二言の苦言にも似た助言程度で、
至極どうでもいいといった目をするに違いない。

抱いたイメージはともあれ
否定されないのだろう、と言う点が似るか?



クラウドアース系列商業ギルド
【フロック=クロック】
『秘密を持つならば中身は守らない』

警備は傭兵の競合相手にならない、仕事の種
排除、防衛どちらにおいても

キリトのような広告を兼ねた大物には縁遠いお仕事


汚れ仕事をし続けた傭兵はいずれ切り捨てられる
【暗殺者】マルドロは各ギルドの暗部が育ち博打に出て死んだ
>黒霧の塔
管理者(?) 脱出と200万ドル、一生の面倒


止められずにマルドロが死んだ事を怒る

いかんな。『彼』やキミみたいな若者といると、
必要も無い事まであれこれ教えたくなってしまう。
私にも悪い癖ができたものだ

青いが尊い弱点
社会振適合者揃いの傭兵達







貸し倉庫がアジト
この前も盗賊ギルドが盗品の保管に使って皆殺しになった
巨万の富を築いたフリックフロックはベルベット支持

もう失脚フラグがモリモリ立ってるけどな……。


倉庫内の20人は全て遺体
何故か首刈りの手口、近接暗殺の技量のみクゥリに匹敵
但しクゥリは時間的、嗜好的に違う

要塞の時が顕著だが恐怖を刻み込んでから殺すタイプ

それでも約束の塔頂上で味わった恐怖<事実>よりも
鬼ごっこと悲劇を止めようとした姿、<真実>を選ぶ

恐怖だけをもたらすバケモノと扱い続ければ
『皆に望まれたバケモノ』になってしまう

死天使信仰的にはかなりリーチ感ある
鬼ごっこを制していなかった事を悔やむ
あそこで加入させるとどう変わったのだろう、と
『都合のいい夢』を知りたい


サーダナの提唱した人類種の天敵、かな

殺しはしないさ。『今』ならば殺しきれる

『殺さない』と判断した。
判断の責任、今となると本当に重くなってきた
仕事と正当防衛以外だけども

 Episode15-28 敵対者
撃つべき時に撃て。このタイミングを逃すな。
そうした理性の判断をスミスは感情で捻じ伏せる。


死を受け止めきれない弱さを持った人だから惹かれた

より多くの誰かを救えるアスナが
切り捨てる時、誰かが代わりに救う事もある
その時は頼って迷惑をかけても利子付けて返せる

英雄側で切り捨てるしかない時に助ける事が出来た
アスナも出来るぞ、と 

『私達』を心配してくれるなんて

良い人ではないが悪い人とはいかない




昨日22~24時に死亡した20名
現場組の首刈りと金勘定の内政組

アスナの指摘は賢過ぎる方に見積もって外れ
組織運営も考えていない程度の寄せ集めならば
警戒もお粗末なもの

技量と相反した下調べ不足の首刈りを騙った外部犯


高額な転売ルートだとすると圧力がかかって……w
まさしく法無き世界を示す姿


証拠も資料も持っていかれたけど
頭の中身までは奪えません。

担当官さん……w
1 事件後の侵入者
高レベル<<ピッキング>>
2 換金品で確認されなかった
高純度の甘蜜の水金


なお 加えると
安心したまえ。クラウドアースに通じる情報屋にはメール済みだ

検死報告書も捜査情報も入る、これはひどい

担当官も管理官も知らない上空、
エドガーはクラウドアースとぶつかる前提の捜査許可
莫大な『信仰心』、折れてみせる態度が必要だった


教会は『やり過ぎた』
狂信者のエドガーなら無くもない

支配層の目指すDBOの次の段階もエドガーは察する





あれこれ多くを教えつつ、傍に立たないと告げる
だからわざわざ言葉で指摘する

「スミスさんは嫌がるだろうけど、
私は心から貴方を『信じる』ことにしました。
これからどんな協力も惜しまないつもり。約束するわ」
「ど、どういう風の吹き回しかね?」


スミスは自分が思ってるより簡単には切り捨てない
損得勘定はあっても感情でも動く


だったら、まずは私が心を開かないと

心の内を隠し続けると信頼されない、
こうして読み合いを辞めて付き合われると……w


『強さ』の意味を教えてくれたのは、
死と狂気に支配されたDBOではなく、
何処か夢物語のような切なさが確かにあったSAO

如何な地獄も否定出来ない真実


3日どころか3分で化ける若者に白旗

『アスナ』を見失わない為に余裕と寄る辺





DBO最古のプレイヤー経営スイーツ専門店
テツヤンの店

ここもなぁ……深淵、深海絡みになりそう
FNC関連でもあるか

食と言う娯楽への『崇拝』で護身が完成している

『死ぬ前にやりたい事リスト』
3段ケーキ

隠密ボーナスが高すぎれば今度は不自然な空白を生む、と
>カメラの場合は映像が乱れて特定不能


あーん拒否で落ち込むスイレンを見て
それがアナタだよ。  かぁ

なお拒否は針の筵が待つ

食レポ30点
でも、『味覚がない』にしては頑張ったから、
オマケで100点満点にしてあげる


すぐ気づくの止めてあげてください
泣いてる黒紫の子も居るんですよ!



万華鏡のようなスイレン
異なるがクゥリを見る人もそう思ってる(?)


マユユンのミニライヴまでは
自身を癒せる何か>自分を見失わない寄る辺か

書店【Book Castle】
本にはバフ・デバフを発揮するものもある

放浪の騎士、病に冒された聖女、そして魔女を巡る物語
スイレンがビビる値段っていったい……w>200万コル

安価な詩集 5万コル  たかい

【銀騎士レドの詩】

何かと辛辣で救いの無い考察のクゥリ
今日のリクって辛口?


英雄には幸せになる権利がある
『幸せになる』のは義務じゃないから

『幸せそうに笑ってる誰か』なんて……見たくなかったんだよ

不幸だと気付いたのは何処か
救いようのない悪人だと自身をみなすスイレン
触れれば殺されるかもと恐怖された(?)

うーん、鏡かな??


思考中の内容を吐露するなんてキリトにもやった事無い
やったな初めてを得たぞ、スイレン

思考を止めない、暴力に頼らないで済むかもしれない
『人』の皮を被り続ける儀式のようなものなのだ


仕事柄ね、分かるんだよ。
好みを聞かれて『普通』って答える人ほどに普通じゃないって

久藤家 大きい人好みでも結局小さい人に収束しないっけ




マユユン登場で発狂するスイレン
和やかに食事をしていた人々が熱狂し離席する
『アイドル』!

不意に視線がクゥリに

着地で星が飛び散るかに見えた仕草
脳が勝手にエフェクトを作り出している!?

これ、『夢』なのでは……w
他者の想いを束ねてもいるし

マユをずーっと見てたけど、
まるで集中してくれていなかったもん


テツヤンの店に続き、また注目されてるw
>『普通』の部分は……とっても甘い。


「あー……えー……そのー……」
「……ま、マ・ユ・ユ・ン。マ・ユ・ユ・ン」
護衛だから仕方ないけどそれは無いわwww


結局ライブは11時半開始で3時過ぎまで
店も店員も経営者も通行人も巻き込んだ路上ライヴに発展
教会剣もオタ芸を披露



クリスマスライヴのチケットが
金塊よりもユニークソウルのチケットよりも高価格
RDすげえ頑張ったんだな……


でも、何故だろうか。
楽しそうに歌って踊るマユと熱中するファンは、
たとえ死と狂気に満ち溢れたDBOであっても、
決して失われていないものがあると
教えてくれるようだった。


アイドル戦国時代は来ないにしても……

飢餓が漏れ出せば間合いを詰めるスイレン
何か別の物が見えているのか



演劇の前に
上層エリアの店で更に衣装チェンジ
灰狼も無事潜入

スイレン、常連さんの名刺を切る!

スイレン、中性寄りの男装
振舞いも完璧に男性へ
当然クゥリは女装させる!

濃紺のスーツと
黒リボンたっぷりの
赤を基調としたロリータファッション
金髪ツインテ縦ロール


一人啓蒙を得た店員

なんと隣に立つイケメン(スイレン)にヘイトまで

全身の骨格が男性ではない
染色体XY ただし……だよなぁ


『悪魔の騎士と盲目姫』
バッドエンドですね。
胃もたれしそう
何一つ好転しない悲劇、迫真の演技

なんでこれが流行ってるの・・。

『力』では幸福になれない
真実に気付いていても救いは無い

どれだけ荒唐無稽であってもいい。
最後は笑顔で終われるハッピーエンドが良かった

>幸せそうに笑う誰かは見たくなかったのに


クゥリの関わった者達は
死に感謝を告げるものはいても
生きて救われる幸せには辿り着かなかった

全てを台無しにして悲劇に貶める理不尽な『バケモノ』。
強引にハッピーエンドへと持って行けるのは『英雄』






聖堂街、大聖堂の墓地へ
情報を整理……『したくない』
彼女の選んだ『真実』を尊重したい。

スイレンの後ろ姿を織り込み、歌う

知らないほうがいい『クリスマスの聖女』

これはもうな……w


綺麗な川の流れを濁流の渦にする音痴

やっぱりなんか混ざってるのでは?


やっぱり、『歌えないように』矯正されてる

『本当の歌声』を得た、『初めて』はスイレンに

何故奪ったか、相応の理由はあるんだろうけど





隠れ家の前には教会剣
クラウドアースと教会の合議
護衛依頼の環境が教会監視下となる

恐怖はあっても殺意の無い半分……
そんな割合で浸透してるのだろうか


強引な手段も辞さない緊急事態
グリセルダさんが敢えてオレに説明しないのはアリバイ作り





「灰狼、プランF」

完全隠蔽の隠れ家
スモークグレネード(赤、催涙)
試作品ミストグレネード(スモーク)
スタングレネード(クラウドアース)


霧が晴れた頃にはスイレンの姿はなく、
ハンドガンをオレに突きつけたグリセルダさん、
そして氷雪の大鎌で首を刈られる寸前のジャガーヴォックが露わになった

スイレンを護衛するのが契約
教会の管理下では心身の安全が達成出来ない
それにしてもお互い酷いレベルの理解

ギルド化したばかりの教会剣は責任の所在が浮いている


黄龍会の背後にヴェノム=ヒュドラ
教会の焦りの理由

……誰を人質に取られているんですか?

『無差別』
症状』を教えてください

既に操虫術を持っているものな


【テラ・モスキート】が終わりつつある街に多数持ち込まれている。

【水銀蓮】を用いた対策には24時間
だからこそ明日の朝までにボマーの引き渡しを要求している



スイレンの犠牲を前提にしたプラン

「今この瞬間は『力』こそが全てだ。
オレはスイレンを『守る』と契約した。
妨害する全てを排除する。教会の上層部に伝えろ」





下巻へ
呆れる遺された二人から

恐怖よりも親愛が勝ってしまった
きっと接し方としては正しい

マダム・リップスワンは優雅にバカンス中で
連絡不能、これ仕込みだろ


犯行を知らせるだけで秩序が破綻する
現実世界の社会秩序を構築しようとしても無駄だと
4者は理解している  詰み


黒の剣士が活躍する場面ではない、説得限定

クゥリの理屈を捻じ曲げても『守りたかった』グリセルダ





胎動 自我と意識の始まりを得た灰狼か
身勝手の極みの如き願い、蛍火に存在する意味を感じた

必要でなく無意味でも側にいる為に駆け付ける



既に左腕は蜂の巣
灰狼が裏切って引き渡す可能性もあったけれど
守ることを選ぶと信じた、と

頭部にヒートパイルを受けても即死はしないタフネス

対抗策が犬ネズミ寄せの臭い玉か

あらゆる周到な準備は裏切りを想定してのもの
ただの護衛の為だけではない




終わりつつある街の原型が残る廃墟群の旧市街
応急処置も熟練の手つきのスイレン

浄土真宗だった寺、
裏山の祠から古い『何か』を見つけて仏門を捨てた家

仙峯寺・・。
世界中にこういう案件あるんじゃないか???w


バケモノを倒す英雄、弱さが作る幻想

まるで……『火』みたい


まるで『見えなかった』なぁ。あんなの初めてだった。
【渡り鳥】さんは……本当に隠すのが上手だね。


【渡り鳥】さんを信じて待つ』のと
『【渡り鳥】さんの「力」を信じて待つ』のは全くの別

信頼されたければ心の内を明かす、の話かなぁ


【六條 睡蓮】……それが『私』


生きた銃弾?
スナイパーキャノンの猫
『その場所』は私のものだ。私のものになるはずだったんだ!

とんでもない乱入だ・・w


火は何時か陰る
燃え尽きる時に独りであっても1人ではないと伝える

明確な意思で側にいるとか言われたらそらね?>大嫌い


「……灰色の髪と『犬耳』。貴女が【渡り鳥】君のサポートユニットね?」

変形刺剣レイテルパラッシュ改 グレネード発射型
仕返しに子どもを襲わない。それに、お前は嫌いじゃない。むしろ好きだ

人脈と言うカードは別にスイレンだけじゃないぞ、と
異常な相方も追跡に同行


しかし薬品玉で集まった犬ネズミでアンナは足止め
武器にかかっただけでもやはりダメかw


キミと違って私は信頼されるとは思えない

情はあるけど優先するかと言うとね?w


まずはサポートユニット。そこから初めていけばいい。
少しずつ、少しずつでもいいから、
誰かと共に生き、戦い、笑えるようになればいい。

……ここで思い出す本質の話


『終わりつつある街を救った聖剣騎士団。教会は最大の賞賛を贈る』。

フロンティフィールドで猛威を振るったなら
大量生産もされているという事


教会の焦りも演技の一つ、

ボマーに手を出す不穏分子を【渡り烏】に処分させる
粛清依頼を出せない状況なら粛清させればいい

必死の護衛はただの道化、
だが、本当の道化は果たして誰だろうな

夜の闇に相応しい凍てついた空気は夜明けを拒むかのよう






暗殺ギルド【旋風の車輪】か。ギルドエンブレムで偽造不可
裏の商業 
フォックス・ネスト
エバーライフ=コール

用心棒
チェーングレイヴ

盗賊ギルド
暗殺ギルドは対人特化の裏の傭兵


熟練度の話久しぶり
熟練度上昇には武器スキルの有無も関係ないので、
後者を職業にした熟練度請負という仕事もあるくらいだ

武器商人! 流石にランダムステアップではない

ところでレポート5でPK数181人だけど
さっき47人目とか言ってた!
サインズの関知しない範囲だとどんだけカウント進んでるんだ


操虫術の追跡
空間振動付き、爪を備えた手甲 190m大男
左右に短刀、鞭、手裏剣の忍者

聖剣&二刀流の特性の超性能
いかれたような武装も
実際ユニークソウルを投資し続けてここだからな


で、何の話だっけ??
血刃居合を避けられるような上位プレイヤーとはいえ
即座に絶命させたが……?
深淵に属するものたち
リゲインを使うと病なので、
深淵狩りなんだけど大変w


首を失ったガスマスク兵士、その断面から飛び出すのは百足にも似た虫

スイレンが生い立ちを話せば
もういいなとばかりに蟲憑きだらけw



現れたのはウェーブがかかった栗色の髪の女。年頃は20歳前後
通称ドクターこと【ミントカフェ】


武器とのズレ、歯車の噛み合わせの話に通じるか?

それはそれとしてパラサイト・イヴも見抜き
操虫術の深奥、居合も回避
秘密が暴かれていく

確かにこのタイプの研究者はまだ居なかったなぁ

気に食わないのは
手段として≪操虫術≫を使っているという著しく個人的な理由だ。

大事だとは思う



素材次第でネームド級モンスターを自由に発生させられる
世界が変わろうとも、虫憑きは絶えないのね

狩っていた一つ

贄姫……【不死斬り】

草部に溶かさせたならば
そもそも血に狩りの経験が溶けている
大本がレギオンの獣血のソウルならば可能となるかぁ


【腐朽の兵器たち】。HPバーは3本。正真正銘のネームド

落ちた先に謎の機材あったもんな!


重度の闇の汚染
単なる裏ステではない、もっと別の何かが絡んでると私は推測しているんだ

黒ずむ意識の中、中華服の格闘技術、殺人術を牙へ貶める



使い手を失った武器が行き着く先は2つ。
倉で埃を被るか、錆びて腐って朽ち果てるかだ。

もう一つは……


スキャンで武器をコピーして再現
とんでも武器なのでコピーされる流石に怖いw

魔剣やミディールだったら大惨事

ボスでも許されないキャパシティw


腐朽の兵器達のソウル】:終末の時代、破滅と色の無い濃霧に挑んだ戦士達は
しかし倒れ、諦め、ついには主無き武器ばかりが残った

弔い、新たな戦場を与える事


愛情と殺意の一体
好奇と愛情の一体

オープンにするとこんな支離滅裂に
ナグナで見た人も驚きはしただろう

キミのリアルボディは現代科学を覆す神秘の塊だろうからね!

それは間違いない




ヴェノム=ヒュドラのパトロン
『戦争を望む者たち』
人類史を嘲うような満面の笑み

大ギルドの構成員に
戦争を起こさせたいものがいる、

死天使信仰と同じく、
レジスタンス作成で育ててしまったものだろうか


カーチェイスすら
ヴェノム=ヒュドラのパトロンになれなかった敗者達

DBO初期の混沌を取り戻したいウィーニー
夜で遊びたい 確かにそんな人間もいる

殺意、悪意、害意に敏感
傷つけない100%の意思の行動は察知されない
 Episode15-28 敵対者
自分は『斬らない』と教えていく。

これかなぁ


伊達に『如月』の末席じゃないんだ!

まぁそりゃ居るよね
最前線で見かけなくてもあり得た話




スイレンの知る祖父 仏ではなく神に魅入られた
姉は死に、何かを食ったスイレンは生き残った

『皆が望んだ自分』を演じるべきなのだ。


転機が訪れたのは信徒と名乗る、
カメラを首から下げた男が現れたからだ。
自分のことは『ジョー』と呼んでくれと笑う姿

ああ……

空っぽで自分は無く演じているだけ

友人はアンサラー計画へ関与
友人と男は何故か絶望していた。

絶望の中で狂ったように笑っていた。
最初からユニークスキル≪ボマー≫など存在しなかったのだ。

便利過ぎるか……

お願いだから殺して
男を殺し<<ボマー>>リンネに

『あなたがそう望んだから』と。
友人は笑ってくれた。抱きしめてくれた。涙を流してくれた。
スイレンは生まれて初めて『誰か』の本物の温もりを得た気がした。

クラウドアースは物語を望んだ
だからボマー保有者リンネのまま


嫌悪し続ける姿こそが『自分』
演技し救えない自分

デートプランは友人の願い

見えない相手だから演技もうまく行かず
鏡のように反射し続け自分が映る


歌えるようになった事が絶望と苦痛をもたらすとしても、
今日だけは笑えたのだと刻み込めたはずだから

狂わせる『何か』は解放された

リンネでなく『スイレン』として
接する事が出来ない……。



死ぬ前にやりたい事その5『最果ての海を見る』

渡り烏はスイレンの本当にやりたい事を見た




依頼は終了

スイレンは悪意でこの世に≪ボマー≫を残そう

呪い


ハッピーエンドではないがバッドエンドではない
道化を嘲う喜劇


ああ、やっと『見える』よ


人々を恐怖させる星海


嘘を指摘する灰狼
リンネが死亡したのは『真実』

お守りの手紙は

祈りもなく呪いもなく
魂に願いはある
【輪廻】です! 名前!


そしてアフターサービスで狩られる者達w


なお、ぽ、ポンコツぅ!
早く思い出して!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/05 07:22:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[web小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: