ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

PR

Calendar

Comments

greend9963 @ Re[1]:そろそろ花が終わるロードヒポキシス(06/27) New! やすじ2004さんへ ありがとうございます
greend9963 @ Re[1]:そろそろ花が終わるロードヒポキシス(06/27) New! 雪桃7216さんへ 放置でも絶えずに年々増…
やすじ2004 @ Re:そろそろ花が終わるロードヒポキシス(06/27) こんにちは、お疲れ様です 本日、雨のため…
雪桃7216 @ Re:そろそろ花が終わるロードヒポキシス(06/27) こんにちは アッツ桜は緑色の葉を秋まで…
greend9963 @ Re[1]:カランコエのさし芽(06/25) 雪桃7216さんへ いつやっても良く根が出…
2021.07.17
XML
カテゴリ: ロードヒポキシス
東海地方は本日梅雨明け(暫定)
高温多湿によりほとんど花が見られなくなりました。
雑草の侵入や根腐れするものもみられます。


ロードキシス系の品種は高温多湿に比較的強くまだ少し花が残っています。


雑草を抜きながらチェックをしていると葉っぱが切断されているものがありました。
ヨトウムシのしわざです。みつからないので殺虫剤をバラまいておきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.17 23:05:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: