全321件 (321件中 1-50件目)
すばらしい。 SCHILKE E3L-GP【Eb/Dトランペット】
2012.05.26
コメント(0)
10月11日5:35頃の仙台です。 朝日が隠れていますが、神々しい光のパワーに圧倒されました。 秋の雲は個性豊かですねー。
2010.10.12
コメント(7)
仙台バルコにておこなわれている「ガンプラEXPO JAPAN tour」になんとな~く、よってみました。芸能人が手がけた、エアーブラシでリアルなガンプラからANA使用のガンフラ迄、そーそー、黒いやつもあった・・・ 面白かったです。 約30年で980種類以上・4億80万個を生産・販売しているんだそーです。 すご。 芸人さんの手がけたガンプラはジョークもあり、マニアックでした。 さすが、芸人!! それにしても、みなさんの作品レベルが高いです!? ところで、ワタシの携帯はシャア専用携帯なのですが、先日は故障をして修理代金が1万7千円かかりました(笑) ちなみにズゴッグが好きです。 あらためて、ガンダムってすごいんですねー。って感じた一日でした。 写真1:ANA使用のガンダムです。2人乗れるのでしょうか、それとも手の中に入って目的地迄・・・ないですね(笑)
2010.09.22
コメント(0)
近所で盆踊りがありました。いいですねぇ~。 しかし、昨日はうるさくて、うるさくて、疲れてダルダルでいいかげん頭に来たので今日は参加してきました(笑) ワタシの住む、仙台東口(通称:駅裏)には、お寺が沢山あります。 町の名前も"新寺"ってゆーくらいですから。 で、ワタシ的には たこやき、焼き鳥、綿飴に水ヨーヨー・・・等が寺に向かって一列に並んでいると思っていったのですが(昨日の騒音から) なにもない(笑) なにも売ってない(笑) 広~いお寺の駐車場の敷地でただ皆さんひたすら踊っているだけ。 ワタシ感動しました。 あんなに没頭してみんな同じ振り付けをして踊っている姿を観て感動しました。日本人だよなーって、じわっと感動しました。 とても浴衣のお似合いなお姉さんを中心に写真を数枚撮りましたが、最後はワタシ、初参戦にも関わらず、屋台にのってはしゃいで写真撮ってました(笑) 踊る阿呆に観る阿呆・・・ ですね!?
2010.08.15
コメント(1)
なんだか、久しぶりの日記で(笑) なんて書いていいのか・・・照れくさい(笑) robotmachine no arkikataniothukiaiou!?先ずは近況です。 仙台七夕が猛暑の中開催されました。 前夜祭の花火大会も最高のコンディションの中おこなわれましたが、ワタシは毎日仕事で、仙台朝市の七夕飾りの審査委員とかスイカを手渡ししたりとかやっていました。 七夕飾りの審査委員とは、市場の各店舗前に飾り付けられている60展以上の作品に点数をつけていきます。それはもう過酷なラリーで汗だくです。 地図を渡されエントリーされたお店を辿って点数をつけていく訳ですが、廻っていると「寝る間も惜しんで作ったんだー」とか「ここと、ここがすごく苦労をしてさー」とか、聞こえるように呟いてきます。 たとえば、こんな事もありました。渡された地図を片手に廻っていると無いんですよ、エントリーはされているんですけれど・・・ 何度も何度も探して(他の審査委員も探していた) 最後実行委員の方と一緒に店舗に向かうと「飾り忘れてました」ですって。 そりゃーないわなー(笑) とか。 楽しい一日でした。 ※ちなみに評価基準は、七つ道具(短冊・吹き流し・千羽鶴・紙衣・巾着・投網・くずかご)があるか確認をします。揃っている事を確認したら、個性的か・・・とか。紙の質は・・・とか。話題性があるか・・・とか。等々の細かい採点になっていきます。個人の判断ですが、それを90分の中でやります(笑) 2010年9月11日(土)、12日(日)に開催される、定禅寺ストリートジャズフェスティバルに参加します。 ARTIMJAZZ 出演日 9月12日(日) 時間 16:00~ 場所 シンボルロード水浴の女像前 市民トランぺッター"ロボマシ"の応援をよろしくお願いいたします。
2010.08.13
コメント(8)
それぞれ感じることは違うけどヒントとなる言葉や仕草やファッションがある昔の映像が教えてくれる事・・・ヴィンテージ生き様を写し出す昔のヒップな生き方・・・
2008.02.29
コメント(4)
ポップアートはアヴァンギャルドなjazzとよく似ている。毒がないとpopじゃないpopじゃないとjazzじゃないバランスがよくないといい音楽ではないからだpopとはなんだ・・・
2008.02.27
コメント(3)
考えるあの日から僕は進化したのだろうか??って考える明日からいや今日も僕は毎日同じ生活を繰り返すのだろうか??って時間はまってくれない・・・
2008.02.25
コメント(6)
久しぶりに腰掛けたカウンターいつもの笑顔についつい、いつものアイリッシュを指差した悪戯に笑う二人の時間がはじまったブルースの中に懐かしい響きがあった
2008.02.24
コメント(4)
素直になれないままま時間がすぎてゆく戻れない繰り返しの日々まだ何も進んでいない僕はまだあそこでとまっている・・・
2008.02.23
コメント(2)
彼はゆっくりとぽつりぽつりと口にした最近の音楽には失望している寂しい気持ち自己の世界の追求自己表現ぎりぎり迄の探求音楽の冒険者がいなくなってしまった彼の考えはおかしいと思った僕はそう感じた・・・
2008.02.22
コメント(2)
arttime ofjazzhttp://artimjazz.com
2008.02.21
コメント(2)
何でもいいからこの気持ちを伝えたかったただそれだけ・・・手のひらの中で包み込むように伝えたいこの気持ちを・・・
2008.02.20
コメント(3)
別れの時が来た生臭い地下組織から僕はアイリッシュを薄くして脳をギラツカセ独り言のように舌を痺れさす階段をのぼる自信はないがこのまま腐るよりはいい生きているんだよ オレは・・・
2008.02.19
コメント(1)
今日は酒に必要な音楽について仲間と考えてみた棚から懐かしいアルバムを引っぱりだして針を落としたが結局最後はドクタージョンに落ち着いたニューオリンズの音楽は楽しくてどこか悲しさもあるジャズとブルース そしてソウル・・・全ての要素が詰まっている
2008.02.18
コメント(0)
ロリンズの音はサックスの音がするもちろんロリンズはサックスプレイヤーなのだ僕自身がもっているサックスそのものの音がするフレーズも多彩で聞いているだけでわくわくして次の展開を期待してしまう。サウンド&フレーズ神秘的なミュージシャンなのだ
2008.02.17
コメント(1)
僕の相棒マーチンT3460シリアルナンバー908517です。
2008.02.16
コメント(2)
だから大丈夫僕たちは繋がっているんだから今のままでいいと思うよ
2008.02.15
コメント(3)
街の音が楽しげに聞こえる素敵な夜空に願い事をしてみよう素敵な夜空に もっと素直になろう・・・
2008.02.14
コメント(1)
新しい事を始める時 何も考えないで取り組む事も大切なんだと思うたしたりひいたりかけたりわったりリスクを考えると前に進めなくなるからだグランドピアノを前に考える
2008.02.13
コメント(7)
そしてこの日の日記には勤務時間だけ書いてあったイメージは伝わらない・・・
2008.02.12
コメント(1)
日記を振り返ったらなにも書かれていなかった・・・空白の一日いったい僕に何が起った去年の今日のはなし・・・
2008.02.11
コメント(6)
記念の日に僕はとびきり美味しいランチを楽しんだ甘い牛肉は何時食べても美味しい勿論ドリンクはスパークリングウォーター・・・夜は長くなりそうだ
2008.02.10
コメント(1)
arttime ofjazzhttp://artimjazz.com
2008.02.09
コメント(1)
机の引き出しから出てきたレゲエのミックスCD懐かしい曲が沢山入っているでも次にかかる曲はすっかり忘れている初めて車の中で聞いた夏の思い出がよみがえるレゲエは少し寒い部屋でも気分を夏にしてくれるだから音楽は素晴らしい
2008.02.08
コメント(1)
みんなが普通にすわって働いている僕は、背中を小さくして指を動かしている意味もなく ただ指を動かしている遠くから見てると なんか僕って変だな・・・
2008.02.07
コメント(4)
彼は薄いウイスキーを舌で楽しんでいたふと気づくと彼は老いたピアノにすわりぎこちのない指で上から下にもう一度上から下に指を走らせた 少しの自由があったセロニアスモンクのように・・・
2008.02.06
コメント(3)
人の話をよく聞く事はとても大切な事感情をコントロール出来ない時人の話が聞こえなくなる人の話はよく聞くべきだ・・・
2008.02.05
コメント(1)
しばらく前の日記にかいてある10:30打ち合わせ13:30打ち合わせ、15:00・・・場所を移動して、続いている・・・結論に進めない時間が続いたんだと思うしかし意味の無い時間ではけっして無い振り返ってみると意外と難しい?
2008.02.04
コメント(6)
arttimeofjazz
2008.02.03
コメント(1)
遅すぎた最後の言葉感謝の気持ちありがとう
2008.02.02
コメント(0)
考えるうるさい音楽を聞きながら・・・ヘッドフォーンをして指を動かしながら 考える・・・アンバランスな状態でなにを考える?なにを考えようとしたのかそれも分からなくなってきた。考える今はそれを考え悩んでいるうるさい音楽を聞きながら・・・
2008.02.01
コメント(5)
まだ終わりじゃない・・・まだ終わりじゃない・・・まだ終わりじゃない・・・
2008.01.02
コメント(5)
考える事は好きなものは好き・・・って事譲れないものは新しい志それは・・・
2008.01.01
コメント(7)
arttimeofjazz今年壱年心からありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。
2007.12.31
コメント(0)
どんなときでもイエスといえる自分になりたいそして本気でノーといえる自分でいたい
2007.08.01
コメント(5)
これが最後の写真になったいがいと あっけなく静かに終わったこれが・・・・・・最後の写真
2007.07.28
コメント(4)
平凡な壱日 なにも変わった事はない寝る前 少し考えると 贅沢だなって明日走るのか ・・・僕は夢のなかにおちてゆく
2007.07.19
コメント(0)
落ち着ける場所ごめんそんな場所なんだよ僕にとっては・・・いつもありがとう
2007.07.18
コメント(2)
arttimeofjazzhttp://artimjazz.com
2007.07.17
コメント(2)
休みが続くとなんだか照れくさいよねなにしていいか分かんなくてさ・・・
2007.07.16
コメント(1)
久しぶりの 日曜日 ゆっくりとした日曜日いつもの 日曜日 パソコンの前でイライラと戦っているゆっくりとした日曜日・・・
2007.07.15
コメント(4)
小さく息を入れてみた少しあたたかくなるくらいに言葉を入れてみるとすぐに何かを返してくれたもう一度確かめたくて 小さく息をいれてみた僕は素直に受け入れていた僕に応えてくれる・・・
2007.07.14
コメント(8)
さすがに昨日の夜はきいた久しぶりの空白の一日となった感謝すべきかな・・・
2007.07.13
コメント(1)
どしゃ降りの中 この街についた 昔の思い出でと違うのは雪と雨の違い 街の雰囲気というものはそんなに変わるものではない・・・
2007.07.11
コメント(4)
夏の思い出は曇りの街 ありがとう
2007.07.09
コメント(2)
かなり レアまったくあり得ない事らしい・・・これはあとで聞いた話どうやら 凄い事らしい・・・
2007.07.07
コメント(1)
どうしてもやめられないんだ jazzはspeed'n rollが 一番大切なんだ・・・
2007.07.06
コメント(1)
先日僕は 久しぶりの挨拶をした僕は それを 確認するかのようにまた今日 ここにやって来たゆっくりとした 笑顔 に僕の忙しい 時間は 止まった
2007.07.04
コメント(8)
まだ少し昨日の酒が残っている自分でも分っているが奴もそれなりだ わかっているしかし この勝負 絶対に負けられないのだ俺たちの駆け引き 言葉と態度で全てが分かる明日の話をすることはない
2007.07.01
コメント(1)
全321件 (321件中 1-50件目)