翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

2023.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は、昭和57年に、アパレルメーカーにいました。

東証一部上場「東京スタイル」に昭和62年8月まで、
在籍していました。
企業作家
黒木亮氏の本

「アパレル興亡」は、東京スタイルがモデル会社になっています。

その本の名kにも、
百貨店の当時の横暴な態度が、出てきます。

もう、40年以上前から、
その陰りは、出ていたのです。

百貨店の衰退はとても悲しいし、復活してもらいたい。・・・と考えていますが、

まずは、無理だと思います。
なぜか???

社長や、経営陣が、変わりすぎるのです。
落ち着かないのです。


新しい企画や、ワクワクイベントを考えないのか?

行動できないのか?

わかりませんが,残念ですが
先行きは、・・・・・・。



固定観念に縛られているのか?

新しい発想を育む環境がないのか?


今の形態での百貨店は、均衡縮小型で、
年々、売上は、減少していくことが、予想されます。


子供の頃、
百貨店で、お子様ランチを

松坂屋名古屋本店のレストランで、

兄と、弟と食べる。
月に一度の愉しみでした。


百貨店が、業態を変えて

おとなのテーマーパークに
変わることを祈念しています。

子供の頃の百貨店には、

夢がありました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.05 07:47:07
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: