りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2020.02.13
XML
カテゴリ: 覚書
今日はついに、kobo formaが届きました。
迷ったけど、やはり大きい画面優先にしてよかったです。
老眼にはね。ヤレヤレですよ。
いよいよとなったら、字の大きさも変えられるしね。

なんせPCもwin7だったから年末win10に買い替え、その少し前XTRAINERZ買ってあったし、その前にはもうポケモンがスムーズに動かずガクガク動いてたXperiaを、iphone11にも替えたのだった・・・
で、先月apple watch(シリーズ3の古いのだけどね)買って。
そしてついに、このkobo forma.

もうさすがにこれでオシマイです。
今後は買ったものを使いこなす。

今までスマホ苦手意識で、持ってるけどわからないまま放置してきましたが、
こうお金使うと、ちゃんと理解しないとお金捨てたって感じしてきちゃうもんね。
さすがに、ヤバイ。


koboは、楽天IDで使い始めるので、wi-fiの自動同期で、楽天で購入した電子書籍がそのまんま入ってるのは便利だなー。

当然ながら、amazonやU-NEXTで購入した本はkoboでは読めない。
こういうのさー・・・どれでもお互い読めるようになったら、もうちょっと買う人も増えるかもしれないのにね。

でも、amazonやU-NEXTの本は、持って歩けないだけでPCで読めば良いんだもんね。

koboは、読書会入ってなかったら、旅行の長い飛行機&バス移動があったとしても、買わなかったかもしれない。
先月の読書会で、課題本の他に、皆に紹介したい本一冊と、行き帰りの電車で読みたい本一冊の、計3冊持って歩いたら重かったのよー。
でも今後はkoboだけで大丈夫だもんね。
kobo自体が本一冊より軽いかもしれない。

世間では60~70代で旅行する人多いから、私も20~30代以来の旅行ブームに突入するかもしれないし、もう自分達で車を運転しての旅行は結構しんどいので、電車やバス、旅先で本や音楽を楽しむことも増えるかもしれない・・・と期待しつつ。


iTunesで3ヶ月無料で(後で毎月定額課金)ダウンロードしたばかりの音楽、ちゃーんとXTRAINERZに入った。
なるほどなるほど・・・やっとiTunesが何かを理解したかも。


U-NEXTは、アニメや海外ドラマが観られるのは捨てがたいけど、毎月1990円は大きいので、今解約するか迷ってるとこ。
今、そんなに映画見る時間もとれないし、夫がやたら長いアメリカドラマにハマって、休日はTVもファイヤースティックも独占してるから、あんまり観られないんだよね。

だから、贅沢言わずに解約して、amazonプライムで観られる中から選べばいいのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.13 23:03:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: