知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2006.06.18
XML
カテゴリ: 健康

:昨日、 脳のMRI をやったよ。正式には 磁気共鳴断層撮影 というらしい。

A氏 :何故、脳の検査をしたんだね?

:1ヶ月くらい前に、夜中にトイレに起きたとき、寝ぼけていたのか、 タンスの角にミケンをドンとぶつけたんだ。 切り傷は浅かったが、痛みが消えないので、翌日、脳外科の医者に行ったんだ。レントゲンでは問題なかったが、1ヶ月ぐらいたつと脳に症状が出ることがあるあるらしい。
   そこで、1ヶ月後にMRIをすることにして、検査を予約したんだよ。ついでに脳のドックを兼ねてね。
   ベッドみたいな台に寝て、頭の上をトンネルのように検査機がおおう。30分くらい寝たままの検査だ。

A氏 うるさいそうだね。

工事現場のような音がするね。確かに、気になる人は嫌だろうね。 まあ、快適とはいえないが、俺はがまんできた。むしろ、単調な音なので、眠くなったよ。寝てしまう人もいるそうだ。音楽は流れているがね。

A氏 :胃カメラ同様に個人差があるのだろうね(2006.05.19の日記参照)。
   それで診断はどうだった?

:ぶつけたことによる後遺症はなかった。ついでに、医者のノートパソコンで脳のいろいろな画像を見た。正面からの断面、横の断面、水平方向の脳のいくつかの輪切り、とぐろを巻くような首からの血管も見せてもらったが、 異常なしだ。ホッとしたよ。
  自分の解剖図を見るようだね。
  保険で3千円ほど払った。

A氏 :まあ、異常がなかったのは何よりだね。

:しかし、それはあくまでその 過去の瞬間で今後、どうなるかは神様だけしか知らないと医者は笑いながら言っていたよ。 そして、健康に悪いことをしないように、現状を維持するようにとアドバイスしていた。

A氏 :養老孟司氏は人間ドックについて同じようなことを書いていたように思うが、一つの参考にはなるね。 明日は分からないが、現在とつながってる面も否定できないからね。
  しかし、安心は危険だね。MRIでよかった人が、何年か後で、また、検査したら異常が見つかったことがあったからな。
  お互い年だし、保険料もあがることだし、日常の健康には気をつけよう。

:一番、よい死に方は、 NPO だそうだ。 Nは長生き、Pは死ぬときは寝たきりでなくポックリ、そしてOは精神的な往生 だそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.18 06:09:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: