知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2008.07.20
XML
カテゴリ: 健康


私: 昨日、 胃カメラ を呑んだよ。
  俺の 一昨年のブログ によると、 3回目 のことが書いてあるね。
   だから、これで 4回目 ということになる。
  今回は、胃の調子が悪いと言ったら、医者が 胃カメラ をやろうと言い出した。
 1週間前に予約した。

A氏 :食事は抜きだね。

:前日の 午後10時以降、検査前まで、飲食一切禁止。
などもダメ。
  検査は翌日の午前9時半だから、 朝食ももちろんダメ。
車や自転車で医者に来るのもダメ。
これは 麻酔薬 をうつからだね。

A氏 :胃カメラ検査は、 胃カメラを呑むのが苦痛 なんだね。

:20年位前に最初胃カメラを呑んだ頃は、麻酔なんて、大げさなことをしていなかったがね。
  検査直前に、ちょっと、 のどに麻酔のスプレー をするくらいだった。
  当時から、俺はほとんど胃カメラが入って行くのを感じなかったね。
  個人差があるね。
  今度は、一昨年と同じ医者での胃カメラだね。

A氏 :やり方は同じかね。

:一昨年のブログを見て、思い出したね。
  まず、軽く嗽をする。
  肩に 皮下注射 をする。
  皮下注射は痛いね。
  この注射は、麻酔でなく、検査しやすいように 胃の動きを鈍感 にするためだと看護師は説明する。
  それから、 舌の上に ゼリー状 のものをたらす
  これは呑みこまないで、 舌の上に2、3分くらいのせておく。

A氏 :これは麻酔かね。

私: そうだね。
舌の感覚 がだんだん鈍くなってくるね。
  これは2、3分したら飲み込んでも、吐きだしていいというから、飲み込んだよ。
  それから、 のどの奥に麻酔のスプレー を軽くした。
  のどにしみたね。
  それから、 ベッドに寝る。
ベッドの置き方のため、左側を下にして、背を壁に向けて横向きに寝る。
 左足を真っ直ぐ伸ばし、右足を前に出す。
  胃カメラで検査中は、よだれなどを飲み込むことはできないから、口から出さないといけない。
  このため、 横向きになった顔の口の下にガーゼ みたいなものを敷いたね。
 これは、俺は必要なかったがね。

A氏 :準備だけでも大変だね。
  気の弱い人は、最初にやるときは、緊張するだろうね。

:俺は、昔から平気だったから、緊張はなかったね。
  準備が終わった頃、 医者が来て、麻酔の静脈注射 をする。
 それから、 医者は胃カメラを口から入れた。
違和感程度で痛みはない。
そのうちに、意識がもうろうとして、記憶がなくなった。

A氏 :麻酔がききすぎたのかね。

30分 くらい、寝たみたいで、看護師に起こされたら、もう 10時半 はすぎていた。
  医者に呼ばれて、 軽い胃炎程度 で問題ないということだった。

A氏 :それは何よりだね。

:朝食抜きだが、すぐに食べると、 食道と気道の分離感覚が麻痺 しているので、回復するまで、 食事は11時50分以降にするようにというメモ が渡された。
  これでは、昼食とダブルね。
  家に歩いて帰ったが、ちょっといつもの ウオーキング のようなスピードが出なかったね。
 結局、 昨日は2食 だったよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.20 10:02:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: