知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2008.11.14
XML
カテゴリ: 社会問題



『地球温暖化』論に騙されるな!

:著者は、今年の「 文藝春秋」5月号 で「 地球はこれから寒冷化する 」という記事を書いていて、このブログでとりあげた。
地球温暖化 の「 二酸化炭素犯人説 」の インチキ を指摘しているね。
  この本の冒頭で ノーベル平和賞 をもらった アル・ゴア の「 不都合な真実 」を批判しているね。
  「 不都合な真実 」では「 大気はとても薄いので、私たちはその組成を変えてしまうことができる 」とあり、その 大気中の二酸化炭素 が今にでも、大気中に満ち溢れ、その組成を変え、 温暖化を加速するかのように危機感 をあおっているという。

A氏 :しかし、 大気中の二酸化炭素の割合は質量比で0.054パーセント。
体積比0.04パーセント。
しかも、 毎年の増加量は1ppm くらいだというね。
ゴア氏 の言うようなそんなに大きな変化は考えられない。

ゴア氏 は「 西南極の氷、またはグリーランドの氷がすべて溶けると、海面が 約6メートル 上昇する 」と言う。
  しかし、氷が溶けて水蒸気が増えれば、その水蒸気が上昇して雪となり、降り積もって氷になる。
ゴア 氏がよりどころとしている IPCCの専門的な予測 さえ「 海面の上昇は 最大約60センチ 」だという。

A氏 :単位を間違えたのではないの?スマイル

イギリスの 高等法院 は、この映画は科学的な根拠がおかしな箇所があるので、 学校でこの映画を上映するときは、注意が必要 としているという。
ゴア 氏の主張のよりどころが、 IPCCの研究成果 だが、これが問題だね。
  世界各国から約4千人の科学者が参加しているというが、いろいろな専門分野があるからね。
   これが複雑にからんでいるのをゴチャゴチャ投入して、 スーパーコンピュータでシミュレーションして平均的な数値 を出す。
シミュレーション はいろいろな仮説をもとに人がプログラムを組む。
養老孟司氏は、 このシミュレーションが問題 だとしている。

A氏 スーパーコンピュータ の結果だといっていも、計算の論理は人が作ったものだね。
  地震さえ、予告できないのに、地球規模の問題を 正確に予告 できるのかね。
  神を恐れない行為だね。
  専門バカの弊害かね。

:最終報告書の作成には、そんなに大勢ではまとめられないから、せいぜい、数名だという。
  その数名の 主観的な要因 が大きいだろうね。

A氏 :2007年に IPCCが第4次報告 で、 二酸化炭素が地球温暖化の主犯 であることを報告し、ゴア氏が映画「 不都合な真実 」でヒットさせ、 両者はノーベル平和賞を受賞 するね。

異常気象 氷河の後退 砂漠化 森林消失 凍土の融解と砂漠化 山火事 ホッキョクグマの死亡 ハリケーンや台風の増加 水没する島国 伝染病

 「 みんな二酸化炭素が悪い 」という、 マスコミの大合奏 となるね。
 「 みんな貴方が悪いのよ 」というわけだね。
  しかし、これが全部、デタラメとはね。
  信じている人はショックだね。

事実として、二酸化炭素は増加している。
同時に、気温も上昇しているのも事実。
しかし、過去のデータによると、 地球温度上昇の後、二酸化炭素が増加 している。
  すなわち、 海水の温度上昇で、海水中の二酸化炭素が放出 されたと考えられる。
  また、 1940年から1970年の30年間 に、人間の活動で 二酸化炭素は急激な上昇線を描いているが、その間、地球の平均気温は低下 している。

A氏 :二酸化炭素の増加は、 地球温暖化 の「 原因」でなく「結果 」ということだね。

:たしかに、 人間の活動によって二酸化炭素の活動は増加 しているが、大気中の 0.04パーセント にすぎない。
  だから、 毎年、二酸化炭素が1ppm増えた場合、計算では 地球の平均気温はたった0.004度の上昇 だ。

  地球が温暖化しているのは確かだが、著者は、 大きな5つの要因 をあげている。

             





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.14 08:47:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: