知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


私:転居先 都市ガス を使うので、栓をあけることになったが、これはガス会社が立ち会うんだね。
  ガス漏れがないかチェックしていた。
  ガス会社から、2人来た。
  一人は ベテラン らしい。
  一人は若い人で、入社間際らしい。

A氏 :見習いを兼ねて来るのかね。

私:若 い方は、 アタッシュケース から書類を取り出し、使用方法とか、注意事項をパンフレットで俺に説明する。
  そして、書類を出して、 説明を受けたという俺のサイン を要請する。

A氏 :まぁ、マニュアル通りだね。

:そのとき、近くでガスを調べていた ベテランらの人 が、いきなり、 その若者をどなった。

アタッシュケースを床に置くな!
板の床を傷つけるだろう!
何べん注意したら分かるんだ!」

A氏 :君の目の前でかね?

私: そうだよ。
   まぁ、当たり前のことを注意しているんだが、 言い方がきつすぎた

   「 おぃ、そのアタッシュケースを玄関の土間に置いて来いよ 床を傷つけるからな 」くらいでいいのにね。

   若い方は、慌てて、 アタッシュケース を玄関に持っていて土間に置いて来たよ。

A氏 :そうやって、 怒鳴られて 、毎日、仕事をしていると、 今の若い者は学校でほめられて学ぶので 職場で逆の教育 を受けると嫌になるのではないの。

最近の若者が就職しても3年もたない というのも、若者にも辛抱しないという問題もあるだろうが、 教えるベテランのほうにも大きな問題 があると思ったね。

A氏 :「 やって見せ、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ (山本五十六大将の言)」だがね。

私: あの若者は、すこしたったら辞める確率が高いね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.30 07:16:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: