知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.07.14
XML
カテゴリ: 社会問題


衆院議員の任期は 9月10日 までだ。
  だから、日曜日を選挙日とすると、 最後の投票日は、好むと好まざるとに関係なく 9月6日 だね。
  それが、 8月30日 になったから、 1週間早めにしただけだ とも言えるね。
任期切れ解散と同じ とも言える。

A氏: しかし、 わざわざ、1週間早めたという大義名分 がはっきりしないね。
与謝野大臣 任期切れ解散を早目にしただけだ というようなことを言っていたのは、皮肉かね。

:新聞は、 都議選の惨敗を受けての「麻生おろし」 を封じるための、麻生首相の解散だといっているが、それは党内事情の問題で、 国民に対しての解散の大義名分 が立たないね。

A氏 :麻生首相は都議選と国選とは関係ないと言っていたので、 都議選の惨敗 を解散の大義名分にはできないしね。

私: 要するに、 自分の政権のまま、選挙に臨みたいという首相の個人的な意志 を押し通したいだけだろうね。
  だから、最初は 14日解散して、8月8日選挙 という考えもあったようだね。
  それが、公明党などに配慮して、 8月30日に妥協 したとのこと。
  だから、 逆算して7月21日という数字が出てきて「予告解散」という前代未聞の解散 になったようだね。

A氏 :これから、40日間、 自民党は 選挙の「かんばん」を麻生首相にするのか 、いろいろもめるだろうね。

:党内の内輪もめに時間をとられ、国民生活に目をむける姿勢がおかしくなるのではないのかね。
 ドタバタしてきたね。
  40日間の末路劇はどうなるか、見つめていきたいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.14 14:51:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: