知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.08.09
XML
カテゴリ: 読書感想




仮想儀礼(上)

:どこかの書評で好評だったので、 図書館に予約 しておいたのが、ようやく 上巻 だけが俺の順番に来た。
上下2巻の長編 なので、図書館で借りるときは、上巻と下巻の間がかなり空くのは仕方がないね。

A氏 :何が主題の小説なのかね。

図書館のホームページの要旨 によると

  「信者が三十人いれば、食っていける。五百人いれば、ベンツに乗れる-作家になる夢破れ家族と職を失った 正彦 と、不倫の果てに相手に去られホームレス同然となった 矢口 は、 9・11同時多発テロ で、 実業の象徴 、ワールドトレードセンターが、 宗教という虚業 によって破壊されるのを目撃する。
長引く不況 の下で、 大人は漠然とした不安と閉塞感 に捕らえられ、 若者は退屈 しきっている。
宗教ほど時代のニーズに合った事業はない。
古いマンションの一室。借り物の教義と手作りの仏像で教団を立ち上げた二人の前に現れたのは...。
二十一世紀の 黙示録 的長篇サスペンス 。」  

 とあるね。  

  読んでみると、 21世紀の黙示録 というほど大げさな内容ではないがね。
良識が必要 だということかね。
  しかし、サスペンスのように惹き付けられ、 3日くらいで一気 に読んだね。
  なにせ、 上巻だけでも4百数十頁 あるからね。

上巻 は、次第に宗教団体として成功していくストーリー展開だけれど、上巻の終り近くに 危機が発生 する。
  そこで、上巻は終り。
  後は下巻のお楽しみだね。
2ヶ月程度 は間が空くのではないかね。

  それにしても、 著者 日本の宗教団体 をよく調べて、想像をふくらまして、この小説を書いたんだろうが、今度の 衆議院選挙 に「 幸福の科学 」が「 幸福実現党 」を結成し、全選挙区で立候補者を立てたていることまで、 著者は想定 しただろうかね。
  しかも、公約には「 北朝鮮の核ミサイルから守ります 」とあることも想定しただろうかね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.09 09:18:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: