知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2016.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日このブログ でとりあげた歌「 アメージング・グレース 」とは別頁に 日本に様々な音楽を届けてきた2人のDJ 、  ピーター・バラカン氏とクリス・ペプラー 氏に、「 歌の持つ力」「世界を変えた歌 」について聞いている。

両氏とも 5 づつ上げているが、 共通しているのは、ジョン・レノンの「イマジン」1曲 だった。

A :ベ トナム反戦運動 、南アフリカの反アパルトヘイト運動 でも、 歌の貢献 は大きかったという。

歌に力があるから 為政者も恐れる

公民権運動をリードしたピート・シーガー は長年、 米連邦捜査局(FBI )に内偵調査されていたという。

クリス・ペプラー 氏は「 上を向いて歩こう 」をあげている。

東日本大震災 によっても、 音楽を巡る環境 は変わり、 震 災の直後、みな「上を向いて歩こう 」を口ずさんだ

それは確かに 歌の力 だった。

 ただその後、最大公約数的な「 小さな幸せ 」の歌が多くなったと、 居心地の悪さ を感じたという。

 以下、 ジョン・レノン の「 イマジン 」の 日本語訳 をかかげる。

日本 こういう歌 紅白歌合戦 で歌ってもらいたいものだね。

「想像してごらん 天国なんて無いんだと
  ほら、簡単でしょう?
  地面の下に地獄なんて無いし
  僕たちの上には ただ空があるだけ
  さあ想像してごらん みんなが
  ただ今を生きているって ...

 想像してごらん 国なんて無いんだと
 そんなに難しくないでしょう?
 殺す理由も死ぬ理由も無く
 そして宗教も無い
 さあ想像してごらん みんなが
 ただ平和に生きているって

 僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
 でも僕一人じゃないはず
 いつかあなたもみんな仲間になって
 きっと世界はひとつになるんだ

 想像してごらん 何も所有しないって
 あなたなら出来ると思うよ
 欲張ったり飢えることも無い
 人はみんな兄弟なんだって
 想像してごらん みんなが
 世界を分かち合うんだって ...

 僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
 でも僕一人じゃないはず
 いつかあなたもみんな仲間になって
 そして世界はきっとひとつになるんだ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.02 09:30:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: