ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/02/25
XML
テーマ: 自転車日和(477)
【第1日(2000年8月17日)アンデルマット~ウルリッヘン その3】

◆ローヌ氷河

 峠を少し降りたところにあるローヌ氷河に立ち寄る。氷の表面は白いが、裂け目から覗く氷は、本当にきれいなスカイブルーだ。いあやアイスブルーだ。どれくらい厚みがあるのだろうか。自然の驚異を感じる。先の方は、溶けた氷が轟音を発して、滝となって落ちていっている。


◆フルカ峠~ウルリッヘン

 フルカ峠からオーバーヴァルドまでは、17km、標高差1063mの豪快なダウンヒル。疲れも、どこかに吹っ飛んでいく。振り返ると、写真のように今降り来た道が山肌にへばりついている。
オーバーヴァルドからウルリッヘンまでは、谷沿いのゆるやかなルート。ウルリッヘンの駅で列車にチャリを載せ、アンデルマットに戻った。

 欧州では、たいていの列車に自転車を載せることができる。スイスでは、最前か最後尾に自転車を載せる貨車がついている。僅かの料金で、分解することなく載せることができる。フックに前輪を引っ掛ける。車掌が上げ下ろしを手伝ってくれる。




よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/06 06:25:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: