ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/03/09
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 癌闘病記
2015年 3月9日(月)】

 3月3日のPET-CTと3月5日のCT、造影MRIの結果に基づいて私の重粒子線治療計画が立てられ、明日HIBMCで治療計画の説明を受け、明後日治療リハーサル、12日から入院して治療開始の予定でした。明日、明後日と、この前泊った宿泊施設に泊る予定としてありました。朝から、入院の荷物の準備を開始しました。

 午後遅く電話がHIBMCの看護師さんからかかってきました。
「治療計画の承認が済んでいないので、治療計画の説明を延期したいんですが。」
「治療計画説明は、明後日ですか? それならホテルを明日だけ予約キャンセルします。」
「ホテルに泊られるのですね?」
「前に行ったとき、普通なら入院していただくんですが、部屋がいっぱいなので、リハーサルまでは通院でお願いしますと言われました。」
「そうですか。ちょっと入院病室のあきとかもう一度見てみます。」

 ほどなく再度電話があって、
「では12日に、リハーサルと治療計画説明をいっしょにします。ホテルは両日ともキャンセルしてください。」

 ホテルをキャンセルしました。キャンセル料なしでOKでした。家に長くいられるし、余計なお金もかからず、ちょっと助かりました。リビングで準備していた荷物をまた廊下に片づけました。

 その後M病院のY先生から電話がありました。何事かと思ったら、
「CVポートのフラッシュを月に1回しないといけないのですが、どうしますか?」
「この前の兵庫での診察で先生にお願いしてやってもらいました。入院の間も大丈夫です。そちらに戻ったら、お願いします。」
一旦転院した格好になっていますが、気にしてくださっていました。

 雨でウォーキングはなし。溜まった録画のDVDへのダビングを今日はたくさんしました。
入院中、時間がたくさんあるのでまとめて視ます。


【重粒子線治療のお勉強】

 昨日も書いたように、重粒子線治療の装置は非常に高価です。たくさんは造れません。現在日本では、次のような医療機関にあります。陽子線、重粒子線両方できるのが、兵庫県立粒子線医療センターです。

IMG(全国病院).png

公益財団法人 医用原子力技術研究振興財団 HPから



よろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/06 08:59:57 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: