ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/03/09
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2015年 3月9日(月)】

 今日は雨。本当に毎日天気が変わりますね。お散歩お休みです。

 昨日、住宅地の南側緑道を歩きましたが、濃い紅色の梅がきれいに咲いていました。ネットの梅の図鑑で調べてみました。恐らく 「紅鶴」 という種類の梅ではないかと思います。が、品種が多くあって自信がないので、ここでの分類上はウメ(梅)とだけしておきます。


ウメ(梅) @ご近所散歩(3月9日)
P1130753(紅鶴).jpg


 ウメはバラ科サクラ属の落葉高木。

 花芽はモモと異なり、一節につき1個となるため、モモに比べ、開花時の華やかな印象は薄くなります。毎年2月から4月に5枚の花弁のある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせます。

 原産地は中国。500種以上の品種があると言われています。

 「ウメ」の語源には諸説あります。ひとつは中国語の「梅」(マイあるいはメイ)の転という説で、伝来当時の日本人は、鼻音の前に軽い鼻音を重ねていた(東北方言などにその名残りがある)ため、meを/mme/(ンメ)のように発音していました。馬を(ンマ)と発音していたのと同じ。これが「ムメ」のように表記され、さらに読まれることで/mume/となり/ume/へと転訛した、というものです。上記のように「ンメ」のように発音する方言もまた残っています。

 薬用として燻製にした実が「烏梅(ウメイ)」として転訛したとする説、花の美しさからより「愛目(ウメ)」が転じたという説などがあります。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/14 08:53:13 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: