ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/06/05
XML
カテゴリ: 健康管理
2015 年6月5日(日)】

 私は高血圧、高尿酸、高コレステロールの病気持ちでもあります。今、薬を服用しているのは、高血圧のみで、朝ノルバスクを1錠飲んでいます。そのノルバスクの残りが少なくなってきたので、かかりつけのR病院に行きました。平日は予約診察で、予約なしの場合は土曜日がいいのですが、明日は飲み会もあり、あまりバタバタとしたくないので、待つこと覚悟で今日行きました。思いのほか早く診ていただくことができて待ったのは30分くらいでした。

 先生はいつものY先生。粒子線治療後経過観察に入ったことを説明し、最近の血液検査の結果と、血圧の経過のグラフを見せました。直近の尿酸値が7.4と少し高めだったことを説明すると、「それならフェブリックを飲みましょうか。」と言われたので、「ずっと高いわけではないし、痛風の痛みも最近はないので、様子を見させてください。」とお願いしました。「分かりました。そんなに高いわけではないし、様子をみましょうか。」ということになりました。

 血圧は「夏になると低めになるので、薬を一時的に止めるのはどうですか。」と聞いてみました。「それじゃ、半分にカットできる薬なので、低くキープできるのであれば、1日0.5錠にしてください。」ということで、薬は1錠×3ヵ月分いただいて、自分で飲む量をコントロールすることになりました。明日から、1日0.5錠にして血圧の経過をみていきます。

 Y先生は転勤されるそうで、次回は別の先生に診ていただくことになります。内科での診察だそうで、どうも循環器内科がなくなるようです。患者数が減って先生の数を減らしているのかもしれません。


ノルバスク
P1140916(ノルバスク).jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/11/15 10:59:14 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: